|
※99年度より延長保育が変わりました。
※98年11月から、以下のような流れの中で、ゆりかごの延長保育が、理事会・職員会・父母の会の集まりである運営協議会で話し合われ、最終的に決められて99年度から実施されています。 |
'98年11月10日 | 延長保育改正に関する中間報告が市から出される。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※標準保育時間は,11時間(7時〜18時)に変わります(現行10時間)。
※延長保育(18時以降の保育)
(*1)2,800,000(市の補助基準額)-720,000((*2)保育園利用料予想額) (*2)200円×15人(*3)×20日×12ヶ月 (*3)ゆりかごでは大体10〜19人(今年度の人数から予測)。 |
'98年11月18日 | 「運営協議会」で、上記が実施された時に対する、ゆりかごの検討課題を話し合う。 |
以上のような検討課題があるが,ゆりかごの方針は,
以上の二つを基本にして,職員,父母たちと共に考え話し合って決めていきたい。 今後,運営協議会・父母役員会・クラス別懇談会・全体集会等での話し合いに積極的な参加を呼びかけます。 |
'98年11月21日 | 「ゆりかごホームページ」に“11年度の延長保育はどうなるの”と題して、上記2項目を掲載。(現在は、この記事全体が「ゆりかご保育」のコーナー内に掲載されてます) |
'98年11月末〜12月始め | 各クラスの懇談会の席で、園長先生が上記改正案及び、ゆりかごの検討課題を父母に説明。 |
'99年1月8日 | 中間報告通り、延長保育改正が決定。 | |||||||||||||||
厚生省及び札幌市は全国的に保育園の開所時間をこれまでの10時間から11時間に延長し,さらに1時間及び2時間の延長保育をする保育園を増やしていく方針を出しました。札幌市はこの4月から具体的に次の事項を決定してきましたので報告します。(市からの中間報告通りです)
|
'99年1月13日 | 「運営協議会」で、、上記決定事項をふまえて、その範囲内でのゆりかご独自の延長保育(案)を作成し、それに対する父母からの意見等を募ることになる。(上記1月8日の文章と、下記文章を1月25日に父母へ配布) |
行政からの方針が出されましたが,当ゆりかご保育園では,4月から保育が混乱しないように,また現行の保育の質をより低下させないために独自の延長保育の方針を立てました。保育全体の質にかかわる重要なことですので,午後6時以降の保育を利用されない方も含め,みなさんと一緒に考えて行きたいと思います。 どうか素直なご意見をお聞かせ下さい。 <ゆりかごの基本方針> 乳幼児期の発達保障を考える上で,子どもの生活の在り方(睡眠時間,食事の時間等)をあくまでも第一に考えます。安易に午後6時以降を利用されると子どもの生活にしわよせられることは明白です。 この点を十分にご家庭でもご検討いただき,登園,降園時間を決めていただきたいと思います。 “ゆりかご”では,子どもの状態を配慮し,検討した結果,ある程度のワクをつくり,次のような案を考えました。 <ゆりかご保育園の延長保育(案)> 1.午前8時以前の登園について
2.午後6時〜7時の保育について
3.夕方延長申請の定員
4.1日の利用人数
5.利用できる年齢
6.利用料
☆その他,夕方の保育体制(保育者の配置)については目下,検討中。財政的な面も含め,追ってご報告します。 ※延長保育に関するご意見は,2月5日までに提出願います |
'99年1月21日 | 「父母の会役員会」においてこの問題を話し合う。 |
'99年2月5日 | 「ゆりかごホームページ」に“4月から延長保育はどうなるの?ゆりかごアンケート調査実施”と題して、1月8,13日の文章を掲載。(現在は、この記事全体が「ゆりかご保育」のコーナー内に掲載されてます) |
'99年2月5日 | ご意見等を回収。(ホームページ内のらくがき帳にもご意見頂きました。) |
'99年2月10日 | 「運営協議会」で、父母から寄せられたご意見等をふまえ、最終的な延長保育体制を決める前に、延長保育に対する希望がどの程度あるのかを調査することが必要と判断し、記名によるアンケート調査を決定。 |
'99年2月16日 | 「父母の会役員会」で、この問題を検討し「父母の会ニュース」を出す。(以下は、父母の会ニュース11より掲載) |
延長保育問題を考えよう
|
'99年3月5日 | 「運営協議会」で、上記アンケート結果をもとに協議。(以下は、アンケート内容とその集計) |
延長保育等に関するアンケート集計結果 99年3月5日 回答家庭数 59家庭 【早朝保育について】 1.厚生省の方針で開園時間は,これまでの1日10時間から,11時間に変更となり,札幌市はこの11時間を,午前7時から午後6時とする方針を決定しました。これにより,ゆりかごのこれまでの早朝保育(午前7時〜8時)は,通常の保育時間となり,希望をすれば,(ゆりかごでは登録制度とする予定です。)無料で利用できます。そこでご回答ください。
【延長保育について】 2.今まで延長保育の登録をしていましたか。
3.午後6時から7時の保育は,これまで通り延長保育となり,保育料とは別途料金が必要です。ただこれまで市へ支払う保育料に加算されていたものが,今後は園に直接支払う形となります。そこで,この延長保育の利用頻度をお答え下さい。(これまで延長保育に登録している方はもちろん,今登録していない方でも,今後利用したい方はお書きください。)
4.延長保育利用者は,現在は保育園に登録が必要です。(現在は週に1回程度の利用者も登録しています。)今後も登録制度は残りますが,登録者以外の利用についても,園の自主決定により可能となります。先日のゆりかごの延長保育案では,今後も登録者だけの利用となっていますが,この点についてお答えください。
5.仮に,延長保育の臨時的利用制度が出来た場合でも,保育者の確保などのため,事前の届出は必要です。その期間はどの程度が妥当と考えますか。
6.延長保育の料金は,今後は登録をした方については,基本的には1回200円程度となる予定です。仮に,延長保育の臨時的利用制度が出来た場合,その料金はどのような設定が妥当と考えますか。
7.その他,ご意見があればご自由にお書きください。
|
'99年3月8日 | 「運営協議会ニュース」に、アンケート結果をもとに「運営協議会」で決まったことを掲載。 |
運営協議会ニュース1999.3 新年度の延長保育等の制度について 3月5日(金)に運営協議会が開かれ,先日のアンケートの集計結果をもとに,協議を行なった結果,新年度からの制度が決まりましたのでお知らせします。 アンケートの集計結果(回収59家庭・ぞう組除く)
新年度からの制度について(概要)
今後のスケジュール
運営協議会で決まった内容は以上です。 |
'99年3月12日 | 上記「運営協議会ニュース」でお知らせした通り、ゆりかごの延長保育は以下の通り決定し、延長保育登録申し込みを始める。 |
延長保育登録申し込み手続きについて
99年3月12日
在園児登録申し込み締め切りは3月19日(金)とさせていただきます。 1.登録の種類
2.利用する理由 3.お迎え時間 4.利用料について(A、B階層の方は無料)
5.登録の決定通知
6.利用者説明会
分からない点はお気軽におたずねください。 新年度からの延長保育などの制度について(補足説明) 先日の運営協議会ニュースでお知らせをしたように,新年度からの延長保育の制度は,これまで通り,すべて登録制としたうえで,「A登録」「B登録」の2種類に分かれることになります。具体的な振り分け作業は,延長保育の申し込みを受けた後に,運営協議会で行なっていくことになりますが,現時点でどういうものが「A登録」,「B登録」となるのかについて説明をしたいと思います。 「A登録」とは 市に提出をしている在職証明書などにより,親の勤務時間が,そもそも最初から延長保育を必要とする者を想定しています。延長保育利用の頻度については,毎日はもちろん,看護婦さんなど,交代勤務の職場により,毎月ある程度の(今のところ月5回程度以上の利用となるものを考えています。)延長保育の利用が確実に発生するものは「A登録」と考えています。「A登録」については,これまでの延長保育の制度同様に,事前の申し込み(=カレンダーへの書き込み)が望ましいが,当日の申し込みでも止むを得ないと考えています。 「B登録」とは 「A登録」に該当しないものについては,すべて「B登録」とします。これは,延長保育が発生する可能性がある家庭については,すべて登録制とした方が,ある程度,事前に延長保育利用者の予測ができるであろうという判断に基づくものです。
|
'99年3月27日 | 99年度新入園者オリエンテーションで新入園者に伝える。在園中の利用予定者にも同日午後集まってもらい説明。 |
'99年3月29日 | 「ゆりかごホームページ」に“4月から延長保育はどうなるの?アンケートと回答、それに関する「運営協議会ニュース」及び新年度のゆりかご延長保育内容を掲載。(現在は、この記事全体が「ゆりかご保育」のコーナー内に掲載されてます) |
'99年4月1日 |
|
'99年5月24日 | 「運営協議会」で、2ヶ月間の試行期間を終えたゆりかご延長保育の問題点を検討し、6月からの方針を決め、「運営協議会ニュース」の中で知らせる。 |
父母の会から: 父母の会総会では現行の延長保育に対して特別な意見はなかったので、現状でよいと判断している。 職員会から: 園から: ◎利用料について ◎B登録2日前までに申請とあるが、その日にならないとわからないことがあり不便。 ◎6月以降 |
'00年2月10日 | 「運営協議会」で、1年を振り返ってみて |
年度始めは泣く子が多く少し心配だったが最近落ち着いている。 登録制での運用に関しては、非常に理想的に運営されている。 平成12年度分の延長に関する補助金は市からでる。 |