[旧らくがき帳のログ / Former GuestBook log.]

279:[ 中村喜長 さま ]

はじめまして。

札幌のゆりかご保育園の矢島です。
熊本からの桜満開のお便りありがとうございました。
ホームページが縁で、このたび風人くん虹歩ちゃんと
出会うことができました。
風人くんはりす組、虹歩ちゃんはさくらんぼ組です。
引っ越したばかりなのにご一家お元気ですよ

ところどころ残雪の札幌より

Mailゆりかご保育園 00/04/05 04:48


278:[ Re:276自分で食べようとしないんです。 ]

ちっちさんこんにちは。
おかあさんの気持ちが「早く自分で持って食べさせたい」と思えば思うほどその通りにならない。そのようなケースが多いようですよ。
1回、2回食べなくても身体には大きな影響はないという位に考えてのんびりやりましょう。
お子さんに食べさせる、食べてもらうというよりはおかあさんがおいしそうにバリバリ食べておられたらどうでしょう。
お子さんの分もみんな“おいしいおいしい”と食べてみてください。

矢島

Mailゆりかご保育園 00/04/05 04:43


277:[ 風人の祖父です。 ]

大野風人と虹歩の祖父です。熊本からメールしています。熊本では熊本城の桜が満開で、夜間も開放され、お花見で賑わっています。札幌はまだ残雪厳しい季節なのでしょうね。
この4月1日から入園できて、娘夫婦も安堵しています。婿ドンからメールでその様子を知らせてきまして、貴保育園のホームページが紹介されていましたので、アクセスしメッセージを送らせていただきました。大変ユニークでフレンドリーな雰囲気が感じられ、大変愉しく見させていただきました。
 今後ともよろしくお願い致します。

Mail中村喜長 00/04/03 11:11


276:[ 自分で食べようとしないんです。 ]

こんにちわ。
9ヶ月と2週間の女の子がいます。
離乳食は3回で食べる量は普通(お茶碗一杯とおかずを少々)だと思うのですが、自分で食べようとしません。
これまで、汚されてもいいように新聞紙を敷いて食事にしたり、手で持ちやすいものをメニューに加えたりしたのですが、だめです。
おやつも口を開けて、放りこんでもらうのを待っています。
テーブルの上に置いていると口だけ持って行くんです。まるでワンワンのようです。
「自分で食べてみようね。」と持たせて口に持っていかせようとすると、怒って泣き出してしまいます。
お皿の中をぐちゃぐちゃしたり、ひっくり返したりはするのですが。
手にご飯がつくとねちゃねちゃ遊ぶけど、ちょっとイヤな顔をします。
お皿などは両手で持って口に持って行くので、出来ないわけではなさそうなのですが。
このままいって、食べさせてもらうのを待つ子になりはしないかと心配です。(いままで、”誤飲”の心配はしたことがないくらいです。)
目の前で一緒に手に持って食べたりするのですが・・・
何か良い方法はありませんか?

Mailちっち 00/03/31 11:41


275:[ Re:273離乳食完了期について ]

 ”食べること”が大好きなお子さんのようですね。
 お母さんは朝昼夕と3回食事されていますか?
 1才1ヶ月のお子さんならアレルギーの心配がなければほぼ大人と同じ食事ができます。歯が生えていなくても歯茎でちゃんとかんでいるはずです。
 朝、おなかがすくのであれば、まずミルクを飲んで落ち着いてから食べさせてみましょう。
 たくさん野菜の入ったおみそ汁、いいじゃないですか。大人の食事をうす味にしたり、少し柔らかくにたりして一緒に食べましょう。多めに作って少しずつ冷凍しておくと便利です。おやつもおせんべいに限らず軽い食事と考えておにぎり、サンドイッチ、ふかし芋など簡単に作れるもので、時にはお弁当にして外で食べるのもいいでしょう。お弁当は野菜をスティック状にしたり、手でつまめるものが食べやすいでしょう。
ゆりかご栄養士 佐々木

Mailゆりかご保育園 00/03/24 22:27


274:[ RE:育児相談 ]

 しのぶ さんへ

 メールありがとう。

 お子さんが自分の思いどおりにならない時,イライラして大声で怒ってしまったり,たたいてしまったりする方は他にもいらっしゃりますよ。そうしてしまったことで,息子が・・・・なってしまうのではないかと案じられ後悔もしておられるところは,やはり親心をお持ちだと思います。
 保育園でも先生の思うようにならない子はいっぱいいます。私たちは子供は大人の思うようにはならないものだととらえています。仮に十に一つ思うようになった時,手おたたいて嬉しい顔で喜んであげたいですね。お子さんはそんなお母さんの顔も見たいと思っているかも・・・。子育ては時間のかかるもの。手のかかるもの。独りぼっちで子育てしていると,自分の子だけどうして〜なの?とイライラがつのるばかりです。
 子育て真っ最中のお友達がおられるといいですね。
 また,メールを待ってます。ゆりかご保育園 00/03/22 12:54


273:[ 離乳食完了期について ]

こんにちは、はじめてメールします。今1歳1ケ月になる女の子がいます。私は、離乳食が始まって以来、ずーっと悩んでいます。朝は起きてすぐにミルクがないと大泣きなので、粉ミルクを200cc。10時くらいにヨーグルトとバナナなど果物60gくらい。お昼は12時くらいに夕食と同じようなものを食べさせています。3時くらいにジュースとおせんべい、果物をあげて夕食は7時くらいにご飯と御味噌汁の具プラス魚かお肉かお豆腐のたんぱく質をごくごくうす味で食べさせています。保健婦さんに言うと毎日そんなものじゃ子供があきるから、もっとかわったいろんなものをいわれました。雑誌にのってるような離乳食を作ろうと思い、それに忠実に作っていくと、子供の食べる量には足らないし、とにかく時間がかかる。1日中台所にたっているような気がして、ずっとユウウツでした。おまけに外に散歩にでる気力など全くなくなり、私は母親として失格なんだろうかと思いなやんでいます。それにうちの子にはいまだに歯が生えていません。

こんな状態で食事だけ完了期に進んでいいものか、毎日の食事はどうやったらもっと短時間でいろんなものをとりこんでいけるのかと思い、お伺いしたいのです。それと外出時にはどんなものをご飯としてもっていけばいいですか?教えてください。

Mailぴよぴよママ 00/03/21 15:28


272:[ 卒園おめでとう ]

今日は第26回卒園式です。

卒園おめでとう!

Mail管理人の健太郎父 00/03/19 09:40


271:[ Re:268栄養計算について ]

 当園では3才以上児も完全給食をしているので参考になるかどうか。

 保健所の方が「そんな簡単なものではない」といわれるその中身をこちらがおききしたい位です。
 当園では3才未満児を100%として考え、3才以上児を120%としていますのでほぼ0.8掛けですよね。
 保健所の方にもう一度お尋ねになったらいかがでしょうか。

----札幌市の場合は---------------------------------------
> 以上児の献立より主菜は未満児が80%
> 午後のおやつの牛乳が50%(午前午後で90ccずつ)。
> 麺類は以上児の麺にプラス20〜30g、具に30%
> 上乗せした量となっています。
> その他、副菜・果物・おやつの量は同量です。
----未満児のみ完全給食のため以上のようになっています-----

Mailゆりかご保育園 00/03/11 17:39


268:[ 栄養計算について ]

2度目の書き込みです。
保育園の栄養士をしていますが、疑問に思うことがあります。
栄養計算する時、3歳未満児と3歳以上児では分量が違うと思うのですが、
どのようにして算出したら良いのでしょうか?
未満児は、以上児の0.8掛けとして、今は算出しています。
私ではない栄養士の友達が保健所に聞いたら、そんな簡単なものではない、と言われたそうです。
どのような算出をしたら良いのか教えて下さい。

保育園栄養士 00/03/05 16:37


266:[ fun new craft projects ]

http://members.tripod.com/~THTV/ has 4 great new "how to"craft videos.many
different projects.fun informative and constructive,giving children a sence
of acomplishment while building self asteam.try it!!

availible retail and wholesale

Home sally 00/02/20 08:06


265:[ Re:264入園について ]

大野映子さんへ

いよいよですね。
当園の状況は3月途中からでも4才児は入所できます。
引っ越し先で決められるのがいいと思います。

入所手続き等については直接電話でお伝えしたいと思います。
ゆりかご保育園 矢島 011-746-3301

Mailゆりかご保育園 00/02/15 21:44


264:[ 入園について ]

 
  こんにちは。
  この度本格的に札幌転勤が決まり、今、部屋を探している最中です。
  おそらく3月の2週目には引越を済ませる予定でいます。
  子供の保育園の事なのですが、せめて上の子だけでも(4歳児)
  3月から保育園に通わせたいと思っています。ただ、私自身、求職
  という条件で果たしてそれが可能なのかとても心配です。
  4月からは下の子(0歳)も保育園へ預けたいと考えています。
  おそらく、北区か豊平区、白石区のいずれかの地域へ引っ越す予定です。ゆりかご保育園の空き状況はいかがですか?新規の申し込みは
  もう締め切っていますよね。また、区をまたいでの申請はできるのでしょうか?今まで私立の保育園だったので、今回も近くの私立の園があったらいいなあ、と思っています。
  入園についてのアドバイス、お願いいたします。

Mail大野映子 00/02/14 22:56


263:[ お返事ありがとうございます。 ]

 早速の丁寧なお返事、ありがとうございます。何だかとてもうれしいです。
あまりにもみんなから反対され、(悪い保育園の実例をあげられたりして)
私自身不安になっていましたので、お返事を読ませていただいて、少し気がラクになりました。娘を預けて働くかどうか、冷静に考えられそうです。
 バックナンバーも読ませていただきました。とてもうらやましく思いました。うちの娘の行く保育園も、ゆりかご保育園さんのような保育園だったらいいのにな、と感じました。(下見を断られたので、中の様子はあまりわからなかったんです。これも私の不安の一因。)
 またいろいろ教えていただきたいです。今回は本当にどうもありがとうございました。

Mailこころちゃんのママ 00/02/12 00:58


262:[ Re:261保育園について教えて下さい。 ]

こころちゃんのママさんへ

 おかあさんのまわりの方々に限らず、まだまだ一般的に「赤ちゃんを保育園にあずけてお勤めするなんて」という目は残っていますね。
 今、仕事をしたい気持ちもお子さんと一緒にいたい気持ちもそのままによくよくわかります。どちらの気持ちも大事だから悩んでいらっしゃるんですね。
 そのように迷いながら、やっぱり仕事がしたいという気持ちが強くなられましたら、どうぞ安心して保育園におあずけ下さい。
 2ヶ月目からきた子も、6ヶ月11ヶ月目できた子も2週間もすると保育園に慣れてくれます。保育園で楽しくすごしているお子さんの姿を見られたらきっとあずけてよかったと思っていただけるでしょう。まわりの方にも喜んでいただけるでしょう。
 保育園によって多少の違いはありますが、半日のお迎えはOKのところが多いですよ。また、お便りください。 ゆりかご 矢島

らくがき帳の#12もごらんいただけたら幸いです。<管理人より。

Mailゆりかご保育園 00/02/10 20:00


261:[ 保育園について教えて下さい。 ]

保育園の方にこんな相談をするのはとても失礼なことのかもしれませんが、今本当に悩んでいるので、聞いてください。
私には5ヶ月の娘がおり、今度の4月から勤めに出ようかと考えています。
保育園の申し込みも済ませ、多分入園できるだろうとの返事ももらっています。が、周囲の反応は「7ヶ月で預けるなんて可哀相。せめて、後一年待ったら」の声ばかり。自分自身でも、仕事をしたい気持ちと、娘と一緒にいたい気持ち、両方とも同じくらい強く、ぐらついています。正直なところ、一緒にいたい気持ちがあって、経済的な事情が許すなら、やはり7ヶ月の赤ちゃんは手元におく方が望ましいのでしょうか?預けられた赤ちゃんはかなりさびしがるものなのでしょうか?
また、仕事は半日で終わる日もあるのですが、こちらの都合で早く迎えに行くことは保育園にとっては迷惑なことですか?

Mailこころちゃんのママ 00/02/09 04:53


260:[ Re:256教えてください。 ]

くっくさんへ
慎重と体重のバランスは問題ないです。良く食べる元気なお子さんなんですね。
三回の食事がしっかり食べられているのなら食後のミルクは飲まなくてもいいでしょう。水分を多く取るためにみそ汁やお茶などあればいいですね。果物は糖分が多いので、おやつの時のお楽しみ程度にして野菜のおかずを一品増やしてみてはどうでしょう。(スティック状の煮やさいなど)

水道水は1才前後で良いとおもいますが。

ゆりかご栄養士 佐々木

Mailゆりかご保育園 00/01/27 21:44


259:[ Re:254離乳食後のミルク ]

遅くなり申し訳ありません。

離乳食7〜8ヶ月は中期食ぐらいでしょうか。
つぶしかゆ、やさい、魚介類、くだもの、とうふ等で味付けは塩、みそ、しょうゆが中心になります。形としてはマッシュ状で舌でつぶせるぐらいでしょうか。

食べさせ方としては子ども自身が食べる、飲むという気持ちを大切にし、むかいあって「おいしいね、ゴクンじょうずだね」と声かけしながら楽しんでやってください。その日によってむらがあるのであせらずにゆっくりと。

ミルクは食後飲むだけあげ最高は200ccでしょうね。月齢と共にすこしずつ減らしていくとミルクに頼らずに離乳ができると思いますよ。

ゆりかご 鈴木

Mailゆりかご保育園 00/01/27 21:31


258:[ ありがとうございました! ]

〜 園長先生へ 〜
2子目の保育園選びの際には、相談に応じていただきましてありがとうございました。
産休2回目とはいえ、いろいろと不安でしたが、今は親子とも元気に過ごしています。
2子目(あつき)は、「つくしの子保育所」での生活にも慣れつつあり、所のお兄ちゃん・お姉ちゃんのマスコットボーイとして活躍中(?!)です。
4月より「ゆりかご」へ兄弟2人で通えることを、心待ちにしております。
まずは、とり急ぎお礼まで・・・。

Mailあひる組/横山母 00/01/26 13:57


257:[ Re:253保育園選びの相談 ]

小松奈保子さん
お便りをいただいていながらお返事が大変遅くなりごめんなさいね。

「どんな保育園を選んだらいいのか」本当に迷ってしまいますよね。
結論からいいますと、小松さんご自身が何を一番大事にされているかで決まるのではないかと思います。
家から一番近いということか、保育環境がとても整っていることか、保育をする方の笑顔なのか、子どもたちにどんなかかわりをされているのか、心がホッとできそうなのか、小松さんは何を一番大事になさりたいですか?
またのお便り待っています。

ゆりかご 矢島より

Mailゆりかご保育園 00/01/24 19:41


256:[ 教えて下さい。 ]

離乳食につて教えて欲しいのですが、今10ヶ月の女の子です。
身長73.5センチ体重8.9キロと少し大きめなのですが
食べる量がとっても多いように感じます。
食パンだとみみを取って一枚、おかず小皿に2種類、それに果物を食べます。ご飯だと子供茶碗1杯ぐらいは食べてます。
一日3食。食後はミルクはあげてません。寝る前に200飲みます。
10時と3時にでんぷんせんべいなどをゆざましと一緒にあげています。
これくらいはふつうなのでしょうか。
将来肥満にならないかと心配です。
あと水道水は何ヶ月ぐらいからあげてもいいのでしょうか。
どうか教えて下さい。くっく 00/01/24 11:15


255:[ ありがとうございました ]

  保育園の資料が届きました。
  早速送っていただきありがとうございました。
  本当にたくさんの園があるんですね。
  ここ、東京都国立市は、保育園に入りたくても
  入れない人がたくさんいます。
  0〜2歳児は特に厳しく、途中入園は皆無です。
  私も、8月に出産しましたが、保育園に入れず
  仕事を辞めざるを得ませんでした。
  札幌は、暮らしやすい町なのかな・・・と、期待してます。
  札幌に実家のある友人から冬は大変だぞ!と、脅かされているのです
  が、家探しのポイントって何かありますか?
  また、冬の生活について、教えてください。

  主人は、室蘭出身ですが、雪の量が違うらしいです。
  よろしくお願いします。
        
  

  大野映子 00/01/18 12:18


254:[ 離乳食後のミルク ]

こんにちは。
ただいま我が家のお姫様は7ヶ月で2回の離乳食とがんばっています。
この離乳食の進め方について教えてください。
離乳食後のミルクは「飲むだけ」与えても良いのでしょうか?
今は離乳食の後、欲しくなったらミルクを200ccあげています。
離乳食はその時々でムラはありますが、おかゆだとご飯茶碗半分くらい食べます。
その後のミルクは少しずつ減らしていかないと、いつまでもミルクを飲むようになるのでしょうか?
おしえてください。

Mailちっち 00/01/18 11:32


253:[ 保育園選びの相談 ]

こんにちは。初めてメッセージを書きます。このHPは読売新聞に掲載をされてから、しばしば見させて頂いています。
わたしは7ヶ月半の男の子を持つ母親ですが、4月より復職します。
横浜市の認可保育園は、知られているとおり日本一の激戦区で、無認可のよい保育園をいくつか見学している最中です。
子供にとってよい環境、そして働くわたしにとって近くで便利なところを、
探していますが、いったい何を基準にすればいいのか、不安です。
認可の保育園は新しくて環境が良く、自宅・わたしの実家にも近いので何かあったときに、すぐに母に迎えに行ってもらえるのですが、当らなかった場合に、2つの無認可保育園があり、迷っています。
一つ目はちょっと遠いのですが、実績もあるので横浜市の認定保育室になっています。しかし、建物は少し古く、決して広いとはいえません。小さいながら園庭はあるので、マンションの1室などで保育しているところに比べるといいように思っています。
もう一つは最近出来たばかりで、庭も広く部屋も広々としています。しかし児童が2〜4名と少なく、一時預かりの子供が多いようです。ですので、これから増えればよいのですが、少ないままですと集団生活を身につけていけるのか、ちょっと心配してしまいます。ただ、少ない児童数なので、家と同じように気配りをしていただけそうな雰囲気にあります。
自分の目でしっかり選びたいと思っていますが、何せ第一子で何もかもが初めてであり、情報も幼稚園情報に比べて入手しにくい状態です。
何か、ご助言その他ありましたら、よろしくお願い致します。

Mail小松 奈保子 00/01/15 22:42


252:[ R:240 ]

こんにちは
はらだ母です。はじめて書き込みします。

保育園に通うようになって哺乳瓶の乳首をきらって困っている・・・というのを読んで、思い出しました。
 我が家のいっちも産休あけ北大保育園に通いだした時、そうでした。ほんと、飲まない・寝ないと保母さんをてこずらせてたのです。(今はあんなのん気な顔してますが・・・)
職場からすぐなのでお昼には授乳に行っていたのですが、午後の授乳に冷凍母乳をお願いしていたのですが、まったく飲まなかったのです。
それでも、保母さんがいろいろと乳首の種類を変えてくださったのがよかったのか、本人あきらめたのか、なんとか飲んでくれるようになったのです。
お迎えに行った時に 保母さんが「おかーさん やっと飲んでくれたよ。ヌークのゴムの乳首で」と大変喜んで報告してくれたのをなつかしく思い出しました。どれくらいの間そうだったのかは覚えてないのです・・・ごめんなさい。

長々と書いたわりには、全然参考にならないですね。
まだまだ大変な時ですが がんばってください。

Mailはらだ(母) 00/01/14 13:25


251:[ ありがとうございます。 ]

求人の情報ありがとうございます。
保育のことも、これからたくさん書けたらなって思います。
また、来ますので、よろしくお願いします。

Mail大木留美子 00/01/14 09:54


250:[ Re:246教えてください ]

大野さん

4月から札幌に来られて保育園に入園を希望しておられるのですね。4月の時点では転居されるところのお近くの保育園にはおそらく入園できるとおもいますよ。札幌市内公私立合わせて158園ありますので。

北海道は自然に恵まれ四季折々の変化に富みすてきなところです。
3月に引っ越しされてこられましたら何なりとご相談ください。
それまでにお問い合わせに関係する資料を郵送したいのですが。
もしよろしかったら

yurikago@geocities.co.jpまで
お送り先をお知らせ下さい。

ゆりかご保育園園長 矢島満子

Mailゆりかご保育園より 00/01/14 07:06


249:[ Re:241求人募集 ]

せっかくお便りを下さったのですが、今のところ募集の予定はありません。
保育のこと何でもお便りいただければ嬉しいです。

Mailゆりかご保育園より 00/01/14 06:52


248:[ Re:240 ]

早くも違いがわかるのですね。
オッパイに近い感触の乳首なのか乳首にもいろいろあります。
はじめいやがってもおなかがすいてくるとくいつく場合もあります。少し根気がいるかも知れません。

母乳とミルクでは味が違います。味に反応しているのか乳首の感触に反応しているのか様子を見てみましょう。

つよきくんのほ乳瓶にはオイシイ飲みもの入っていないですよね。
味のないお湯でもほ乳瓶で飲みたがりますか。

ゆりかご 熊沢

Mailゆりかご保育園より 00/01/14 06:48


247:[ Re:238 ]

こんにちは、

お忙しい様子が伝わってきますね。
離乳食は素材そのものの味がわかるように薄味でつくってます。

和食が基本なのでみそ、塩、しょうゆ、酢などで野菜のおいしさをうまく引き出せるように調理することが大切です。

味付けに飽きるというよりは10ヶ月という月齢がそろそろ好きキライのはっきりしてくる時期なので、一時的に食べなくなってしまうこともあっても、言葉をかけて楽しく食事しているようであれば、食べ方にムラがあっても気長に見守ってあげましょう。
ゆりかご栄養士 佐々木

Mailゆりかご保育園より 00/01/13 20:11


246:[ 教えてください。 ]

  
  初めまして。
  近々、札幌市内へ転居の予定です。
  現在保育園に通う、
  4歳の子と、5ヶ月の子を、4月から
  保育園へ通わせたいのですが、
  札幌の保育園事情を、教えてください。
  東京とは、冬の過ごし方とか、きっと違うんだろうなあ・・
  と、漠然と思っているんですが。
  どんなことでもいいので、よろしくお願いします。大野映子 00/01/13 14:11


245:[ 教えてください ]

はじめまして。大野映子 00/01/13 14:06


244:[ お返事ありがとうございます ]

 4月から保育園に通うから、ここまでできるようにしておかなければ
ならない、ということばかり考えて育児をしていたように思います。きっと
私のその余裕のない育児が何かをしゃぶるという行為を生んでいたことと思
います。

 離乳食を食べる量が増えてきたことから、予定よりも早く断乳することに
なりそうです。その時にこの癖を直せたらと思います。

 保育園に通っている子供さんでも指しゃぶりをしているという事実を聞いて
気持ちが少し楽になりました。何事にも、もう少し余裕を持って行きたいと
思います。

 お忙しいところ、お返事ありがとうございました。
林 治子 00/01/12 22:03


243:[ Re:237 ]

林さん お返事遅くなってごめんなさい。
私自身少し体調をくずしていました。

息子さんの指しゃぶりのことがご心配なのですね。息子さんは指をしゃぶっているときがきっと心が落ち着けるのでしょう。
保育園へ行く前に何とかしなくちゃとあんまり考えられない方がいいかもしれません。
すこし時間がかかるかもしれませんが授乳の時間をのばすと落ち着けるのか、おとうさんおかあさんが息子さんの指をじっとやさしくにぎってあげると落ち着けるのか、
指をしゃぶっていないと何となく不安にあるその状態を見ていってあげたいと思います。

保育園にきてからも指をすっている子はたくさんいますよ、ご心配なく。息子さんが何で落ち着けるのかしばらく様子を見ててあげましょう。よかったらまたメールを下さい。

 ゆりかご矢島

管理人より:
当園ホームページ内の
「子どもにとっても歯は命」vol.4も参考になるかもしれません。

Mailゆりかご保育園より 00/01/12 21:04


242:[ Re:232 ]

お返事遅くなり申し訳ありません。

保育園では大好きな先生や友だちと一緒に食べるのでよく食べてくれるのでしょう。
家での食事はその日の運動量や間食の量、体調にも左右されます。好きキライも出てくるでしょう。食べなくてもあまり無理強いせず楽しい雰囲気でゆたりと食事ができるといいですね。
人気のメニューや味付け、量などはぜひ保育園の栄養士さんに伺ってみることをおすすめします。

Mailゆりかご栄養士 佐々木 00/01/12 20:31


241:[ 求人募集 ]

はじめまして、現在北見地方でパート職員として働いています。
ゆりかご保育園では2000年度の職員募集はありますか。
はじめての書き込みで、失礼だとは思うんですが教えてください。おねがいします。

Mail大木留美子 00/01/12 10:31


240:[ お久しぶりです。 ]

あけましておめでとうございます。

今日久しぶりに子供も早く寝て、家庭に静けさが・・・
さて、今うちの次男について悩んでいます。

保育園に通い出したのは良いのだけれど哺乳ビンを嫌うんです。
そして、昼休みにはお母さんが保育園まで授乳に走っています。
哺乳ビンの乳首から飲ませるコツなんかがありましたら教えてください。

もうひとつ、うちの長男3才になりましたが、哺乳ビンがだーいすき。
なんとか止めさせることができたらなあなんて思っています。(おしゃぶりみたいなもんでしょうかね)

では。

Mail横山つよきの父 00/01/09 20:57


239:[ お返事ありがとうございます ]

矢島さん、お返事ありがとうございます。
萌映ちゃんは、お正月休みを経過して久しぶりに保育園へ行ったら一日中大泣き状態だったそうです。
でも、毎日観察していると、少しずつ慣れてきているようです。
家に帰ってきても一人で遊べるようになってきましたし、私も手におえない時はおんぶしたりしてしのいでいます。

「この時期人見知りしてあたりまえ、しない方がちょっと心配だ」と言っていただけてとても安心しました。
保育園の先生に萌映ちゃんは元気で困ってしまうと言われるまで、気長に見守って行こうと思います。

それでは。モエママ 00/01/06 21:58


238:[ 離乳食について ]

 はじめまして。 読売新聞で知りました。
 私は保育園で働いて2年目の栄養士です。
 まだまだ、わからない事があって毎日が勉強の日々です。
 0歳は10人いて、離乳食は完了期の子が1人になりましたが、大忙しです。
 毎日離乳食と、100人分の幼児食を私と調理師の2人で作っています。
 離乳食の子の味付け(10ヶ月過ぎ)が、しょうゆ、砂糖、みそなどいつも同じになってしまいます。
 小さいうちは、味付けよりも咀嚼や食べる楽しみの方が、大切だと思っています。
 けれども毎日同じでは飽きてしまうのではないかと思いました。
 何か簡単に出来て少し違う味も、あったら・・・・と悩んでしまいました。
 お忙しいところ申し訳ありません。
 アドバイスありましたら、お願い致します。

Mail荏原 千尋 00/01/06 15:19


237:[ おしゃぶりについて ]

はじめまして!現在9ヶ月になる息子を持つ母親です。
息子のおしゃぶりのことで相談です。生後3ヶ月頃からお昼寝、夜眠る
時に、おっぱいかおしゃぶりをしゃぶらずには眠れなくなってしまいま
した。

 来年、1歳になってから保育園に通う予定です。それまでにこの癖を
止められるかどうかとっても心配です。あと2ヶ月前後で断乳をする予
定ですが、それから眠れなくなってしまうのでしょうか?

 どうすればうまく止められるようになるのでしょうか?教えて下さい、
よろしくお願いします。
林 治子 00/01/03 22:39


236:[ 232へ 管理人より ]

みずほ ママ さん こんにちは

保育園が正月休みに入ったため、休み明け(6日以降)にお返事させていただきます。たいへん申し訳ございません。

MailゆりかごHP管理人の健太郎父 99/12/29 23:10


235:[ Re:230 ]

一才をすぎると、それまで何でも食べていた赤ちゃんが急に好き嫌いを言い出すように感じますね。
自分の意志を主張するようになったんですね。お母さんのおっしゃるとおり成長の証と受けとめてあげて下さい。
しばらく続くでしょうが気長にあせらず様子を見てあげるのがいいでしょう。
果物もあまり量が多くならないようにおやつとして与える程度が良いと思います。
嫌いなものも言葉をかけ続けて見守ってあげて下さい。きっと食べられるようになるはずです。

Mailゆりかご 佐々木 99/12/29 22:45


234:[ Re:229 ]

モエママさんこんにちは
9ヶ月のモエちゃんその後いかがですか。少し返事おくれてごめんなさい。「9ヶ月」といえば人見知りの最中です。それまで家で過ごされたのですからなれるまでに少し時間がかかるでしょう。でも、少しずつ少しずつ慣れて行かれると思いますのでご心配なく。
お母さんが不安になられるとモエちゃんも不安になります。一日中あずけるようになって2〜3週間もたつときっと慣れて笑顔も出てくるでしょう。

この時期人見知りしてあたりまえ、しない方がちょっと心配だとのんびりかまえていただければ嬉しいです。また、その後の様子をおきかせください。

Mailゆりかご 矢島 99/12/29 22:38


233:[ 228:ちっち さんへ ]

お正月はたくさんの人とにぎやかに楽しく食卓を囲むいい機会ですね。
少しびっくりして食欲が落ちることもあるかと思います。
お母様の助言は“あまり神経質にならないで”ということと受けとめてはいかがですか?お正月はのんびりゆったりすごされるといいですね。

Mailゆりかご 佐々木 99/12/29 22:22


232:[ 幼児食について教えてください。 ]

はじめまして、1歳3ヶ月の娘を持つ母です。
このホームページは、読売新聞の家庭欄で知り、以来たびたび参考に
させていただいています。
初めての子であることもあって、楽しみながら、毎日を過ごしています。

ご相談したいことは、娘の食事の事です。
娘は、離乳食も終わり幼児食へと移行しました。
保育園の連絡ノートでは、ほとんど食べているとのことです。
しかし、家では食べ方にムラがあり、困っています。
食材は、いろいろと幅が広がったのですが、味付けの問題かなと
思います。特に、味の濃さが良くわかりません。

娘が通っている保育園でも、いろいろと育児相談を受けてくれます。
けれども、仕事の都合などでなかなか時間をとれず、栄養士の先生と
話す機会がなく、食事の細かなことをきけません。

そこで、このホームページの給食のメニューのレシピを基本的な料理、
煮物やスープなどのものだけでよいので、教えてください。

どうかよろしくお願いします。

Mailみずほ ママ 99/12/29 22:18


231:[ RE:222 ]

小出先生が亡くなったのですか・・・・・・・ちっとも知りませんでした。
仕事が忙しく子供が生まれる前には夫婦でお話しを聞きに行ったり個人的
には短大(名寄)の研究室に伺いカナダの話しを聞きに行ったことを思い出します。
残念です。心よりご冥福をお祈り申し上げます。山本雅彦 99/12/27 02:09


230:[ 離乳食 ]

もうすぐ一歳になる子供の母親です。これまでよく離乳食を食べていたのですが、ここ2週間くらいベーっと口から食べ物を出すようになりました。食べるのは果物とヨーグルトだけです。ただ、果物、ヨーグルトに混ぜると野菜は食べます。ごはんも味付けを変えたり、硬さを変えたりいろいろ試しているのですが、ぜんぜん食べません。そのうちまた食べるようになるだろうとは思うのですが、それまでどういう食事を食べさせたらいいのでしょうか。今のように果物をメインにいいのでしょうか。糖分が気になるのですが・・・。
現在の体重 10.8KG 卵アレルギーがある。卵の除去食をしている。

Mailひろひろ 99/12/26 13:32


229:[ 保育園に慣れるまでの日数は? ]


はじめまして。9ヶ月の娘のことで相談します。
私は現在育児休職中で、来月17日から職場復帰します。

保育園へ慣らすために、12月から通っていますが、
3日通った後、風邪で発熱し、半月程保育園を休んでしまいました。
16日から再開して現在に至っています。

保育時間は初日は1時間から毎日1時間ずつ増えていって、
22日は8時半から2時まで預かって頂きましたが、
迎えに行った後、家に帰ってきてから
抱かれていないと泣き止まない様になってしまいました。

最近では保育園でも1日中そう過ごしていたようです。
かわいそうに思い、ずーっと抱いているのですが、
家事ができなかったり、精神的・肉体的にも疲れてしまって困ってしまいました。
保育園の先生も同じ様な気持ちになるものなんでしょうか?

また、活発で機嫌良く一人遊びをするタイプで、
今までにこれほどぐずることは無かったので、
娘の性格が変わってしまわないか不安になったりします。

年末の連休あけにまた振り出しに戻るのかもと不安です。
職場復帰までには慣れてくれるだろうかとも不安です。

この位の月齢の子は保育園にはどの位の日数で慣れてくれるものなのでしょうか?
他のお子さんもこんな風に慣れるまでの苦労があるものなのでしょうか?

保育園の先生には聞きづらいので、どうぞよろしくご回答をお願いします。

モエママ 99/12/23 22:35


228:[ 離乳食 その2 ]

佐々木様 アドバイスありがとうございました。
最近ではちょっとママゴト気分でがんばっています。
ごはんがゆは好きなのか、スプーンを持って行くと口を大きく開けて待っています。かぼちゃは最初はびっくりしたのか”べぇ〜”っとしていましたが、2口、3口ですが食べるようになりました。
まだまだレパートリーは少ないですが、がんばっています。
しかし、実家の母は「私達が食べる味噌汁などでおじやを作ってスプーンでつぶしてはあげれば良い。あんたもそれで大きくなったんだから。その方が早く普通食が食べれるようになって、あんたがラクできるよ。」と言います。私としてはゆっくりと進めていきたいと思っているのですが。
年末は帰省して1週間くらい実家にいるので、ちょっとどうしたものかと思っています。

Mailちっち 99/12/16 18:38


227:[ Re:226 ]

周囲に結核の患者さんがいない時に感染することは殆ど考えられません。
ツベルクリン反応陽性といっても小さな発赤程度では感染したという決定は下せません(4〜5センチで発赤水痘でもあると別です)。

非特異的な反応=一種のアレルギーのような反応、刺激ですから様子を見て定期的にツベルクリン反応を試行し、明らかに変化があれば、

1.発赤が強くなると感染することも考えれて予防内服
2.発赤が低下すると非特異的反応を考えてBCGを打つ


発赤が不変なら半年or1年後に再検査する
という立場をとっていると考えられます。
保育センターに確認をされたらいかがでしょうか。

Mailゆりかご園医 渡辺 99/12/11 01:06


226:[ ツベルクリン反応 ]

6ケ月になる息子の事なのですが、先日ツベルクリン反応が出てBCGを受けられないという事が
2度続けてありました。
保健所の人に聞いた所、9ケ月検診時にその旨を医者に告げてくれとしか言われず、とっても不安
です。同じような経験をした方はいらっしゃらないでしょうか?
もしかして「結核」に感染している可能性があるのでしょうか?どうしたらよいか解りません。
どなたか教えて下さい。

Mail加藤 99/12/09 13:55


225:[ Re:224 ]

こんにちは
初めのうちは、だしは使わなくてもいいと思います。調味料もいりません。野菜そのものの味で食べさせてあげてください。
7ヶ月をすぎたころからうす味で調理をこころがけてください。
やはり化学調味料よりは天然だしの方をおいしく感じられるようになるといいですね。
だし汁は大きめのビンに入れて冷蔵庫で保存し、2〜3日で使い切るようにするといいです。冷凍の場合は3週間くらいでしょう。
「〜しなければいけない」のではなくてもっとゆったりとした気持ちで進めてください。大人が野菜をたっぷりたべる食生活だときっとお子さんも野菜大好きになるはずですが。

Mailゆりかご栄養士 佐々木 99/12/08 21:41


224:[ 離乳食 ]

はじめておじゃまします。
もうすぐ6ヶ月になる女の子の新米ママです。
離乳食についての質問です。
大人の食事を作る途中で(野菜を出し汁で煮たりしている途中など)取り分けてすりつぶそうかと思っているのですが、出し汁はインスタントを使用してはいけないのでしょうか。
ちゃんと鰹節や昆布できちんと取らないとダメなのでしょうか。
また、きちんと取った出し汁は冷凍した場合、どのくらいの間に使い切ったほうがよいのでしょうか。
離乳食となるとちょっと身構えてしまってまだスープなど(市販のもの)をスプーンであげている程度の進め具合です。

Mailちっち 99/12/05 00:04


223:[ Re:219 ]

吉野さん、お返事が遅くなってごめんなさい。

お子さんが脱衣場に居る時間が増え、そこで寝てしまうのがご心配だったのですね。その後いかがでしょうか?
今、お子さんが一番心が安まりホッとできるのが脱衣場なんでしょう。その気持ちを無理に変えることはかえってお子さんを不安にしてしまいます。
風邪をひかないように脱衣場を暖かくしてあげてください。
何才になってもおとうさん、おかあさんの胸にだっこされたいそんな気持ちは残っていると思うのですが。
その後の様子をよかったらおきかせください。

Mailゆりかご保育園 矢島 99/12/01 19:56


222:[ 無題 ]

びっくりしました。今日の道新を読んで(我が家の新聞は朝日なので夫が持ってきてくれた)小出まみさんがなくなった事を初めて知りました。先生は名寄短大で聴講生として先生の授業を受け、授業をとおして自分の子育てを振り返える事が出来たこと、とても楽しい授業だったことが思い出されます。札幌に戻ってからは体調が悪い事は人づてに聞いていましたが、まさか亡くなるなんて!早過ぎます。
明日発売の本「地域から生まれる支えあいの子育て」は早速購入してこようと思っています。子どもにやさしく、子どもをもつ女性に限りなく温かい目で書かれた本だと思います。
ご冥福をお祈りします。本田裕子 99/11/29 23:18


221:[ 無題 ]

遠藤さま、ありがとうございます。(とっても感謝)

はらだ@きっと、娘はあごがちっちゃ過ぎるんです〜
スペースができると期待できるかもしれない、という期待がふくらみました。(ややこしい)^^;
経過を見守りながら、歯科医院で定期的に診ていただくようにいたします。
歯垢。そうですよね、斜め(ほぼ垂直)なのでカスが溜まりやすいと感じます。(仕上げはお父さん)
一生つき合っていく歯であること を娘によく言い聞かせておきます。
#「あやみ、ひまがあったら舌で押しとき〜」とは言ってるんですけど。(くせになるかしらん)^^
---
#乳歯はA,B,Cって呼ぶのですね。(ためになります)Bィ〜はやくどいておくれ(切実)〜>娘の歯

Mail原田秋夫 99/11/24 12:44


220:[ RE:217 ]

はらださん、こんにちは。
札幌@遠藤、歯科医師です。
返事が遅れてすみません。パトロールをしていないときに限ってご質問が来るような気が(笑)。

わかりやすい文章でしたので、そこから判断できる内容は大きくはずしてはいないと思いながらお答えします。

1)不正咬合になるのかどうか。
こういう歯並びの場合は「叢生」(乱れて配列している状態)にならないとは言い切れないのですが、その可能性はまだ未知数です。
今は斜めでも、その隣の左下B(2番目の乳前歯)が抜け落ちるとスペースができ、唇や舌の力や咀嚼によってで自然に定位置に収まる場合が多いです。どっちみち3番目の犬歯が萌出して、下顎前歯6本が揃うまでは矯正もできないし、それまで経過観察する必要があります。

2)気を付けたほうがよい点。
4ヶ月か半年に一度歯科医院で定期的に観察してもらうことですね。
日常的に気をつける点は物理的にやや歯垢が溜まりやすくなるので、丁寧にハブラシの毛をいれて磨くくらいです。

3)その他アドバイス
臼歯を含めそれぞれの歯牙が正しい位置に配列するためには、咬合力という刺激が必要なので、時間をかけてある程度硬さのあるものを十分噛むことが必要なのですが、うちなんかもあまり食べませんね〜。
また指しゃぶりや口呼吸などは4〜5歳くらいまでにはなくなって欲しいものです。
しかしこれらもそれぞれ原因があるので、簡単には直せるものではないし。
ひどければ専門の方に相談するのがよろしいかと思います。
以上簡単ですが、また何かあればご質問下さい。

Mail遠藤 高弘 99/11/20 14:41


219:[ 変なところで寝てしまいます。 ]

2歳7ヶ月になる男の子の父親です。
最近息子が変なところで夜寝るようになりました。変なところというのはお風呂場の脱衣所です。以前はお母親と夜はねていたのですが、最近朝4時頃から2時間ほどバイトに出るようになり、息子が目覚めたときには隣に母親が居ないので朝、泣くようになってしまいました。何とか朝私がなだめながら寝かせていたのですが、最近昼間にも脱衣場に居る時間がだんだん増え、しまいには、夜そこで寝るようになってしまったのです。以前に雷が鳴って大雨が降ったときから雨が降ると、雨の音を怖がって脱衣場やトイレへ逃げ込むようになっていたのですが、それがひどくなってしまったような気がします。周りの人に聞くと「そのうちに出てくるから、無理に出さないほうがいい。」とほとんどの人が言うのですが、どうしたものでしょうか。確かに今は無理に連れ出そうとすると泣き喚いてしまいます。原因はなんとなくわかるような気はするのですが、どのように対処したらよいかわかりません。
なにかよいアドバイスがあったら教えてください。よろしくお願いいたします。

Mail吉野 99/11/19 14:39


218:[ 216:グズリについて ]

窪島さんこんにちは、
1才を過ぎるとだんだんと
自分の思い=自我が芽ばえ育っていきます。
窪島さんが感じておられる通り自分の思いがかなわない時
(言葉で伝えられない=イヤといえない、
 〜したいと言えない、
 〜ほしいと言えない、
 〜したいと思ってもまだできない)
そんな時ぐずりたくなるのでしょうね。
これは一歩一歩成長するきざしと受けとめてあげたいですね。

Mailゆりかご保育園 99/11/12 19:22


217:[ 斜めに生えてきた大人の歯 ]

お世話になります。はらだ@大阪ふ、と申します。 娘の歯のことについてご相談させてください。

娘(1993年4月生まれ)は、下図でいう右下1番の歯が抜け替わり、その後、左下1番の歯が抜けました。

(右上)87654321 12345678(左上)
(右下)87654321 12345678(左下) #娘に向かって。本数はこんなにありません。(^^;

最近、左下1番に新しい歯が見え始めました が、右下1番と左下2番のスペースに収まらないらしくて
上から見ると、 -−/-- こんなふうに生えそうです。(娘に向かって、口を開けた状態で上から)
歯医者さんに「左下2番の抜歯が必要でしょうか」と相談したところ、「必要なし」でした。
ひとまず安心しましたけれど、不正咬合になるのかな?という新たな心配がわいてまいりました。
そこで、ご相談なのですが、(本題まで長くてすみませんでした)
このような歯の生え方をなさった(見たことがある)かたはいらっしゃいませんでしょうか?
1)不正咬合になるのかどうか、2)気を付けたほうがよい点、3)その他アドバイス
など教えていただけましたら幸いです。以上、よろしくお願いします。

Mail原田秋夫 99/11/10 19:12


216:[ グズリについて ]

はじめまして。1歳0ヶ月の息子の母です。
息子のグズリについて相談します。
もともと手がかかるほうでしたが、1週間前位からすごくぐずります。
自分の思い通りにできなくて悔しいのか、ちょうどいろいろ知恵がついてきたので、それと関係あるのか、さっぱり解らないんですけど、とにかく、
オムツを替える程度でも、ついさっきまでニコニコ笑ってたのに「ん〜ギャ〜!!」と涙を流して号泣したりします。必死でしがみついたりも。
不安なのかと思って、ギュッと抱きしめたり、声をなるべくかけるように
したりしているんですが…。
今のところ、具合はどこも悪くないようなのですが…。
原因がさっぱりわかりません。時期的なものなのでしょうか?

Home

Mail窪島 99/11/08 13:42


215:[ 214:お姉ちゃんになるからって・・・ ]

こみたにさん お便りありがとうございました。
こみたにさんの子どもへの想いと現実とのギャップに心痛みます。
もう直ぐ、下の子が産まれ、お姉ちゃんになるということは1才の女の子にはとうていわからないことだと思います。
「おねえちゃんになっていいね〜うれしいね〜」と、うれしいことたのしいことがあるんだと感じてもらうことはあっていいと思いますが、
「おねえちゃんになるんだからこんなことしたら恥ずかしいでしょ!ダメでしょ!おりこうさんにしてなさい!おかあさんは大変になるんだから・・・」というような緊張を与えるような、心の負担になるような言葉はさけたいですね。
こどもとつき合う仕事には資格云々以前に子どもの心がホッとできるようなかかわりができる人が必要だと思います。1人でも2人でもそんな保育者が増えることをねがっています。
そして「おかあさん、下の子がうまれても大丈夫よ、安心よ。」と言える保育園になりたいです。

Mailゆりかご保育園 99/11/06 13:21


214:[ お姉ちゃんになるからって・・・ ]

また、お世話になります。
勤め先の保育園でのことですが、もうすぐ下の子が産まれるという女の子(1歳)がいるのですが、他の保母から「もうすぐお姉ちゃんになる」と言う理由でなにかにつけて「お姉ちゃんになるんだからダメ、我慢!」と常に言われているのです。私自身、末っ子で親の愛情を一心に受けて育ったのでそういう気持ちは分りませんが、でも良くないことだと思うのです。現にその子は笑顔が消え、親が迎えに来ても笑う事もなく無表情で帰っていきます。相当、我慢しているようで時々、泣きわめいて私にだっこを求めてきて、絶対に離れなくなります。他に人がいると来ませんが、いない時はそういうことが多いです。先日、私の方からだっこをしたとき、少し笑ってくれその後だっこを求めてきてくれましたが他の人がいるとすぐ離れてしまいます。本当に胸が痛いです。保育者ならどれだけたった1歳の子に甘えられない事でのストレスや寂しさが襲っているか分るはずなのに平気でそういうことを言います。親もそうしているようなのでせめてここではと思うのですが、絶対に許されないことのようです。無責任に甘やかすのはどうかと思いますが「甘えさせる」と「甘やかす」とは違うものなのにだっこなど「甘え」は「甘やかしだ」と言います。
私は保母の資格も持っていませんが、沢山の赤ん坊のお世話を色んな所でさせてもらってきて、抱いたり、頬ずりしたり愛情を伝えることで本当に安心してくれる子供達の顔を見てきました。子供にとって、一番大事なものを知らない保育者とあきれてしまいます。以前ご相談した事についてもそうですが。
「お姉ちゃんになる」と言うことで甘えることを我慢させるのは良いことなのですか?私は愛情を伝え、子供がそれを感じ安心することが一番大事だと思うのですが。そして私自身も抱いていると心の底から安心できます。お互いが安心し、心にゆとりを持っていることで良い子育てが出来るのではないでしょうか。

Mailこみたに 99/10/31 01:22


213:[ 212:最近便秘気味になってしまって ]

こんにちは 藤本さん

8ヶ月になるころには、煮た野菜も少し形のあるものが食べられるようになってきます。舌でつぶせるくらいやわらかく煮てあげてはどうでしょう。
食物せんいの多い野菜と水分をたっぷりとること。それとたくさん体を動かして遊びぐっすり眠られるように生活リズムを整えてあげましょう。

Mailゆりかご栄養士 佐々木 99/10/30 11:47


212:[ 最近便秘気味になってしまって ]

はじめてお便りします
新聞でこのページを知り最近拝見させていただいております。家の子は
8ヶ月になるところなんですが、今離乳食を1日2回にして与えています
ご飯や野菜をすりつぶしてお昼と晩に食べさせています。そのあとに、
母乳を与えています。それで最近便秘気味になってしまい、一生懸命
いきんでいるようなんですが出なくて、でてもアーモンドくらいの大きさの
が、1個2個なんです。綿棒で刺激してやっと出るのですが大人より
ちょっと小さめの大きさがあり痛いのか泣きながら出しています。
なにか食べさせているものの所為なのか解らないのですが、もし解ることがあれば
なにか教えてください。よろしくお願いします。藤本 99/10/25 01:18


211:[ 209のお箸について ]

「スプーンからおはしへ」は一応3才児を目安にしています。
けっして無理にではなく、家でおはしを使えるようになった子を見本に、
「○○ちゃんみたいに持ってみようか、お兄ちゃんみたいだね」と
お箸を持って食べたいという気持ちになれるように働きかけ、
その気を待ちます。

Mailゆりかご保育園 99/10/19 20:40


210:[ 208の続きです。 ]

あやのさん、こんにちわ。
遠藤@歯科担当です。

ずいぶんと返事が遅れてしまいました。
私もキャリアはある方なのですが、他に小児歯科のベテランの先生にもあたってみました。
16年のキャリアのある先生は1例だけ見たことがある、さらに年輩の先生は乳犬歯が先に萌出してくることはあり得ないとのことでした。
(普通は中央の乳前歯のA→B→D→乳犬歯のCという
順番で萌出します。)

従ってその話が本当なら極々まれな例だと思います。
しかしなんせレントゲンもないし実際口の中を見たわけではないので何とも申し上げられません。
A,Bが位置異常だったり癒合していたりして萌出できないで埋まっているのかもしれません。
(デジカメで口腔内写真を個人メールで送信していただいてもよいのですが。)
やはりお近くの歯科医院できちんとレントゲンを撮ってもらって診断して頂くのがベストだと思います。
今回はあまりお力になれませんでした。

Mail遠藤 高弘 99/10/19 09:18


209:[ お箸について ]

職員の子どもを預かっている保育園の食事を担当しているものです。
全員で50名ぐらい在籍しています。
2から5才児のクラスのことでお箸は、いつ頃から使わせたら
いいでしょうか?

Mailさわ 99/10/18 21:03


208:[ 207を読んで。 ]

はい、遠藤@歯科医師です。

あやのさんこんばんわ。
ちょっとレスポンス遅れました。

上顎の乳前歯が糸切歯の所あたりから最初に出てきている…。
始めて聞いた(読んだ)話です。
ちょっと回答不能なので、ネットワークを駆使して調べています。
もうちょっとお待ちを。

Mail遠藤 高弘 99/10/05 22:45


207:[ 離乳食へのRES、ありがとうございました! ]

こんにちは、あやのです。
ご指摘の通り、少し硬めの物を欲しがるので
少しづつ食べさせているのですが、あの日のメニューは
たまたま柔らかい物でまとまってしまったみたいです。
改めてメニューをみて初めて気が付いたので、これからは
硬さのバランスも考えて行こうと思いました。

さて、また新たな疑問が出てきたのですが
下の前歯が二本出たあとは、その真上の歯が2本、ですよね?
(順番通りだと)。
娘は6ヶ月〜7ヶ月にかけて下前歯の二本が生え、次に、
9ヶ月になって出てきた上顎の歯は八重歯が生えるような
場所でした・・・。左側は、もうだいぶ出てきていて、
右側は少し見える程度です。前歯はまだ出てくる気配がありません。
これって・・・別に問題ないですよねぇ・・・(^-^;

なにせ、全てが初めての事なので、気楽に構えて居るつもりでも
やっぱり不安になってしまいます。
またアドバイスをよろしくお願いします。

Home

Mailあやの 99/09/30 16:22


206:[ 205を読んで関連して ]

はい、遠藤@歯科医師です。

>ジュースよりお茶です。

全くその通りです。
昨日右上の歯が痛いという6歳の子が受診しました。
びっくりしたのはほとんど全部の乳歯が一部溶けたように虫歯。
「お母さん、どんなふうにおやつ食べてるの?」
「姉が学校から帰ってから結構飴なめてる。」
「甘いもの食べてもいいけどずっと口の中にあるとずっと酸性の状態になる から絶対そのあとお茶か牛乳飲ませてね。牛乳がだめな子もいるから、そ の時はお茶ね。」
「いつもポ○リスエ○○飲ませているけど。」
「…。」
この子は下の前歯の乳歯まで全部虫歯、ここの歯がやられると言うのは相当です。
ポ〇リは電解質バランス考えられているので、緊急な水分補給、電解質バランスの是正には非常に有効と思います。
でも糖分はネ〇ター並み、(最近あまり売ってないけど)
製品にはそれぞれ使い方があると思います。
利点・欠点をよく考えながら、というのが大事ですね。

Mail遠藤 高弘 99/09/29 23:31


205:[ 202:への追加です ]

あやのさん P.S.です

全体に少しやわらかめのようですね。
そろそろ自分で食べたい気持ちが出てきていませんか?
野菜をスティックにしてゆで、手に持たせてあげたり、つまんで食べられるように切り方を工夫してみてください。
煮魚やおひたしなど、和食もいいですよ。
毎食にスープやみそ汁があって、おやつにお茶(ジュースよりはお茶です)を飲ませてあげれば水分も補給されるでしょう。

Mailゆりかご保育園栄養士 佐々木 99/09/29 19:31


203:[ Re:200:[ 無題 ] ]

山本雅彦さん、
山本さんの文面から、保育園での様子、先生たちとのやりとりが手に取るようにわかります。
朝は親子の別れの時、保育園の先生と子どもとの出会いの時で、一日の保育はここから始まります。親が不安を感じながら別れるのか、安心して職場に向かえるか、朝の保育の大事なポイントだと思います。
ただ、朝に厚くすると夕方が薄くなり、保育体制上の苦労・工夫はどの保育園もかかえています。保育開所時間が今年から10時間から11時間へと1時間延びたことでどの園も試行錯誤の最中です。保育者の人数だけでなく、保育のあり方も併せて・・・。

お天気の日、2人の保育者が2人共に園庭におられることへの山本さんの疑問は当然のこと。同じように思っておられる方がきっと他にもおられるはず。山本さんお一人で発言していかれると風当たりも強く感じられたり、人質感情も出てきてストレスもたまります。
親同士のつながりはありますか? 一人よりは数人で考えた方が気持ちが楽です。
「出来るだけ感情的にならないように心がけて・・・」おられる山本さんに、ゆりかごの[おやじの会]の人からホッとできるアドバイスがあるといいですね。

Mailゆりかご保育園 矢島 99/09/28 20:37


202:[ Re:199:[ 離乳食(後期)に悩んでます ] ]

あやのさん こんにちは。
すてきな離乳食づくりごくろうさまです。お子さんが元気で機嫌がよくて体重もそこそこであればそれで十分だと思います。
グラム数にあまり気を使われず、楽しくおいしく喜んでたべてくれることで十分だと思っています。

Mailゆりかご保育園 栄養士佐々木 99/09/28 20:16


200:[ 無題 ]

長男が通う保育園のことで・・・どうお考えですか?

この保育園朝7時30分から8時まで保育士が4人居て8時30分からは
さらに4人増えて8人体制で朝の登園をカバ−してる。・・・・・・・・・
結構充実しているが、最初の4人の内2人は乳児専属でそれ以上の子供達は2人の保育士でカバ−している。
私が疑問に思ったことは8時30分までに2人の保育士で50人あまりの子供を見なければならないことと、天気の良い日保育士2人は園庭に出てしまい、保育室、ホ−ル、玄関には誰一人として保育士は居ないことです。

私は誰も居ないことを保育園側に訴えた。この保育園は交通量のそこそこある道路に面しており(長男は2才7ヶ月)ちょっとしたドア−なら開けてしまう力もあり一人で出てしまうことの不安もあった。
が、私が訴えたかったのは園内に保育士が居ないことにで天気の良い日に限ってだが子供を保育士の元へ連れて行かなければならない。そのことで子供の側に選択肢が無くなってしまうことを苦痛に感じた。中で遊びたい子供だって居るはずだ。(子供はそうは考えていないかもしれないが)

保育園側との話し合いが持たれた。私が指摘されたことは次のことだ。
1 子供を必ず保育士の居るところへ連れてきて来てほしい。
2 子供を保育室に置き去り状態にしないでほしい。
3 そのことを協力してほしい。

それは保育園に子供を頼んでいる親としては断るわけにも行かない。が
親としての言い分はこうだ。

1 親・・・子供の側に選択肢が無い。
  保・・・OOちゃんのように中に居たい子供も居るので一旦外に出て入      りたい子供が居れば園庭から見える保育室に居てもらうように      している。

2 親・・・保育士の人数が不足しているのではないか。
  保・・・保育園としても最大限努力している。アルバイトを探したり
      関係機関に要請したり。だが朝のたった1時間あまりでは
      アルバイトなど来てくれる人など居ない。だが努力はする
             
その後9月24日の連絡帳には8時15分に繰り上げて保育士を配置するとのことあった。保育園側の努力は評価したい。が8時15分以前には登園しないように考えている。 後日談


字面では分かりにくいが、いささか感情的になり数分間主任とのやり取りがあり、そこに割り込んできた子供の担任がこう切り出した。
お父さんがOOちゃんを置き去りにして・・・中略・・・実際OOちゃんは玄関から何回か外に出ているんですよ、お父さん!。・・・・・・・
その言葉を聞いた途端、子供が人質に・・・・・こんな心理が働いた。
選択肢などと悠長なことなど言ってられないとも思った。

理解していただけたかどうか。実際はこれだけではないのですが
出来るだけ感情的にならないようにと心がけてはみたのですが。

保育園側の立場から何か聞かせてもらえますか。

5555@j-land.com

Mail 山本 雅彦 99/09/26 02:24


199:[ 離乳食(後期)に悩んでます ]

はじめて書き込みます。
私の娘は現在9ヶ月半で、1日3回食になりました。
不安に思うのは、離乳食が足りているかと言うことです。
(体重は標準です)
今日のメニューを例にすると、

朝:全粥50グラム
  グラタン40グラム
  ヨーグルト40グラム
  粉ミルク120cc
昼:鶏肉と卵のおじや80グラム
  粉ミルク140cc
夜:全粥50グラム
  野菜のくず煮40グラム
  粉ミルク140cc

その他に、おやつ・ジュース等と
寝る前に粉ミルク220ccを飲んでいます。
これで良いのか、足りているのか分かりません・・・。

Home

Mail あやの 99/09/22 19:13


198:[ ゆりかご通信ナンバー12ありがとう ]

矢島 満子 様

ゆりかご通信No.12お送り下さり、ありがとうございました。
矢島さんどうしているかしら?って時々思うのですが・・。
小原圭さんのコンサートの写真に相変わらずの笑顔で写っていてナールホド
と嬉しくなりました。
私の方も何とかやっています。
「明治維新も第2次世界大戦もない!」と悪口をいっていた宮教にはまって
毎日会議に明け暮れしています。
ホームページが賞をとったなんて!嬉しいですね。
私の所も学生達が才能豊かなので、
そのうち、素敵なホームページで向こうをはりたーいです。
ゆっくり、ゆりかごのホームページも楽しみまーす。
二人の子どもたちとも大抵はメイルでやり取りして孫の写真までもメイル
を利用しているのでーす。
今日はとりあえず、お礼まで。
                            中屋 紀子        

Mail 中屋 紀子 99/09/21 19:24


197:[ Re: 194:[ 保育園ってどんなところですか? ] ]

雪さんへ こんにちは

あと1ヶ月後に職場復帰。保育園ってどんなところかご心配のようですね。
もし、近くに0才児をあずかる保育園がありましたらぜひ一度見学にいかれたらいかがでしょうか。目で見ていただくのが一番です。

たっぷり飲んで(離乳食を食べて)、ぐっすり眠って、きげんのいい時にいっぱい遊ぶのが0才児くらすの内容です。
これまでの家での生活を基本にだんだん保育園の生活に慣れるようにしています。

また、ご心配なことがありましたらお便りください。

Mail ゆりかご保育園 99/09/17 22:18


196:[ Re: 193:[子供と遊ぶ ] ]

亜由美さんこんにちは

8ヶ月のお子さんとの毎日の生活。少々おつかれのようですね。
これから、2才児にかけて、どんどん自分で移動もできて、思いきりいたずらもして、自分の要求をいっぱいいっぱい出してもらいたい時期になります。
子どもをもつ親としての最初の大きな山場です。
そりゃ大変だと思ってつき合うのと、へぇ〜、こうやって育っていくんだと気楽につき合うのとでは大違いです。
いま、お子さんは「おかあさんといっぱいあそびたい」時期。この気持ちが十分とみたされるとやがて、一人遊びが始まります。
できたら同じ位の月令の子育て中のおかあさんと知り合えたらいいですね。気になっていること悩んでいること話し合える相手がいたらいいですね。近くに保育所があればちょっとおじゃまされたらいかがでしょうか。
また、時にはお子さんのことを頭から離れることのできる時間がほしいですね。
一日のうち少しの間でも・・・。
お子さんとフレッシュな気持ちでつき合っていくコツはどんなに子育ての真っ最中でも自分のことで楽しむ時間をつくることでしょうか。
お近くでしたらぜひ一度お目にかかりたい!!

Mail ゆりかごの矢島より 99/09/17 22:13


195:[ Re:192:[ パパっ子ですか? ] ]

天ちゃんのママさんこんにちは

天ちゃんはママが大好きなんですね。
もうちょっとパパと遊んでくれたら助かるのに・・・。
本当にそうですね。
でも無理にパパにつけようとするとかえってママにしがみつくのでは?
天ちゃんは今が一番ママにひっついていたい時なんですね。
「ママも天ちゃんだいすきよ」のママの気持ちを確かめるように。
そんな天ちゃんの気持ちが十分とみたされたらきっとパパにもにっこりなついてくれるでしょう。
そうなるといいですね。
その時を一緒に待ちたいです。

Mail ゆりかごの矢島 99/09/17 22:01


194:[ 保育園ってどんなところですか? ]

はじめまして。8ヶ月の男の子のママです。いつも楽しく落書き帳など。拝見しています。
この度、私事ですが10月ごろより職場復帰することになりました。(今は、保育所の返事まちです。)
保育園によって、いろいろ違うと思いますが、0歳時の場合保育園では、どんな生活をしているのでしょうか?息子は、大体起きる時間は、同じですが日によってずっと遊んでたり、寝てたりいろいろです。
周りに、同じような子供を持っている友達も居ないし保育所の経験のある方も少ないのです。友達があまり居ないので、息子もたまに同じような赤ちゃんを見ると珍しそうで、またうれしそうです。
仕事のことはもちろんですが、息子にとってもよいところのような気はしていて楽しみではあるのですが、なかなか未知のところのイメージがあって・・・教えていただければ幸いです。

Mail 雪 99/09/16 15:47


193:[ 子供と遊ぶ ]

もうすぐ8ヶ月になる娘を育児中ですが最近子供と遊んであげるとき義務として遊んでいて心から子供を楽しませようとした接し方ができません。なんだかいつもだるくて・・・。寝てくれないかなぁとか、一人であそんでくれないかなぁなんていつも心は上の空です。 毎日ミルク、離乳食、遊んでコールがやだなぁと思ってしまうことが多くなってきました。決して子供のことが嫌いなわけじゃないのに・・・。どうしたらこのトンネルから出られるのか良いヒントがあればおしえてください。

Mail 亜由美 99/09/15 23:01


192:[ パパっ子ですか? ]

はじめまして。
もうすぐ9ヶ月になる女の子のママです。
実はなかなか子供がパパになついてくれないのです。
そのため、家事をするのも抱っこするのも全部わたし。
ちょっと見てて、がなかなか通用しなくって、
ぎゃんぎゃん泣いちゃうのです。
パパは大抵夜8時には帰ってくるし、頼めばミルクをあげたり、
オムツをかえたりもしてくれます。
でもパパがかまおうとすると、なーんか警戒してる感じなのです。
パパも悲しんでます。
どうしたら良いのでしょう?

Mail 天ちゃんのママ 99/09/14 10:43


191:[ 安心しました。 ]

こんばんは。
先日、おっぱいと虫歯の関係についてお伺いしたすがわらです。
保育士さんと歯医者さんからそれぞれ丁寧なお返事をいただき、ありがとう
ございました。おかげさまで、安心しておっぱいを通して子供と向き合う
ことができそうです。
また、相談にのって頂くこともあると思いますがそのときはまたよろしく
お願いします。

すがわら まさみ 99/09/09 00:05


190:[ 189の追加です。 ]

はい、遠藤です。

ちょっと回答で言葉足らずだったので、訂正してお詫びします。
下顎骨の前下方への成長を抑制するチンキャップは、現在でも一般的な装置として使用されています。
ただし顎関節に問題があった場合などには、適用ではありません。

以上です。

Mail 遠藤 高弘 99/09/08 06:05


189:[ Re:186:[歯について] ]

礼奈のママさん こんにちわ。
遠藤@歯科コーナー担当 です。

ご質問に簡単にお答えします。

1 予防方法はないのか?

有効な方法はそんなにありません。
おっしゃるとおり、ご両親の骨格形態が遺伝することはあり得ます。
指しゃぶりで開咬(上下の前歯の間があいてしまう事)になることはよくありますが、反対咬合になることは稀です。ましてや、おしゃぶりで反対咬合になることは滅多にありません。
1〜2本の永久前歯が反対なら、木ベラなどを挟んで噛んで自分で治す方もおられますが、ちゃんと診断を受けてからにした方がよいと思います。

2 治療方法とその時期は?

お子さんはまだ1歳3ヶ月ですので乳臼歯は生えていませんよね。
2歳6ヶ月前後くらいでEまで萌出しますが、それに伴って咬合高径(噛む高さ)が増してきます。
これは顎関節を中心にアゴを少し下後方に回転させますので、前歯の反対の程度が少し軽くなる可能性があります。
最低この時期までは何とも言えません。
さらに6歳くらい、永久前歯が萌出してからでないと確定的に診断できませんが、もし残念ながら永久前歯が反対ならば、歯性なのか(歯牙の方向の問題なのか)、骨格性なのかきちんと検査・診断が必要です。
しかし上顎骨の成長の後、思春期に下顎骨の成長がスパートしますので、完璧に予測することはなかなか難しいのが現状です。
ただ前歯の逆被蓋を放置しておくと上顎の前方への成長が抑制されますので、ファーストステップとして、前歯の逆被蓋は歯根の完成した頃を見計らって治療し改善する必要があります。
そのため口の中では前歯の逆被蓋を改善する装置を装着し、昔は下顎の成長を抑えるために「チンキャップ」というアゴにベルトを当てる帽子をつけていましたが、下顎骨を押し込んで顎関節にとってあまりよろしくない、という考えが今は主流です。
そのため上顎骨を前方に牽引し成長させる装置を使います。
これは家にいるとき日中3時間くらいと睡眠時に着用します。
完全に成長が終わった方が骨格性に反対咬合で、それを治そうと思うのなら、残念ながら下顎骨を離断するしかありません。

あと余談ですが片咀嚼(片噛み)などを続けると、明らかに顔貌や骨格の変形をきたしてきます。
これには姿勢や重心バランスも関係してきますが、学童期にはそういうことも少し気をつけてみていったらよいと思います。

以上、大まかな回答ですが実際口の中を見ているわけではありませんので、矯正専門医の方の診察やアドバイスを受けられることをお勧めします。

Mail 遠藤 高弘 99/09/07 08:33


188:[ Re:178:[おしえてください]その2 ]

はい、遠藤@歯科医師歴16年です。
すがわら まさみさん、はじめまして。

同様な懸念を訴える方が少なからずいらっしゃるので、どういう所から母乳で虫歯になると言うことが強調されているのか、出所を知りたい今日この頃です。

要点を簡潔に申し上げますと、

1 たしかに母乳には乳糖が含まれているので、齲蝕誘発能はあります。
  しかし蔗糖に比べて何十分の一だったと記憶しております。

2 それよりも、それを大きく上回る母乳育児の利点の方が大事です。
  母子関係の成熟・免疫力の付与・口呼吸の防止・ミルクとは違うタンパク質・またいくら水道水を処理してミルクをあげても全く安全というわけでもない。

3 ダイオキシンは母乳や脂肪に蓄積されやすいのでマスコミにも報道されやすいのですが、やや強調され過ぎの感がある。
  ドイツで生後4ヶ月からは母乳の汚染物質量を検査し一日の授乳量を制限すべき、と1984年当時政府が指導していたが、これは断乳指導ではないのに誤解されて伝えられている節がある。
  詳しくは岩波ブックレットNo.482「母乳とダイオキシン」本郷寛子著
  などをご覧下さい。

4 赤ちゃんの口の中は唾液がいっぱい、自浄作用も盛んでそうそう虫歯になんかならない。糖があってもそれを代謝する細菌が少なければいい。  その細菌はどこから?
  実は母子感染、お母さんの口の中からです。
  そしてそれは防ぎようがありません。
  大事なことはお子さんの口の中を心配するくらい、お母さんが自分の口の中を清潔に管理することです。
  (でも、お母さんも自分のハブラシする余裕もない時あるよね。)
  
以上簡単ですが、ご参考になれば幸いです。

Mail 遠藤 高弘 99/09/06 22:59


187:[ うちで読んでいた絵本 ]

我が家の息子は8ヶ月頃は
「もこ・もこもこ」(たにかわしゅんたろう さく・もとながさだまさ え)が大好きでした。
もこもこ、にょきにょき、・・・ふんわふんわなど、言葉のリズムがとっても気持ちよーく、大人でもなんとなくほんわかする絵本ですョ。
保育園でも0才児クラス、1才児クラスでは人気NO1・・・かな?
あとは松谷みよ子さんの
「いないいないばぁ」
「おふろでちゃぷちゃぷ」
「あなたはだあれ」など
あかちゃんの本シリーズも人気があります。

ゆりかご・健太郎の母 99/09/06 06:37


186:[ 歯について ]

家の娘は、1才3ヶ月になります。歯のことで心配なのですが、今現在、上下4本づつ歯がはえていますが、かみ合わせが、逆なのです。
いわゆる、不正交合なのだと思いますが、いろいろな本などを見ても、奥歯が生えてこないと分からないとか、もっと大きくならないと直せないなどと言われてしまうのですが、予防などはないのでしょうか。実は、私も娘と同じ不正交合で、ずっと小さい頃からそれがコンプレックスでしたので、同じ思いをさせたくないのです。やはり、大きくなってから、針金のようなものを入れて直す方法しかないのでしょうか。ちなみに私は直していません。もし針金以外の方法で直せる方法があればそれも教えて下さい。あと、いまだにおしゃぶりをはずせないでいるのですが、それも原因なのでしょうか。

Mail 礼奈のママ 99/09/06 04:28


185:[ Re:きつねの窓 ]

酒巻先生、北川さん有難うございました。
早速購入しましたよー。
いやー、いかったです!!!

ちなみにホプラ社で千円(絵本)でした。

ぞう組さきの母 99/09/06 00:12


184:[ 絵本の選び方 ]

はじめまして

8カ月になる女の子がいます。
助産婦さんから、「絵本を読んであげなさい」、と言われました。

何かお薦めの絵本があったら、教えてください。

はまだ きょうこ 99/09/05 10:36


183:[ Re:178:[ おしえてください ] ]

すがわら まさみさんへ こんにちは

6ヶ月になられた息子さんはこれからも日々めまぐるしく変化(成長)していかれることでしょう。自然に寝付けていたのがとつぜん寝つけなくなったり、夜泣きが始まったりと、様々な姿を見せてくれるでしょう。それも成長のしるし。ひとつひとつの変化にあまり気になさらず、あ〜こういう時もあるのか、これも成長の一つかと位にのんびり考えていただければと思います。
来年からの職場復帰にむけてですがそのころになると母乳も自然とあがっているかも知れませんね。今はゆったりした気持ちでおっぱいを通して母と子のふれ合いを十分に持っていただきたいですね。
1才児にむけて心地いいな〜、安心できるな〜の気持ちをたっぷり感じて味わってもらいたいと願っています。
おっぱいを口にしながら眠りにつくのは歯のためによくないと感じておられることについては また、別便にて。

Mail ゆりかご保育園 99/09/04 09:20


182:[ きつねの窓 ]

ご無沙汰してます。

「きつねの窓」 ですが、検索しましたら

安房直子著 ポプラ社刊 というのがヒットしました。でも、いくら検索しても「ポプラ文庫」本体価格390円 しかありません。

本のことならお任せください。

Mail 北川 健一 99/09/04 08:26


181:[ Re:173:[ 娘の離乳食について ] ]

石川 敦己 さんへ

下痢が続くときは中止してもかまわないです。
機嫌の良いときにまた始めるとよいでしょう。
量はあまり気にしなくて良いと思います。

Mail ゆりかご保育園 99/09/04 07:49


180:[ Re:171:[ 食べない ] ]

坂場 奈保美さんへ

何ヶ月のお子さんでしょうか
口をとじて食べものをとりこむ機能がまだ十分でないのかもしれません。
舌で押し出したりくちびるがとじないようであればもう少し様子をみてはどうでしょう。
6ヶ月に入ってからでもおそくありません。ひとさじからゆっくり進めてください。

Mail ゆりかご保育園 99/09/04 07:47


179:[ しっています その本 ]

 その本の名前は『きつねの窓』です

 私が、小学生のとき、教科書に載っていて、泣きながら、ぼろぼろになる

 まで、読みました。そして、おとなになって、本を、買いました

 やっぱり、泣いてしまいます

 いい本ですよね

 今、手元にないので、作者は、思い出せませんが、本屋に行って、聞いて
 
 みるといいと思います  ちなみに、絵の具ではなくて、桔梗の葉の汁で

 す   >さきちゃんのお母さんへ

 

   長倉さんお誘いありがとう でも、残念ですが、その日は、用事が

   あって、いかれないのです ごめんなさい(;_;)

   またの機会に誘ってください(^_^)/~みなさんに、よろしくお伝えく

   ださい!「わたしは、げんきで〜〜〜〜〜す」と!!

                   
                    元職員   酒巻 綾

酒巻 綾 99/09/03 21:51


178:[ おしえてください ]

はじめまして。
新聞を読んでこちらが紹介されていたので、来てみました。
今日は6ヶ月になる息子のことでお伺いします。
以前は夜のミルクまたは母乳を飲んでしばらくしてから自然にウトウトと
眠りについていたのですが、ここ数日はあまり寝付きがよくなくて、眠そうにしているのにがんばって起きています。当然じきに不機嫌になって、
あやしても、オルゴールをかけても眠りません。ウトウトしてもすぐに
ビクッとして起きてしまい、いちからやり直しです。これを繰り返して
結局、おお泣きしておっぱいを吸いながら眠りについていますが、歯が
生えてきていることもあり、おっぱいを口にしながら眠りにつくという
のは歯のためにもよくないのでは・・・と気になります(一応眠ったあと、綿棒等で歯をふいています)。また、昼寝につくときもほとんどおっぱいを
吸いながらですので、このままおっぱいでないと眠らない子になるのではと気になります。私は来年から職場復帰することもあり、なんとかして一人で
眠りにつくようにならないかなと思うのですが、自然に治って自分で寝付く
ようになるのでしょうか。
お忙しいと思いますが、よろしくお願いします。

すがわら まさみ 99/09/03 11:55


177:[ おやじの会緊急作戦会議その2 ]

長倉です。

時間ですが19:00としましたが20:30より100名の予約が入っているようです。

そこで,18:30に変更します。

なお,早く来られる人は17:00からでもよいそうです。

Mail 長倉清剛 99/09/01 16:56


176:[ おやじの会緊急作戦会議 ]

「おやじの会」長倉です。

 秋の運動(スポーツ.その他)シーズンとなりました。
そこで,今後の予定等,より綿密な計画を企る作戦会議を「 9月 4日 19:00」「きよた」N18W6で行いますので
よろしくお願いいたします。
 
 加賀沼さん,すみませんが野球部連絡網でもお願いします。

OB方も是非お待ちしています。

綾先生都合はどうですか待ってますよ〜。

Mail 長倉清剛 99/09/01 09:58


175:[ Re:174 ]

うちの妻も
「知ってる知ってる、
読んだことはあるけど・・・
あーーー、思い出せない、
眠れなくなりそうだ」
といってました。(少しそのほうがいいかも>夫)

Mail 野田@りす組 99/09/01 06:04


174:[ 教えてください ]

絵本の題名が思い出せなくて夜も眠れません。
子狐が、親指と人差し指に青い絵の具を塗ってもらって、両手でひし形の窓を作って覗いたら死んだお母さんが見える・・・という内容の本なんですけど、ご存知の方いませんか?
もし、ご存知の方がいれば、教えて頂きたいんですけど・・・
宜しくお願いします!!

ぞう組さきの母 99/08/31 23:01


173:[ 娘の離乳食について ]

はじめまして、こんにちは。6ヶ月の女の子のママです。
2000グラムで産まれ、現在6キロと、小さいのですが、2週間程前から
離乳食を始めました。生えてきた歯が気持ち悪いのか、おもゆがまずいのか
ブーブーと飛ばして、食べてくれません。終わるころには私も子供も
顔中おかゆだらけです・・・
1週間程前から、下痢もしていてこのまま続けてよいものか悩んでいます。
スプーンは嫌がらないのですが、一度中止したほうが良いのでしょうか?
また、再度始める時は、おもゆの一さじから始めるのでしょうか?
アドバイスをお願いいたします。

Mail 石川 敦己 99/08/31 22:36


172:[ 娘の離乳食について ]

はじめまして、こんにちは。

Mail 石川 敦己 99/08/31 22:28


171:[ 食べない ]

離乳食開始したばかりですが、うまく食べられないのか、べーっと出してしまっているのか、みんなよだれと一緒にでてきてしまいます。だから全然先に進みません。どうしたらいいでしょう。

Mail 坂場 奈保美 99/08/31 10:19


170:[ RE:子どもの歯科検診について ]

縄田さん 初めまして。 遠藤(歯科医師歴16年)です。
札幌市の方でしょうか?

2歳4ヶ月といえばA,B,C,Dまでは乳歯が萌出していると思います。
おっしゃるとおり、最後の乳臼歯のEはもう少しで生え揃うと思います。

実際に口の中を見たわけではありませんので、一般論でしか回答できませんが、この時期に矯正治療を行うというのは極めて例外的で、よっぽどのことです。しかもこの年齢の子に、矯正治療の必要性や装置の装着を理解させるのは至難の業です。
いずれ矯正治療を考える可能性がある、くらいのお話だったのでは?

明らかに著しい反対咬合だったり、唇顎口蓋裂だったりした場合を除いて、通常は前歯群が永久歯に交換した頃に矯正の必要性を判断します。
唇顎口蓋裂でも生後8〜10ヶ月頃に顎矯正というのを行い、2〜3歳の頃は発音の矯正が主で、歯牙の矯正はやはり永久前歯が萌出してからです。

切歯が萌出してくるときには、上顎が唇側(外側)からハの字で、下顎が舌側(内側)から顔を出してくることが多いのですが、この時期にも「矯正するべきか?」と質問される父母の方が多いです。
この場合も前歯が5〜6本生えそろうまではまだ判断できないし、萌出途中で矯正力をかけると歯根が曲がって成長することがあります。

あと余談ですが、綿アメの割り箸を口の中から脳に向けて突き刺し亡くなった痛ましい事故がありました。
実はのど仏の上あたりは脳まで至近距離で、棒状のものを加えて走り回るのは大変危険です。
お気をつけ下さい。



Mail 遠藤 高弘 99/08/31 07:51


169:[ Re:167:[ 離乳食について ] ]

水野 聡子さまへ

 こんにちは、
 野菜スープから始めるのはできるだけアレルギーのもと(アレルゲン)になりやすいものはおそく与えるという考えでやっています。
 野菜はそれぞれが色も味も舌触りも違います。初期の頃に全部まとめて口に入れるよりは別々に味わったほうが味覚も育っていくのでは?と考えています。
 下痢のときは離乳食を中断したり段階をおくらせたり、お子さんの状態を見ながらすすめます。あまり無理強いせずに水分(果汁ではなくうすめたお茶やさ湯)を多めに与えてあげてください。

Mail ゆりかご保育園栄養士 佐々木 99/08/28 00:18


168:[ Re:164:[ 子どもの発育について ] ]

ひろかわ ゆみ さんへ

 こんにちは、1才になられたお子さんの発育について心配しておられるようですね。私たちの保育園にも1才になったばかりの女の子がいます。8月で7.75Kgの体重です。からだは小さ目ですがとても活発に動き回っています。同じ月令の太り気味の女の子よりは活動的で、食欲もあり、病気もあまりせず、機嫌がいいので、体重が横ばいでも心配していません。
 標準体重をあんまり気になさらずに、これから2〜3才に向けて、からだをいっぱい動かしたい時期に入りますので、全身を動かして、楽しく遊んでもらいたいですね。少しずつよく食べるようになるかも知れません。過ぎ去った離乳食のことは忘れて去っていただいて、お子さんと一緒に楽しい日々を過ごされますように。

Mail ゆりかご保育園 99/08/27 21:08


167:[ 離乳食について ]

はじめまして、こんにちは。6ヶ月の女の子のママです。
今日新聞を久しぶりに見たところ離乳食についてのHPがあるとのことでしたのでさっそくメ−ルしました。
離乳食の進め方についてお聞きします。私は子供が5ヶ月に入ってから離乳食を始めました。このHPに載っている乳幼児の献立を見てわかったのですが最初は野菜ス−プから始めた方がいいのでしょうか?私はいきなりおもゆから始めてしまいました。野菜もおもゆの中に一緒に入れて食べさせているのですが、野菜は野菜で別々にしたほうがいいのでしょうか?
(例えばおもゆの中にジャガイモを入れたり、さつまいも、人参、小松菜などを一緒に入れて作っています。)
子供の方は今やっと子供茶碗3分の一くらい食べるようになったのですが、
今日はあまり食べませんでした。(おもゆをはじめて1ヶ月くらいになります)
それとうんちについてお聞きしてもいいでしょうか?
今日は2回うんちをしたんですが1回目のうんちはドロンとしたうんちだったのですが、2回目のうんちは水のようなかたまりのないうんちでした。
これは下痢でしょうか?
下痢をするとおもゆはもういちどひとさじから進めた方がいいでしょうか?
何もかもがはじめてでなんとなくこんな感じでいいのだろうか?
と疑問に思いながら始めていました。
よろしくお願いします。

Mail 水野 聡子 99/08/27 15:12


166:[ Re:163:[ 離乳食について ] ]

原 典子さんへ

 さっそくメールをいただきましたが、離乳食が進まず、悩んでおられるようですね。なんとか食べてもらいたいとの熱意が伝わってきます。文面からは全く受けつけないということでなく、それなりに食べておられるようですので、もうしばらく様子をみられてはいかがでしょう。
 離乳食の進め方にはかなり個人差があります。〜ヶ月には○○、〜ヶ月になったら○○とあんまり気になさらないでのんびり進められたらと思います。
 まず、おかあさんがおいしそうに食べてみてください、ボクも食べたいな〜と思ってくれるほどおいしそうに、離乳食のことを頭からすっかり忘れてしまうほどに。案外、お母さんの食べているものを食べてくれる日が早く訪れるかも。また、その後をお聞かせください。

Mail ゆりかご保育園 99/08/26 22:51


165:[ Re:162:[ 9〜10ヶ月の離乳食について ] ]

鈴木 由紀さんへ

 はじめまして。これまで、ずいぶん離乳食づくりに色々工夫を重ねて力をいれてこられたご様子。格闘ぶりが目に浮かびます。おつかれさまです。
 離乳食づくりにあんまり熱心すぎると、その分だけ、食べてくれないことがおかあさんの心の負担になってしまいそうです。
 なつみちゃんはトマトが大の好物のようですね。それも持って食べておられる。自分で持って食べたくなるもの(棒状のきゅうり、にんじん、大根、するめ、昆布など)をはじめはなめるだけでも。食べてくれることを期待し過ぎずに。甘いものだけ欲しがるようになっても困るので少なめに。あれこれ作ることの苦労から解放されて、おかあさんがおいしく食事をされる姿、なつみちゃんが食べない分、おかあさんが食べるからね、という気持ちから出直してみられては?と思うのですが。
 離乳食を食べない分をミルクでおぎなっておられますので。その後の様子をまたお聞かせください。

Mail ゆりかご保育園 99/08/26 22:35


164:[ 子どもの発育について ]

こんにちは、現在1歳になったばかりの娘を持つ主婦です。
うちの子は生まれたときも2,584gと小さかったのですが
それからもずっと標準より小さめで、1歳になった現在もまだ8kgにもなっていません。
身長も小さめではあるのですが、特に体重がなかなか増えないのです。
検診のたびに、「体重が少ないですね」と言われ続けています。
離乳食も食べてはくれるのですが、食べむらもあり
一度にたくさんは食べれないみたいです。
体調に特に異常がある様子もなく、一度風邪を引いて熱を出した後は
たいした病気もせず元気です。
小さくても元気だからいいかなとも思っているのですが、やはり同じ年頃の子と比べて小さいのが気になります。
離乳食の進め方が悪かったのかなとも思っていますが、何かいいアドバイスがあればお願いします。

Mail 廣川 由美 99/08/26 16:08


163:[ 離乳食について ]

こんにちわ。はじめまして。もうすぐ9ヶ月になる男の子のママです。
離乳食の初期から中期への移行がなかなかできず悩んでいます。
離乳食を開始したのは5ヶ月のときで、7ヶ月過ぎまで半分も食べてくれず、そこで風邪をひいてしまい一度ミルクだけにもどしました。
8ヶ月に入って離乳食を再開し以前に比べれば量は食べてくれるようになったのですが、やわらかくても固形のものが入っているとオエーとしてしまい、それまで食べていたものまでもどしてしまうこともあります。
私の作り方がまずかったのかなとBFも食べさせましたが同じでした。お豆腐は多少形が残っていても平気なようです。まだ中期への移行は早いのでしょうか?それともこのまま続けたほうが良いのでしょうか?良い進め方があればぜひ教えて下さい。

Mail 原 典子 99/08/26 15:32


162:[ 9〜10ヶ月の離乳食について ]

初めまして。10ヶ月目に入った娘を持つ主婦です。
 驚かれるかもしれませんが、娘はまだしっかり離乳食を食べてくれたことがありません。
 娘のなつみは果物とトマトが大の好物で、7ヶ月頃から持って食べたがりました。だけど、肝心なご飯や魚、肉、トマト意外の野菜どれを作ってもきれいに食べてくれることがありません。
 偏食になってるのでしょうか?他に何とか食べてくれるものは豆腐、ベビーフードの「レバー野菜」です。
 私の作り方が悪いかも、と思って、市販のベビーフード(ドライタイプ・瓶詰めタイプの両方)を使いましたが、なつみはベビーフードで遊んでしまって、食べませんでした。(ベビーフードの箱の裏に書いてあるレシピどおり作ったりもしましたが、一口か二口でもう食べません)
 固さが問題かもと思い、すりつぶしたり、小さく刻んで作りましたがこれもだめでした。自分の気に入らない食べ物はどんなふうにしてもくちにしません。
 今日は、大人のとりわけメニューを、と思い、野菜の煮物を煮なおして、なつみにあった塩加減にして作ったのですが、これも喜びません。(口に入れるのですが、舌で押し出してしまう)
 ミルクは沢山飲むのですが、本当だったらなつみの月齢ではいろいろな食べ物に慣れていて良い時期なんですよね?
 なつみが「今度こそ食べてくれる」と自分に言い聞かせて自分なりに色々工夫してきましたが、離乳食作りに自信がなくなってしまいました。
 なにがいけなかったのでしょうか?
 どうか、こんな私となつみに、良いアドバイスをお願いします。

Mail 鈴木 由紀 99/08/26 14:35


161:[ 子供の歯科検診について ]

2歳4ヶ月になる娘のことで相談いたします。市の歯科検診にいったとき、前歯のかみ合わせが悪く、矯正が必要の旨を言われました。ただ、娘はまだ全部歯がはえ揃っておりませんので、はえ揃うまで待った方がいいのでしょうか?_

Mail 縄田 透 99/08/26 13:00


160:[ いつも拝見しています。 ]

HPとらくがき帳。

ここ2週間ほど,とびひとおたふくかぜで園をお休みしています。
1歳になった頃におたふくをしたはずだったのですが,今回のが
本物だったそうです。
#これについては,血液検査で再感染かどうかを調べてもらえる
#ことになりました。結果はいつになるかは,わかりませんが。

ほっぺもはれがひいて,遅くとも来週には,登園できるとは思います。
2週間分,たまった仕事を考えると頭が痛い母ではありますが。
(お盆休みがかかっていて,よかったともいえますけど,それでもね。)

なるみ@はとの母 99/08/19 18:01


159:[ 綾先生、ごめんなさい。 ]

はい、祐輝の父、遠藤です。
先生のご想像通りです。
ちょっとらくがき帳ご無沙汰していました。
ごめんなさい。

祐輝は言い意味で抱かれグセがついていて、抱っこすると
とても気持ちいいです(親ばか丸出し)。
強制的な断乳は全くせず、いつまでもしな…、あ、いや
おっぱい・オッパイとしがみついていましたが、現在、両親
と分離したとき最も情緒的には安定しています。

それはそれとして、日本酒の似合う綾先生、もう少ししたら
日本酒のおいしい季節ですよ。

Mail 遠藤父です。 99/08/18 22:55


158:[ YDCジャスティス活動予定 ]

ジャスティスの活動はどうなっているのかという皆様の熱い問い合わせに答え、今後の活動予定を以下の通り計画。

 8/29(日):練習試合(相手は北大歯学部)S村母はどちらを応援するのか?ただし、一部おやじの会幹部と日程未調整
 9/11(土):練習
 9/26(日):練習試合
10/ 3(日):練習
10/24(日):練習試合
さらに、10月には、毎日杯の敗者復活戦あり、

さあー、けがをしないよう、がんばろー。
幹事のにいやまさん、みうらさん、ご苦労様です。

加賀沼(はと)父 99/08/11 08:58


157:[ 宴会?もちろん行きます。 ]

 ありがとうもちろん行きます。連絡待つ。>野田さん
 あの小さかった・・抱っこでお昼寝をしていたユウキくんが、そんなにたくましくなったの(?)会ってみたいなー
自分はちっとも変わらないのに、子供の成長を見て時間が過ぎていったことを知るんですよね。(ところで、遠ちゃんって、遠藤父でいいんですよね。もし違ったらゴメンナサイ)ご家族みんな元気なのでしょうか?お姉ちゃんは?お母さんは?>遠ちゃん
 ほかの方たちもお元気ですか?

酒巻 綾 99/08/06 21:18


156:[ RE:暑中お見舞い ]

坂巻先生、お久しぶりです。

先生がゆりかごにいた頃、我が家の3人のおちびさんはみなゆりかごで、
送り迎えがとっても楽しかったです。
あのころ片言しかしゃべれなかった一番下は、最近おとーサンがウルト
ラマンダイナの塗り絵をうまく塗りつぶせなかったりすると、殴る蹴る
の暴行を働くんですよー。

Mail 遠ちゃんでーっす。 99/08/06 00:29


155:[ お久しぶり ]

酒巻さん、お久しぶり。元気?

妻より:今度我が家で宴会しましょ。

Mail 野田武志 99/08/04 18:21


154:[ 暑中お見舞い申し上げます!! ]

 みなさんお元気ですかー?お久しぶりです.すっかりご無沙汰してしまって、ゴメンナサイ。というか、覚えていますか?私のこと・・・我が家に、パソコンがやってきて、快適(?)パソコン・ライフを、送っています。と言うより、ちょっとオタッキーになりつつある。 (^o^)
卒園した方にも会えるんですね。これからも、また遊びに来まーす。
 よろしくね。とりあえずは、ご挨拶までに・・・

酒巻 綾 99/08/02 21:23


153:[ おやじの会 海のキャンプ中止のお知らせ ]

年間スケジュールでは7月24〜25日に予定されていた「おやじの会海のキャンプ」は、諸般の事情により今年は中止とします。
代わりに夏の終わりから秋の始め頃に家族全員で楽しめるファミリーキャンプを企画しますので是非ご参加下さい。

おやじの会より 99/07/23 10:30


152:[ 連勝のばせるか!? ]

来る18日(日)、北大グラウンドでYDCジャスティスの試合があります。
対戦相手の中のHぽっぽチームは同業者(?)とはいえ、ノンプロ出身を多数揃えている強者。
YDCは二日酔いパワーで立ち向かうしかない。
(前日はゆりかご夏祭り・・・)
しかし飲み過ぎに注意しよう。8時半保育園集合です。

野田武志 99/07/14 22:25


151:[ マイマイでーす ]

 98年度卒園の第1回雨女の会は,6月12日にさとらんどで焼肉でしたが,60人以上も集まり大盛況でした。とても暑い日で,こどもたちは焼肉に目をくれることなく遊びまわっていました。卒園からまだ2ヶ月しか経っていないのに,子供たちがすごく大きくなったようで,「キムラ先生,ちいさくなった!」

お知らせ
 学童保育所 イルカクラブ バザー
  7月4日(日)午前10時30分〜午後2時
  場所は,新琴似2条10丁目 くるみさん駐車場(スーパーラッキーと  紅の花屋さんの間)
 ゆりかごOB及び現役が5世帯おります。ぜひ,お立ち寄りください。 

kori 99/06/30 14:06


150:[ ゆりかご スポーツ速報 ]

YDCジャスティス優勝!

本日行われた練習試合において、
我がYDCジャスティスは2試合とも勝ち見事に優勝した。

特に、決勝戦となった2試合目は、
バッテリーの投打による活躍が光った。
そして、K(はと組)の好走塁(^_^;;;)
おそらくYDCの中では語り継がれるだろう。

管理人の健太郎(父) 99/06/27 21:27


149:[ はじめまして ]

みつえせんせい、お元気ですか?
幼稚園の園長先生からここのHPのことを聞きやってきました。

この保育園のことは色々な方面から聞いていました。
今日はちょっと時間がないので今度ゆっくり見せてもらいますね。

Mail とり 99/06/16 21:51


148:[ はじめまして ]

6月12日の「さとらんど」での(雨女′99)の集まりで

かってない晴天に恵まれたことを心よりお祝いいたします\(^o^)/

きおかさよこちゃんの母の話によれば20家庭以上が集まって居たとの事で

あのお天気での焼き肉・・・・

さぞや暖かくて美味しかった事でしょう うふふ(*^^*)

ぞう組の子供たちも随分大きくなっているでしょうね

よさこいも大盛況のようでしたし良かった良かった

木村先生お元気ですか??????

祥子′母 99/06/16 21:09


147:[ ゆりかご大ソフトボール大会無事終了 ]

楽しかったですね大ソフトボール大会、飲み過ぎちゃいました(^^ゞ。
子どもも遊び疲れ自転車をこげずに保育園において帰りました。
よさこいソーラン祭り最終日にも関わらず参加者は大小合わせて60人近くいたんじゃないでしょうか。
まずはソフトボール。センターを守ったお母さん、何度も好キャッチを見せ、我がYDCジャスティスのセンターと遜色ありませんでした(それ以上との声も多数あり)。
その後子どもたち中心のキックベースボール、そしてお待ちかねのジンギスカン。
偶然散歩中の家庭も飛び入り参加し、大いに盛り上がりました。この模様は父母の会ニュースでも載ると思います(写真付き!?)のでお楽しみに。

Mail 管理人の健太郎(父) 99/06/16 12:23


146:[ 栄養便り読みました ]

はい、遠藤です。

天女短大栄養科実習生さんによる力作の「栄養便り」拝見しました。
カルシウムの所ですが、現在牛乳からの摂取については色々と疑問の
見解がでてきています。
もう少ししたら違う場で、ご紹介したいと思っています。

PS:北川さん、詳しい実態報告ありがとうございました。

Mail 遠藤 高弘 99/06/15 09:25


145:[ YDCジャスティスの活動日時 ]

先日、落書きしましたYDCジャスティスの練習及び練習試合の時間をお知らせします。

 6/19(土)北大A球場 練習   13:00〜    
 6/27(日)北大B球場 練習試合  9:00〜(予定)

 ぜひ、参加して下さい。
 6/19は、バッティング強化のため、マシン投入の噂有り。

加賀沼(父  はと) 99/06/11 08:49


144:[ 「無認可」は青色申告事業 ]

 今は福祉法人となった「通園施設むぎのこ」ですが、無認可時代はなんと「青色申告」の個人事業扱いだったのです。そこで「園長」役の者が税務署に行って税金の申告書を書いたものです。細かい話ですが、この場合、「園長」役の事業となり、他の職員は「源泉徴収」のサラリーマンになるのです。
 なんだか腑に落ちないなあと思いながら、帳簿の付け方なんかを教えたものです。懐かしいなあ、なんて言ってられない。消費税対象とは何事か!
 消費税対象になるということは、「保育料収入」に預り消費税を含んでいるとみなし、支出した消費税との差し引きを納付することになるわけですが、無認可の場合支出といっても殆どが人件費だろうし、がっぱりもっていかれたろうなあ。

 消費税反対!

PS 長男の中3共史は、ただ今修学旅行中。今ごろ十和田湖かな?
  消息ついでに、小3の史花はサッカーに夢中です。
  小5の由史もサッカーですが、このチームが滅法強い。12対0とか、サッカーとは思えない試合をしてきます。

Mail 北川 健一 99/06/10 18:57


143:[ 無題 ]

はい、遠藤です。

新聞にちょっとびっくりした記事が載っていたので、ご紹介します。
全国に約9600あまりの無認可保育園があり、少ない補助金のもと
約22万人の子ども達を保育しています。
無認可でも今の子ども達にとってはなくてはならない存在。

普通、保育園などの社会福祉事業には消費税がかかりませんが、無認
可と言うことで税務署から消費税の対象と言うことで支払い請求が行
われたそうです。
福祉目的と言われて導入された消費税ですが、なんとも解せない話です。

Mail 遠藤 高弘 99/06/10 07:09


142:[ Re:141:[ リンクさせていただきました。 ] ]

リンクありがとうございます。
こちらからもリンクさせて頂こうと予定してますので、
そのときまた、ご連絡します。

    #おやじの会だけは見識高くないと、
    #ボクは思ってます(^^ゞ。

Mail 管理人の健太郎(父) 99/06/10 06:50


141:[ リンクさせていただきました。 ]

親父のページ リンクさせていただきました。
とても高い見識を持ったサイトだと思いました。
できましたら、是非、リンクして下さい。

以下は親父のページです。担当から是非載せてと言われていますので、よろしく。

http://www.katoh-net.ac.jp/Kindergarten/Kobato/Kobato1.htm

Home

Mail 井上 春樹 99/06/08 16:23


140:[ 萌で〜す ]

萌です。今北九条小学校の2年生です。月曜日と木曜日に習った漢字のテストをしています。ひろっぱクラブで、一輪車の練習をしています。最近一輪車に乗れるようになりました。回ることもできるようになりました。

98年卒園の萌と95年卒園の彬の父です。
恒例のおやじの会「夏のキャンプ」は7月下旬の予定だそうですね。野球チームの活躍も期待されるし、「熱い夏」が楽しみですね。
我が家も「キャンプの季節」を楽しみにしています。
時々らくがきします。

Mail 佐久間 99/06/05 21:49


139:[ YDCジャスティスの練習、試合日程 ]

YDCジャスティスのメンバー及びその関係者、ファンの皆様へ
6月の活動日程が決まりましたので、お知らせします。

6/19(土) 北大A球場 練習
6/27(日) 北大B球場 練習試合

時間は、まだ決まっていないので、後日お知らせします。
日程をあけて、参加しよう。僕も試合に出られるようにがんばるぞ。
では、けがに気をつけて、日頃の運動不足を解消しよう。
練習後のビールは、ムフフ

加賀沼(父  はと) 99/06/02 19:17


138:[ YDCジャスティス ]

YDCジャスティス デビュー戦については、
結果はさておき、
ジャスティス広報担当から配布される記事を
ホームページに掲載しますので、
少しお待ち下さい。

管理人の健太郎(父) 99/05/28 12:50


137:[ コンサドーレ通信 ]

 現在,6勝5敗2分けの勝点20,トップとの差6点
 5月29日(土)の厚別は,現在5連勝中の川崎フロンターレ(2位,24点)戦,絶対勝点3を取らないと,J1への道が・・・・
 コータが累積警告で出場できないのは残念。
 ところで,99年卒園児の会では,6月12日(土)にさとらんどでレクを実施する計画です。
 ところで,YDCジャスティスのデビュー戦はいかがでしたか。

KOHRI 99/05/28 08:59


136:[ Re:134:[ ゆりかごの建物はすごいかも ] ]

「ゆりかご30周年」の中の「歴史1」にそこら辺のことがほんの少し書かれてました。

Mail 野田武志 99/05/19 12:33


135:[ ゆりかごの建物はすごいかも2 ]

下記の続きです。
書き忘れましたが、「上田陽三先生」の
お嬢さんが私と一緒に働いています。
何か不思議な縁を感じました。

加賀沼(父  はと) 99/05/19 09:09


134:[ ゆりかごの建物はすごいかも ]

 昨日、会社の同僚の机上にあった「北海道大学工学部建築工学科50年誌」(だったかな)を何気なくみたところ、な、な、なんとゆりかご保育園の記載があったので驚いてしまいました。
 それは、年表の中にあった記載で、「上田陽三先生」が1973年に幌北ゆりかご保育園を設計されているという風に読めるのです。
 現在の建物がそうなんですか。そういえば窓が円いとか随所にデザインされた様子がうかがえるかも。
 子供時代に建築家によってデザインされた建物で過ごすことができるということは、空間認識やデザインセンスにはとても良いことだと思います。
 また、一つゆりかごの何気ないすごさを発見したような気がしました。
(でも、建物が建て替えられていたらこの文章すごくまぬけだな)

加賀沼(父  はと) 99/05/19 08:49


133:[ 大丈夫ですか ]

小田(父)さん、森岡(父)さん 体大丈夫ですか。
きっと痛みと周りからの嘲笑とでダブルで痛いと思います。
我が家の加賀沼(母)も5/17の練習のとき、私とキャッチボールを
したのですが、肩が痛いといって、昨晩シップを貼っていました。
小田(母)さん、やさしくしてあげてくださいね。
本人が一番痛いと思いますから。

加賀沼(父) 99/05/18 08:55


132:[ YDCジャスティスがんばれ! ]

とうとう試合日程が決まったんですね。
我が家の父さんは先日はりきって練習にでかけました。
運動不足解消程度にとちょっとなめてかかっていたみたい。
帰ってくるなり倒れ込んで「みんなうまいわ!まいったなー」
40代の筋肉痛は2日後に激しくやってきているようで「今シーズンは
無理かなー」とたった1回の練習でわけのわからないことを言っていま
す。でも 毎晩寝る前に湿布をはりながら楽しそうに野球について
語っている父です。
YDCジャスティスの父さんたち!23日がんばってください!
たくさん応援しまーす!!

Mail はと 小田(母) 99/05/12 16:00


131:[ YDCジャスティスの試合日程決まる ]

YDCジャスティスのメンバーのおやじたち、並びにそのお母ちゃんとこどもたち、そして興味ある全ての皆さんへ
YDCジャスティスの公式戦デビューの日時が下記のように決定!

「5月23日(日曜日) 朝7:45〜 前田森林公園A球場」

朝早いぞー、前の日飲み過ぎるなー

では、けがせず、やれるだけがんばりましょう

加賀沼(父) 99/05/12 09:37


130:[ Re:128 ]


のだです。

いよいよ、遠藤(母)もインターネット始めたんですね。すごいですね。
妻にもやらせようと思って、まずはキー配列を覚えてもらおうと、マック用のキーボード練習ソフト(フリー)をインターネット上で物色中です。
キーボードを自在に打てるようになると(ブラインドタッチじゃなくても、たとえ人差し指だけで打っても)、思考が止まらず習得が早くなると思っています。

しかし、
> 最初は旦那が何やっているのか不信でしたが…。
はいいですね(^^)。うちはいまだにそう思われてるかもしれません。


もうすぐ子どもは4歳。「4さいになったら、かみパンツはかないでねるんだ」と自分からいってます。
3歳の時は、「3さいになったらはしがつかえるんだよ」(保育園で)と3歳を楽しみにしていました

Mail 野田武志 99/05/12 06:52


129:[ 桜の下でわいわいガヤガヤにぎやかに ]

9日(日)、北大構内クラーク像のそばで、ゆりちゃんとしんくんのお別れ会を、旧あひる・はと組合同(総勢65人、大人33子ども32)で行いました。
天候にも恵まれ、満開の桜の下で花見をしながらというつもりでしたが、子どもたちは花より遊び、お母さんたちは花よりおしゃべり、お父さんたちは花よりお酒。
最後に、ふたりに寄せ書きを渡して解散しましたが、まだ飲み足りなかった数人のお父さんたちは、後かたづけと称して夕方まで花見を続けてました。


    満開の桜の下でお弁当を食べる
    

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/2283/gazou/rakugakityou/ra_hana.jpg



Mail 管理人の健太郎(父) 99/05/12 05:02


128:[ 無題 ]

こんにちわ、遠藤母です。

最近少しずつパソコンになれてきました。
最初は旦那が何やっているのか不信でしたが…。
一番下の祐輝も3歳半になって3人まとめて束ねることが
ちょっと出来るようになってきました。
最近みんなのおねしょが多いのがたまに傷ですが。

お母さん方の発言も、期待しております。
断乳経験については、若干相談にのれるかもしれません。


Mail 遠藤 高弘 99/05/11 22:48


127:[ Re:ゴールデンウィークの過ごし方 ]

最悪の天気の日にゴルフに行って風雨と戦ってきました。
(スコアは聞かないで)

#子どもの日だというのに ブツブツ………(以下略)



    コンサドーレ札幌、やっと連勝!

Mail 野田武志 99/05/07 05:54


126:[ ゴールデンウィークの過ごし方 ]

はい、遠ちゃんです。

やや天気が悪かったのですが、みなさまはどうゴールデンウィークを
過ごされたのでしょうか。
私なんかは「それっ!やっとたまった仕事が出来る、でも子どもと思
いで作らなきゃ…。」とか、理想と現実の矛盾にいつもきゅうきゅう。
「あー、ゴールデンウィークもゆりかごやってくれたらなー。」なんて。
これって異常?
みなさんがどんなウィークを計画し、過ごされたかぜひお聞かせ願いた
いと思った次第です。

Mail 遠藤 高弘 99/05/07 00:09


125:[ 先ほどのものですが・・・ ]

e−mailアドレスを記入していませんでした。

tak@snow.hokkai.or.jp ですのでよろしくお願いします。

Mail tak 99/04/30 17:46


124:[ 矢島先生お久しぶりです。 ]

去年の3月に名寄短大児童専攻を卒業した学生です。卒業後すぐに働いていましたが今年の3月に退職して保育園の職員になるべく活動をしています。それまでの仕事も子供たちと接するものでしたが、保育とは若干違い戸惑いだらけでした。また、その仕事に打ち込むこともできませんでした。 この場を借りて大変不躾ではありますが、もし、ゆりかご保育園で求人がありましたら、e−mailもしくは求人を公開している場所を教えていただけると幸いです。

Mail tak 99/04/30 17:42


123:[ コンサドーレ通信 ]

室蘭へ父子3人で応援に行ってまいりました。行きはチンタラチンタラ一般国道を3時間30分かけて,帰りは白鳥大橋経由の道央道で1時間10分,合計280キロのドライブでした。
 コータのボレーシュート,目の前で見れました。関も良かったです。コータが3点目を決めたとき,山形のバウテル(昨年までコンサにいた)が線審に「オフサイドでは!」と執拗に抗議。そのあとすぐ,イカリのバウテルがDF陣をあっさり突破してラストパス。あっさり1点献上。そしてコーナーキックから2点目。本当に残り時間が気がかりでたいへんでした。
 次は,いよいよ厚別5月2日(残念ながら函館に行っているので応援できない。)。5月5日大宮戦は,ゴール裏のB自由席で応援します。

KOHRI 99/04/28 11:57


122:[ RE:いろいろ ]

遠ちゃん@薬物(ニコチン)依存症です。

喫煙はそれこそ「口呼吸」、弁解の余地もありません。
全ての療養指導を無にしてしまう喫煙、「…でも、タバコ吸ってるよね。」

薬物依存という病態である事を認識してきっっぱりやめることが一番とは思うのですが。
スポーツをやるときれいな空気が吸いたくなって、タバコが嫌になる。
日曜日も北大体育館で後輩達がバトミントンをやっておりました。
あー、子どものビデオ取りもいいけどバトミントンしたい(^^;


Mail 遠藤 高弘 99/04/26 07:56


121:[ いろいろ ]

日曜日、子どもと母が北大構内で遊んでいたら、ぞう組のお友達や父母を見かけたといってましたが、レクレーションだったんですね。ずいぶん早かったんですね。

「あるある・・・」は見ていなかったのですが、我が家は10ヶ月頃(保育園に入る頃)自然になくなりました。(指しゃぶりは寝る前などにはまだしています)。
断乳で困っている人たちってたくさんいるようですが(ゆりかご内でも聞いたことはあります、次回のテーマになるかも?。いやいや遠藤さんが先に書かねば(実践?しなければ)ならないのは、断乳ではなくて禁煙かも。


コンサドーレ、やっと勝ちましたね。しかし、最後の2点はなんなんでしょう。まだまだ、不安はありますね。連勝しなければ意味がないので次が正念場。

Mail 野田武志 99/04/26 06:54


120:[ 離乳について ]

ハイ、遠ちゃんです。

今日ゾウ組の祝賀会兼レクレーションに家族全員で参加しました。
お父さんの参加が少ない中で、私は珍しく久々の参加でしたので
子供らは喜んでいました。
天気も良くてらっきー\(^o^)/
いつもながらお母さん方の情報交換が随所で行われていたのですが、
離乳の時期についてちょっと話題になりました。
今晩の「あるある大辞典」見ました?
見た人なら話は早いのですが、結論から行って断乳を不退転の決意
で1歳前後に行う科学的根拠は全くないと思います。
私の回りの小児科医師もそういう見解です。
一つだけ妊婦さんは身ごもっている子を流産しやすくなる(ホルモ
ンの関係、関係ないけど今晩焼き肉でホルモン食べた。)という説
はありますが、戦前の女性は毎年のように妊娠していた方もいらっ
しゃいますからよくわかりませんが。
「あるある大辞典」でも行っていたように外国ではそんな早い時期
の断乳を行っているところは少ないです。
でも外国のインタビューのように4歳というのはちょっと(^^)ゞ
遅くても3歳くらいになれば自然とやめますよ。
指しゃぶりと同じで、子どもが情緒を安定させたいときに母親と接
する接点なんですから、指にカラシを塗ったり乳首にカラシを塗っ
たりして強制的にやめさせるのは全くナンセンスと思います。
でもまだそういう考え方をしている方も、教育された方も多いと思
います。
そんなことで子どもの自立が遅れるなんて事はないし、歯並びや口
の形が悪くなるわけもない。(オッパイの形はわかりません…)
ここからが大事なところです。
今日「あるある…」にも出ていた東大医学部の口腔外科の西原先生
は昨年北大歯学部の特別講演にもご招待しているのですが、人間の
顔の発達や呼吸について、またほ乳類の進化について大変ユニーク
な研究をし、いろんな著書を出しています。
そこで一番説いているのは「口呼吸」はよくないということです。
唯一ほ乳類の中で人間だけが口呼吸が出来ます。
これは言語を持ったためです。
動物はごくごく水を飲みながらも鼻で息をしているのですが人間は
気道を閉じなくては水を飲めません。
人間は全て進化していると思ったら大間違いでいろんな代償を払っ
ています。
今高齢者施設などで問題になっている誤嚥性肺炎などは、この気道
をふさげなくなることによって起こります。
台所の三角コーナーは数日も経つと腐敗して臭ってくるじゃないで
すか。
実は口腔清掃が全く出来なくなった高齢者は、これが口のなかで起
こっているんです。
その細菌が就寝時などに気道に入っていって肺炎の原因となる。
在宅高齢者の死因のトップは肺炎です。
鼻呼吸がいかに大事かと言うことがわかりますよね。
口呼吸だと口の中が乾燥し、自浄作用が低下しなおさら汚れます。
話は戻りますが、オッパイをしていたりおしゃぶりをしているとき
実は赤ちゃんは鼻呼吸です、当たり前ですが。
口呼吸の方の顔貌は一目でわかります。
口をぽかーんとだらしなく半開きにし、唇の力が全くないのです。
いろんな意味で舌の力と唇の力は大変重要で、多少の前歯の開きな
どは唇の訓練で治っていきます。
アデノイドなどで鼻の通りが悪い子の口呼吸はまた別ですが。
再度結論ですが、強制的に断乳させる必要は私は全くないと思って
います。
ただし3歳以降になってもなかなかやめないのであれば、何か心理
的な要因を考えるべきだと思います。

Mail 遠藤 高弘 99/04/25 22:58


119:[ コンサドーレ通信 ]

6試合で勝ち星一つ,10チーム中9位。残り30試合。・・・・・
新戦力クレーベル解雇,累積赤字27億円,今年J1に上がれなければさらに赤字が積み上がる。明るい話題が書き込めない。
 でも,4月25日(日)は,子供たちと室蘭に行って応援してきます。
 昨年とは全く違うチームになったコンサ。他のチームもメンバーが大幅に変わり,戦力アップしたチームが多い中,前評判の高かったコンサ,川崎フロンターレ,FC東京は全く結果が出ていません。
 無敗の新潟は,観衆が大きく増え,盛り上がっていますが,専用グラウンドがないため,上がれないのでは?

KOHRI 99/04/22 17:40V 118:[ だいすき北海道見ました。 ]

ハイ、遠ちゃんです。
本日夜間診療の前に「だいすき北海道。」見ましたよ。
しっかり録画しました。
内容を担当された方々は本当に大変だったと思います。
お疲れさまでした。
「だいすき北海道。」って「好きです、札幌。」をパ
ロッていませんか?
さすがNHK…。

Mail 遠藤 高弘 99/04/16 01:34


117:[ おじゃまします♪ ]

こんばんは! はじめまして。 深井先生のご紹介で遊びに来ました。
私も 働く母。子供3人は 保育園育ちです。
園に任せっぱなしにしないで、こうして園と、親として父母達が一生懸命に
なっている様子をうかがうと、頭が下がります。
どうぞ頑張ってくださいね。 また遊びに来ます。

Mail Nami.Kunioka 99/04/06 00:04


116:[ ゆりかごメーリングリストへのお誘い。 ]


  ちょっとしたおしゃべり、
  息抜き、相談、連絡、悩み、お知らせ、
  宣伝等を気楽にやりましょう
  っていうことで、
  ゆりかご保育園に
  在籍中または在籍したことのある
  父母・園児対象の
  !! ゆりかごメーリングリスト !!
  を開設しました。

上記に該当し、
参加してみようかな〜と思った
画面の前のあなた、、、、
そう、あなたです。

のだ宛にメール下さい(^^)

Mail 野田武志@子どもが進級してりす組になりました 99/03/26 06:12


114:[ Re:雑誌での紹介記事見ました ]

雑誌の発売は、道内では3月1日頃だったのですが、
昨日夜中に掲載されていたということに気づいたのでした。

Mail 管理人の健太郎(父) 99/03/24 11:29


113:[ 雑誌での紹介記事見ました ]

今度5年生になる大島みのり・父です。
今日3/24日、職場で見るinternet magazineの275ページに
「パパママ必見! 保育園発のコミュニティサイト」として
ゆりかご保育園ホームページの紹介が出ていました。
どんどん広まっちゃいますね。

Mail 大島 雅明 99/03/24 11:14


112:[ 第25回卒園式 ]


3月21日(日)ゆりかご保育園卒園式です。
27名のゆりかごっ子卒園おめでとう

卒園するゆりかごっ子へ
    
  野原をどんどん走れ走れ
  マラソンで きたえたからだで
  病気なんか ふっとばせ
  野原を走れ どこまでも

    どんな道でも あるけあるけ
    朝のさんぽで きたえた足で
    石ころなんかで つまづくな
    どろんこ道でも へこたれないぞ

  自分で何でも つくれつくれ
  じゃがいもづくりで きたえた手で
  おなかがへっても へっちゃらさ
  ぶた汁 クッキー 何でもつくれ

    友だちと げんきにあそべあそべ
    あたらしい友だち たくさんつくれ
    かなしい時でも 元気を出そう
    友だちと手をつなげ 大きな輪をつくれ


      

Mail ゆりかご保育園 99/03/21 07:28


111:[ おやじの会の皆様へ   智恵美より ]

 大変遅くなり心苦しいのですが,先日はゴージャスな掛時計とたくさんのBeer券をありがとうございました。
 時計は,うちの中で一番品が良く(時計の電池の寿命は5年とか・・・・電池にまけないほど長続きしたい・・・),Beer券ではあんなに飲んだことはなく,おかげで本当は違うのに,幸せ太りといわれるほど。
 今日は,おやじの会送別会??とのことで,マスコットガール(自分で言うのはおこがましいが。)としては,参加してお礼を言いたかったのですが,お手紙で失礼させていただきます。
 本当にありがとうございました。
 いつも以上に盛会になるかとおもいますが,明日のお母さんたちへの心使いは忘れない,ほどほどの会になりますように。
 卒園されるお父さんたちとも,また,いつか「のめる」日があることを楽しみにしています。

(先日のおやじの会へのメッセージです。会場が大変込んでいて,騒々しかったため,発表できませんでした。)

KOHRI(おやじの会 元会長) 99/03/18 08:42


110:[ 第3回そうべえ極楽の会より ]

「第3回そうべえ極楽の会」報告
 “ゆりかご”では卒園した子ども達と親達がその年度毎に名前を付けて卒園後も集まりを持っているのはみなさんもご存じの通りですが、’97年度は「そうべえ極楽の会」と名付けました。
 2月28日に卒園後第3回目の集まりを持ちましたので、その報告をさせていただきます。
 場所は今回は保育園をお借りして、各家庭からおかずを1品もちよりの会としました。なつかしの保育園で子ども達を遊ばせて、親達もおしゃべりをしようというのと、今回は、りす組ぞう組と一緒に過ごしたアフィック君家族が3月にマレーシアに帰ってしまうため、お別れ会をしようという目的もありました。
 参加家族は12家族。それに熊沢先生と世古先生にも来ていただきました。
手持ちのおかずが、ずらーーーーー(ちょっとオーバーだったかな?)と並んでまずはバイキング形式での昼食。子ども達はさっさと食べて「ごちそうさま」。ごちそうを食べるより、もう遊びたくてうずうずしている様子でした。
もちろんお母さん達は、どっかり座り込んで食事をしながらおしゃべり。話題は近況報告から始まり、環境問題にまで発展してアッという間の4時間が過ぎてしまいました。
 この間子ども達は、勝手知ったる保育園で、ドッヂボールやお家ごっこなどをたっぷり楽しみました。1歳から9歳までの子ども達総勢20名あまりの集団でしたが、ここは保育園生活で営んだ連帯感なのか、いろいろに集団構成をを変えながらも、仲良く入り乱れて楽しく遊ぶことができました。
 最後にみんなで書いた色紙を、アフィック君に渡して記念撮影。
アフィック君のお母さんもとても喜んでくれました。
ゆっくり話して大満足のお母さん達、たっぷり遊んで大満足の子ども達。
やっぱり“ゆりかご”はいいなーーーーー。と“ゆりかご”のよさを再認識した一日でした。

Mail 葛西 典子 99/03/17 15:34


109:[ コンサドーレ通信と野球? ]

コンサドーレ通信は、卒園しても定期的に送ってくださいね。楽しみにしています。
次号は是非とも明るいお話が載せられるといいですね。

野球チームは、現役だけでは人数及び技量不足のため、OBの参加をお待ちしています。

Mail 管理人の健太郎(父) 99/03/17 12:10


108:[ コンサドーレ!! ]

 管理人さん。訂正ありがとうございます。
 
 ドーレくんは,もちろん本物のほうで,我が家のまいMYやまっかも大フアンで,厚別や室蘭でドーレくんの手羽先と握手するのを楽しみにしています。さくらんぼの小林さんの上の子も大好きだとか。
 ドーレくんは,身長190cm,体重約80キロ(その日により体重が上下します。)。コンサドールズのお姉さんたちも寒い中,ダンスで応援しています。
 ちなみに,ドーレくんの帽子をかぶって応援しているのは,ほとんどがかわいいお姉さんばかりですが,おやじも恥ずかしながらかぶって応援していますので,みなさんもテレビの前でもいいですから応援よろしく!!!

 ついに,野球チームのユニホームを創るのですか。他の保育園や幼稚園と対外試合も行うのですか。おやじのネットワークどんどん広まることを祈って,長倉新会長にバトンタッチしますのでよろしく。私は今月末でゆりかごとお別れです。8年間ありがとうございました。

KOHRI(98おやじの会会長) 99/03/17 10:18


107:[ ドーレくんって どっちのドーレくん? ]



105のコンサドーレ札幌試合日程を訂正しそれに伴い106は削除しました。
会長、これでオーケーでしょうか。

ところで、
室蘭や厚別で待っているドーレくんって、
ぬいぐるみのほう?
それとも、もしかしたら
おなじみのドーレ君帽子をかぶった会長のほう? (^^)。


Mail 管理人の健太郎(父) 99/03/17 00:55


105:[ コンサドーレ通信 3月号 ]

 おやじの会,たいへん盛り上がり,自分としても最後なので楽しかったです。毎回,翌日は大変で,朝早く起きてどらえもんの映画館に向かいましたが,着いたのが午前8時30分。あと一歩のところで立ち見席となりました。この体調で3時間はつらかったのですが,廊下も人々で埋め尽くされ,最初から最後まで観覧しました。

 コンサドーレ通信3月号
 J2の開幕試合は,大分を相手にいいところが全くといってなく,しまいにはDF大野がレッドカード(その前にイエローももらっており,イエロー2枚の退場ではないようなので,何試合の出場停止になるのでしょう)。最悪の完封負けとなりました。敵のゴール前に攻め込むシーンもみられず,フアンとしてはとても複雑な気持ちです。36試合のうちの1試合目ですから,あまり深刻には考えたくありません。
 3月21日(祝)大宮戦
 3月28日(日)サガン鳥栖戦(室蘭市)
 4月4日(日)仙台戦 11日(日)新潟戦(室蘭市) 18日(日)川崎フロンターレ戦
 4月25日(日)山形戦(室蘭市) 29日(祝)FC東京戦
 5月2日(日)甲府戦(厚別) 5日(祝)大宮戦(厚別)
 室蘭や厚別ではドーレ君がまってるよ!!
  

KOHRI(98おやじの会会長) 99/03/15 16:43


104:[ 20日(土)午後7時から、居酒屋きよた(北17西5)で、 ]


  先週に引き続き今週もきよたで、
  
  ゆりかごおやじの会野球チーム
  ユニホームデザイン検討委員会(仮称)
  
  第一回打ち合わせが開かれます。

  ただ単に飲みたいだけの参加もオーケーです。

#翌日は卒園式、飲み過ぎに注意しましょう>ぞう組とうさんたち

  

Mail 管理人の健太郎(父) 99/03/15 12:00


103:[ お疲れさまでした。 ]

こんにちは(^^)

たくさん飲んで歌って楽しかったですね。

初めての方も、今年で最後の方も、常連のかたも、
久々のかたも、先生方もお疲れさまでした。
たくさん写した写真、後日掲示します。

  翌朝というかその日の朝、
  こどもたちを連れて新札幌にある青少年科学館へ。
  ななめの部屋 にはいったとたん、
  昨夜の疲れが・・・(^^ゞ。

Mail のだ 99/03/15 06:33


102:[ お疲れさまでした。 ]

 
 やっとアルコールの抜けた遠ちゃんです。

 おやじの会盛況に終わりましたね。
 辻先生・菅野先生・木村先生お疲れさまでした。
 期待を裏切らない飲みっぷりはさすがです。
 ちょっと歌唄いすぎてごめんなさい。

Mail 遠藤 高弘 99/03/14 16:48


101:[ 13日(土)午後7時から、居酒屋きよた(北17西5)で、 ]


   おやじの会が あるよ〜
   ゆりかごの おやじたち〜
   あつまれ〜 
   飲むぞ〜飲むぞ〜〜飲むぞ〜〜〜
   
   名目は一応(^^ゞ

   送別会と
   新会長選出(決まってるけど)

   


Mail 管理人の健太郎(父) 99/03/11 14:58


100:[ ハムスターもらってください ]

こんにちは。今日は全然関係のない話しなのですが
だれかハムスターもらってくれませんか。
家庭の事情によりうちで飼えなくなってしまったのですが
オス2匹、メス2匹、かご2ヶあります。
1匹からでもOKですがオスとメスを同じかごに入れると
約1ヶ月後には子だくさん家族!!(4から8匹うまれます)
ロボロフスキーハムスターという種類で体は小さめ、茶色です。
こんなズボラな私でも大丈夫なくらい手がかかりません。
メールでも保育園で直接でも気軽に声かけてください。
よろしくお願いします。

Email あひる組のリクオの母 99/03/10 12:37


99:[ Re 92:[ 離乳食を食べさせたい ]

11ヶ月なら、そろそろ好き嫌いの出てくるころですね。
食事の量にも個人差はあるので、あせらず気長に見守ってあげて下さい
まず、お母さんがしっかり楽しく食事しておいしそうに食べる様子を見せてあげてはどうでしょう。
和食だったら少しやわらかく煮るだけで、そのまま取り分けてあげられますね。
昼間十分体を動かし早寝早起きの生活リズムを整えることも大切です。
今は食べる練習の時期と考えてゆとりをもってすごしてはいかがでしょうか。

Email ゆりかご栄養士 佐々木由紀子 99/03/09 05:38


98:[ 指しゃぶりについて ]

>専門家のアドバイス
>1.指をしゃぶることについて決して叱らない。

 しかってます。さらに、「さくらんぼ組にもどろうか」とか、「あかちゃんになっちゃったんだ」などいうと、ボクは赤ちゃんじゃないんだというプライドがあるようで怒ります。

>2.指しゃぶりをしている手を抜き取らない。

 時々引っ張ります。

>3.子どもがやった良い行動は必ず誉める。

 これはやってるな。

>4.一日五回以上子どもを誉めたかどうか母親が自分自身を点検する。
br> 回数は数えていないがほめてはいるな。

「子どもにとっても歯は命 VOL.4」を読んで、ちょっと考えさせられています。

指しゃぶりって歯並びが悪くなるとか聞いていたので、何とかやめさせようといろいろとしたりいったりしてましたが、本人はやめたくてもやめられない

>ちゅっちゅなおるお薬ってないのかな

 うちの子も親がいっていることはわかっていても同じくやめられない、親の言う言葉にひどく傷ついているかもしれない。しかしやめられない自分との葛藤が小さいながらにもあるのかもしれない、そう考えるとちょっと切なくなってきます。

>やめるきっかけが絶対にあり、それをうまく利用することです。

 こどもっていろんなサインを出していると最近感じています。たとえば延長保育で迎えにいったとき、それまでは遊んでいなかったのに親の顔を見たとたん急に元気に遊びだしたり、親どっちかが病気で寝込んでいると、決して、遊んで遊んでとはこない。元気になったとたん、今までの分つけていたようにべったりになる。どこかで子どもなりに我慢しているのかもしれない、我慢は大事だけど、こんな小さいうちから必要なのかと感じることもあります。
こどもがいうことって気まぐれの部分もありますが、内面をうまく伝えられなくて、いう言葉の端はしにそれが見え隠れしたり、言葉ではなく行動になったり。きっかけはどっちかわからないけどそれをうまく利用していきたいと。そう、最近、遊びに夢中なときは指しゃぶりしていないようです。これがきっかけかも知れません。

Email のだ 99/03/06 06:30


97:[ 大島さん、しばらくでした ]

 あらまー、大島とうさん。お元気でしたか。みいちゃんも大きくなったでしょう。4年になると、発達の節をひとつクリアしたなあと実感しますよね。

 おやじの会も健在だそうで、なによりです。そういえばウチが卒園した時、おやじの会の歓送迎会に呼ばれなかったのを、今でも根にもってますよ、ホント。あまりに悔しいので、今度「おやじ有志の会」を立ち上げますから、来てくださいね。ホントの話。某オヤジと密かに日程まで決めていますが、細部が固まり次第、御案内します。

 うーん、懐かしいなあ。

Email 北川 健一 99/03/04 23:16


96:[ 北川さんおひさしぶり ]

北川さん、こんにちは、大島みのり父です。
しばらくぶりですね。たまにはまつゆき草の会にも出てきてください。
大島は、今はゆりかご会の事務局をやってますし、おやじの会のキャンプには
毎年参加させていただいています。今度一緒にどうですか?

 近況と宣伝を少し
 みのりは学童保育所「イルカクラブ」に今も元気にかよっており、私は
父母会の代表をやっています。ゆりかご卒園のこどもはみのりが初めてで
したが、今は藤井龍くん、郡円香ちゃんと3人になり、4月からは郡舞
ちゃん、藤井飛鳥ちゃん、内藤めいちゃん、白浜??ちゃんと4人も増え
ます。(うれし〜)
 ゆりかご在園児の父母のみなさん、新川小学校前にイルカクラブはありま
すので、引っ越しを考えておられるのであれば、選択枝にちょっと入れて
いただけるとありがたいですね。

Email 大島 雅明 99/03/04 17:20


95:[ ごあいさつ ]

 なんだなんだ、いつの間に開設されたんだ! 申し遅れました。北川健一と申します。子ども関連では、長男・共史が中2、次男・由史が小4、長女史花が小2となている、散々お世話になったものでございます。
 懐かしいなあ、おやじの会。保育園生活が終って、なんだか大切な文化を一つ置き忘れてきたような、そんなサビシサを覚えます。
 現役オヤジ、がんばれ!

Email 北川 健一 99/03/04 08:36


94:[ Re:誌上掲載のお願いです! ]

寺西 様

お問い合わせありがとうございます。
紹介していただくことは差し支えありませんので、
よろしくお願いいたします。
詳しくは次期会長とも話してDMでお送りいたしました。

Email 管理人の健太郎(父) 99/03/04 06:49


93:[ 誌上掲載のお願いです! ]

前略
はじめまして。突然のメールで失礼いたします。私、4月から始まる学研の幼
児教育講座「はなまるきっず」の情報誌をやっております寺西と申します。
じつは、ただ今6月号の企画進行中(はやいですけど)なのですが、特集が「
父親の育児参加」というテーマになっておりまして、その中で全国のいわゆ
る「おやじの会」情報を載せたいと考えております。もしお差し支えないよ
うでしたら、幌北ゆりかご保育園「おやじの会」の紹介をさせていただきたいので
すが、いかがでしょうか? とは申しましても誌面の関係で「こういうクラ
ブがあります」程度ではありますが…。なにとぞよろしくご検討のほど、お
願いいたします。草々

川崎市高津区末長450-104
フリーライター&編集(つまり学研の下請けですね。じつは今回は私が小さ
な子持ちということで仕事をもらいました)
寺西憲二
電話・FAX044-856-3868


Email 寺西憲二 99/03/02 11:14


92:[ 離乳食を食べさせたい ]

こんにちは。

悩みは、生後11ヶ月の娘が、なかなか離乳食を食べてくれないことです。
図書館で借りた本や、雑誌、TV等の情報を参考に、いろいろと工夫をして
作っていますが、一度口に入れてもすぐに出してしまいます。
夜中に、オッパイを欲しがってひどく泣きます。
同じ年頃の子供がたくさん食べているのを見聞きするので不安です。
良きアドヴァイスをお願いします。

水島美樹 99/02/27 12:56


91:[ インフルエンザ遠ちゃんへ ]

早い回復を願っています。
いつも迅速丁寧な歯科に関するご回答ありがとうございます。
先週,インターネット上での医療相談に関する番組が放送されていました。その中で,文字による相談なので相談を受ける側としてはひとめ見るだけでわかる症状も,文字にして送られてくるとわかりずらく,また広範囲な可能性も視野に入れながらの回答とならざるおえない,限界もあると話していましたが,利用する立場としてはインターネットだから相談できると言うこともあると思います。
遠ちゃんも回答するに当たっては,今後ともご苦労されることもあるかもしれませんが,よろしくお願いします。
また,ゆりかごページをご覧の皆様,インフルエンザを圧して答えてくれている遠ちゃんに,歯に関する相談をどんどんしていきましょう。それが遠ちゃんへのお見舞いになるかもしれません。
#ならないか,悪化する一方かな,ごめん(^^ゞ。

Email 管理人の健太郎(父) 99/02/22 14:09


90:[ RE:歯磨き粉 ]

はい、インフルエンザ遠ちゃんです。
子ども3人がかぜをひいてもうがいの励行・体調管理でずっとしのいでいましたが、過労がきっかけでとうとう本日ダウンしました。
怖くて計らなかったのですが推定体温は39.5度くらい…。
メーリングリストの件も返信できなくてすみません。
質問について結論から言うと子どもに歯磨き粉は全く必要ありません。
使わない利点はどこでも磨ける(お布団の上でも)、磨きながら虫歯があるかどうかよく見届けることが出来る、と言うことです。
あとラウリル酸ナトリウムなどの発泡剤は一応認可されてどの歯磨き粉にも入っていますが、最近アメリカで飲み込んだとき問題があるとの報道がされました。(真偽のほどはわかりません)
大人は着色除去や清涼感などを求めたりする場合もあり、使用することは全然構いませんし、有効な薬効成分が入ったものが増えています。
最近はフッ素入りものもがずいぶん出てきていて、実際ごく低濃度のフッ素イオンが口の中に残留するとエナメル質の再石灰化を促すことが実験で確かめられました。
歯が萌出した直後などは、使ってみる価値はあると思います。

Email 遠藤 高弘 99/02/21 21:21


89:[ 歯磨き粉 ]

こんにちは(^^)

一昨日,学習会・アレルギーの会で,パステルやクレヨンのらくがきは練り歯磨きで消えるよと実演入りで見せてもらい,見事に(最初は消えずに実演された先生はちょっとあせっていましたが)跡も残らずに消えました(研磨剤のようなものがはいっているから?取れるらしいのです)が,普段気にもとめずに使っている歯磨き粉って,それって小さい子どもにも必要なのでしょうか。
我が家では,1歳ころは何もつけずに磨き,2〜3歳頃から歯が黄色くなってきたので使いだしました。はじめの頃は味わったり飲み込んだりしていました。確かにおいしい味はしますね。

Email のだ 99/02/20 06:55


88:[ 学習会の感想 ]

ゆりかご8年目で初めてアレルギーの会に参加しました。2人の子供は特にアレルギー症状なし。しかし,父は毎年シラカバ花粉症で苦しんでおります。さて,昨日のテーマは,合成洗剤を考える。我が家は,子供たちが赤ちゃんの時,洗濯,台所,洗髪すべてせっけん(生活クラブから購入しており間違いなく合成洗剤ではない。)でした。しかし,子供たちが大きくなるにつれ洗濯量が増え,汚れもガンコとなり,ついつい一般の洗剤に切り替わってしまいました。特に,最近はあの米国製(長野五輪のスポンサーにもなった)を使用しており,漂白剤がいらないくらい高性能なのですがこれは面の皮の厚い私でも,直接触れるとしっしんがでます。また,せっけんシャンプーについては,一度かゆみが出始めたらなかなか止まらず,子供たちが自分で髪を洗うようになってからは,特にすすぎ方が足りないせいか,やはり使うのを止めてしまいました。
 でも,台所では,液体せっけんが現役で活躍しております。まず,主婦しっしんが出ません。アクリルを使えば油汚れもさっとひとふき。しかし,残念なのは食洗器に使えないこと。コップなどの仕上がりが白く濁ります。合成洗剤を少々使っています。最新型はせっけんでもOKの機種があるようです。歯磨きも使ったことがありますが,残念ながら清涼感がいまいち。
 とまあ,言い訳がましいことばかりを言っていますが,環境や自分の体に悪影響がある(この部分はあくまでもグレーと思ってます。)と判っていても,使いやすさや性能,使い心地優先の生活に馴れてしまうものです。考えさせられるひとときでした。
 担当の方,先生方ご苦労様でした。

KOHRI 99/02/19 17:32


87:[ Re:おやじの会 いつにしよう ]

例年,4月でしたか。「今年度行事」には,2月に送別会と書かれていたので,てっきりその頃にするのかと思ってました。
ひろきパパ(独身貴族のほう),見ていたらどっちが都合いいか知らせてね。

Email のだ 99/02/17 22:46


86:[ おやじの会 いつにしよう ]

卒園式まで残すところ1ヶ月あまり。例年,おやじの会は,4月に入園したおやじを含め,歓送迎会方式でした。しかし,今年は卒園おやじの出席率が高いとおもいますので,3月21日(日)卒園式の前日20日(土)ではいかがでしょう。卒園式に出席できなくなるかな。でも,押さえが効いていいかも。(効くはずがない。)それでは,13日(土)か27日(土)の線でいかがでしょう。独身貴族のひろきパパと次期会長のひろきパパにきいてみましょう。

KOHRI 99/02/17 17:18


85:[ おやじの会送別会はいつ? ]

次期会長(かずほちゃんの父さんともう決まってますね!?),
いつしましょうか?

※現会長は言っていました,
※次期会長に引き継ぐことは何もないと。

Email のだ 99/02/17 12:56


84:[ 田辺博美さんへ ]

あんなに子どもが好きだったのに・・・いつまでこんな状態が続くのかしら・・・というお気持ちが伝わってきます。
健太郎くんのお母さんが言っておられるように,年がたつにつれ,成長がすすむにつれ,お子さんは変化をしていかれるでしょう。3ヶ月といえばまだまだうでの中でゆられていたいのでしょう。
しばらく続くかも知れないけれど,やっぱりかわいいなと思える日がきっときますよ。ひとりで悩まないで!

Email ゆりかご保育園 99/02/16 22:36


83:[ 79:の田辺さんへ ]

いや〜,我が家の *との* もそうでしたね〜。母のお腹の上で眠ったり・・・。母が保母でして“目覚めている時間を心地よく”などなど,理論から入って・・・。でも,寝ないものは寝ない!でした。
昼間ほとんど寝ず,ここでまた母の職業が頭をもたげ,1〜3ヶ月児がこんなはずはない,なんとかせねばと思ってイライラ・・・。でも寝なーい。
だってね,抱いてても寝ないんだョ。眠たくなければ寝なくていい,眠くなったら寝なさいとなかばフンッとしていたような。
でも,手足もよく動くようになってくる4,5ヶ月ごろになるとあ〜ら不思議,昼間こそ寝ないけど夜は6時か7時から朝までぐっすり,6ヶ月頃から昼寝も一度に2時間ぐらい。私もずーっと自分のことができないのかーと思ってしまったこともあったけど,きっと大丈夫です。

一応,保母として気にかけてみることとして,乳児性湿しん(顔によくでる),飲みたりているか,衣類の調節(冬だから着せすぎていないか),運動不足ではないか・・・といっても3ヶ月だろうといわれるかもしれませんが,手足をナデナデ,コチョコチョしてあげるだけでも違うし,
“泣く”のも運動。
など,気にかけてみてください。と,アドバイスはしておきますが,寝ない子の母だったので説得力ないですね〜。
きっと,ゆりかごの先生からもアドバイスあると思うので,あと一ヶ月様子見て,まだ憂うつが続いていたら連絡くださいね。

健太郎の母 99/02/16 02:48


82:[ Re:【78:[ 求人募集 ]】 ]

八重樫 瞳さんへ

パート職員以外は今のところ募集していません。

Email ゆりかご保育園 99/02/15 22:04


81:[ Re:【71:[ 73年バイトでお世話になりました ]】 ]

佐藤志穂子さんへ
20数年前に大変お世話になりました。
その頃保母さんたちが職業病でたおれましたので,学生さん・他いろんな方々に保育を助けていただきました。
子どもたちの名前まで覚えていただいて感激です。お元気で。

 ゆりかご 矢島

Email ゆりかご保育園 99/02/15 22:02


80:[ Re:【67:[ なつかしい〜 ]】 ]<

萬谷ゆういちさん,
お便りありがとう,嬉しかったよ。さっそく園だよりの2月号にゆういちさんからのお便りのこと書かせていただきました。
お仕事は大変ですか?札幌に帰省されることがあったら,ぜひ顔を見せて下さい。
村山先生,大沢先生,熊沢先生,鎌田先生みんな元気で待ってるよ。
  ゆりかご 矢島


優ちゃん,イイエ,優一さんですネ
優一さんをはじめとする元気いっぱいの仲間たちを受け持っていた村山先生です。
みんなが大好きだった遊び場,北大山のことなどとても懐かしくお便り読ませてもらいました。
ゆりかごには卒園した人たちの子どもが入園してきています。そんなふうに歳をかさねてきたのですネ。とても嬉しいことです。
お逢いできる日を心待ちしています。

Email ゆりかご保育園 99/02/15 21:56


79:[ 無題 ]

はじめまして。私は今2月16日で3か月になる男の子がいます。悩み事を聞いて頂けますでしょうか。それはいまだに昼間一人で寝れないのです。私の肌から離れて寝れないのです。始めの時点で失敗したのではないかと非常に悔やまれてなりません。
と言うのも実家で皆で抱いて昼寝やひどい時は夜寝ていたので
いわゆる抱き癖がついたようなのです。それも人肌から離れて眠れないという私にとって辛いものです。何度も寝入ってはベッドに運んではびくっとされて目がぱっちり。しまいにものすごくでかい声で咽がかれるほど泣きまくります。正直なところ毎日毎日なにもできず運動不足であんなに子供が好きだったのに嫌いになりそうです。このままずーっと自分の事ができないかと思うと
憂鬱になりそうです。

Email 田辺 博美 99/02/15 17:19


78:[ 求人募集 ]

求人募集していますか?

八重樫 瞳 99/02/14 08:21


77:[ Re[2]:歯が黒ずんだよ〜ん。 ]

ありがとうございました。さっそく歯医者さんへいってきます。

今度のテーマも楽しみにしています。
うちの子は親の遺伝(しかも両方)をしっかりと受け継いで,指しゃぶり真っ最中です。歯並びが悪くなるとか聞きますが,そこら辺はどうなんでしょう(あっ,これは次テーマのなかで書かれることであればそのときにでも)。

Email 野田 武志 99/02/13 07:37


76:[ RE:歯が黒ずんだよ〜ん。 ]

はい、遠ちゃんです。
最近ちょっと落書き帳は短文にしようと思っているこのごろです。
そーですか、神経死んじゃいましたね。
大人もそうだけど神経が死ぬと症状がなくなるので、みな放って
おいたりします。
ところがその死んだ神経組織などが細菌培地となって根の先の骨
の中に病巣を作っていきます。
乳歯がちゃんと抜け落ちない一番の原因はこれです。
歯医者さんに行かなければなりませんね。
話は変わりますが、紗葵が7歳にしてやっと指しゃぶりをやめま
した。
今度のテーマはこれで出します。

Email 遠藤 高弘 99/02/11 00:35


75:[ 打撲後,歯が黒ずんだまま ]

こんにちは,野田です。
いつも遠ちゃん!!にはお世話になっております。
お母さんとは朝夕の時間がだいたい同じでときたまお話しすることがあります。
お酒をたくさん飲まれると聞き,僕もたくさん飲みますので今度ご一緒したいですね,などと。
送迎時間が違う家庭とは,あう機会もお話しする機会も滅多にありませんね。
さくらんぼ(1F)にいたとき,2Fにいく事もなかったので,よく見かけるお母さんだなと思っていた人が,なんと1年後,先生だったと気づいた事もありました(どの先生かは内緒です)。

で,本題ですが,10月末頃こどもが前歯1本を打撲して一ヶ月ほど前歯3本固定していました(まさしく「子どもの歯の外傷について」のとおりでした。そのときはこのコーナー始まっていませんでした)。
その後,打撲した前歯,一時期ぐらついて痛がっていたときもありましたが,現在ではぐらつきもなく,触ったり叩いても痛がりません。しかし,歯が黒ずんだままなのです(この文字色のようになっています)。
このまま,ほっといていいのでしょうか。なにか今後に影響などあるのでしょうか。

Email のだ 99/02/10 06:14


74:[ 宜しくね。 ]

何か書こうと思っても、皆さん中々難しい事書いていて出る幕ナシ?
なんて思ってたんですけど・・・
さきは、リス組のフワフワパーマをかけた女の子デーす。ちなみに私とは、
クローンと呼ばれるくらいクリソツなんです。(口のききかたまでそっくり) 保育園では毎日誰かとケンカしているようですが、皆さん宜しく!

さきの母 99/02/09 08:04


73:[ さきちゃんの母さんへ ]

りすぐみのさきちゃんのかあさん!このHPを見たからには書き込まなきゃ!私のまわりにメールを送れる友達があんまりいないのでメールちょうだい。会社で読むから。
このごろ保育園で顔見ないけどちゃんとお迎えにきてるの?・・・と人のことはあまり言えない。(ばあちゃんによく任せてる)
まったくの私信で失礼しました。

Email りくおの母 99/02/08 10:55


72:[ 無題 ]

パソコンjは初心者でなにげなく開けたところにゆりかごのページ

がありました。子供は2人ですでに保育園の生活を終え小学生です。ゆりかごの保育をみていてわたしも保育園に子供をいれたいと思ったものでした。今は東京の老人ホームで働いています。福祉の世界は竜巻のような動きをていしておりいろいろのことに毎日頭が一杯デス。また、メイルします

Email 佐藤志穂子 99/02/07 23:42


71:[ 73年バイトでお世話になりました ]

私がゆりかごでアルバイトをしていたのは学生時代の1年半位かなとおもいます。多分1973年位でした。小出先生の四郎君とか小泉さんとか横山君とかあとは高野君とか覚えています。延長保育だけのおつきあいだったのでみんなの名前を覚えられないのが残念です。

Email 佐藤志穂子。((−きゅう 99/02/07 23:18


70:[ Re2:延長保育について ]

こんにちは,

延長保育が4月からどう変わるかについては,Q&Aに載っていますが,我が家も延長保育があるからゆりかごを選びました(おやじの会があったのも理由の一つだろうと妻は言っていますが)。延長がなければ月の3分の2は6時まで間に合いません。我が家には延長保育は必要不可欠です。

ある保育園(ゆりかごではありません!)では,1)延長がない(6時までの)ときはお迎えが6時半頃になる家庭があり,延長保育(7時まで)が始まるとお迎え時間が7時半になりました。2)ふだんは7時頃まで子どもを預けていますが,お稽古ごとがある日は早々とお迎えにきます。3)買い物を済ませてからお迎えは当たり前で,夕食の用意を済ませてから迎えにくる家庭もあります。4)土曜日も7時まで子どもを預けている家庭のその理由は,コンサートにテニスに買い物。5)土曜日父親は休みだけれど,子どもは保育園に,その理由は,父親が子どもの面倒をみれない,うんちを取り替えられない。等々・・・。
その園の園長先生がいうには,「親が望んでいるのだから・・・」と。

保育園と託児所,保育園と保育サービス。ゆりかごはあくまで保育園であって欲しいです。子どもを預けて心配なく仕事ができるのは,安心して預けられる保育園があるからで,保育の質を低下させるようなことにはなって欲しくはありません。

ゆりかご父母の会会長の言葉を借りると,「今まで,走ってでも時間内に来られた人は,これからも今まで通り走ってもらおう」。

最後は各自の問題意識の持ち方になってしまうのかなぁ。

追:
インフルエンザがゆりかごでも出てきています。皆さん気をつけましょう。「給食だより」2月のミニ知識でも取り上げています。

Email 野田 武志 99/02/07 07:27


69:[ RE:延長保育について ]

はい、遠ちゃんです。
延長保育について意見というか実態報告というか、相互理解を深めるために送信します。
結論から言えば延長保育時間の延長についてはありがたいし、しかしそれを単純に良しとするのではなく子どもの生活サイクルを考えるよう父母が踏まえることとか、なるべく早く迎えに行く努力が必要なのは色々書かれているとおり全くその通りです。
そこで延長にせざるを得ない理由や父母の背景についても、ゆりかごの職員の労働条件や経営についても同時に考えつつ、相互理解し合う、そしてすりあわせることが一番必要かと思いまして長文になるかもしれませんが意見を上げます。
ゆりかごには医療従事者の母達が結構多いと思いますが、他の職種の厳しさも当然今の情勢のもとでは色々聞こえてきますが、本人の努力次第で何とかなればいいのですがそうも行かないことが多々あります。
病は時と場所を選ばないので、ぱっと切れない場合もあります。
我が家も夫婦で医療関係ですが、私が少なからず患者トラブルを犯したのは分析するとほとんどが時間に追われて対応や説明があっさりと済まされ、邪険に扱われたと患者さんが憤慨したことがほとんどです。
ですからそのような場合には、組織の中で小さい子を持つ職員に対する理解や現実的な労働条件の整備が進んでいればいいのですが、未婚者も多いとそう簡単にはいきません。
私の妻も労働協定では育児期間に保証されている授乳時間をとれたことはほとんどありません。それどころが3人の子どもの妊娠・出産は医労連の看護婦のそれに関する報告にあるように、全てが順調な経過ではありません。
何度か仕事を辞めるか否か話し合っています。
しかし女性が自分の人生をやりがいを持って全うすること、たとえば経験のある看護婦は重要な社会資源であること、保育園で子どもが集団保育の中で総合的に育つすばらしさなどを夫婦とも理解しているので、とにかく体が持つまでがんばろう、というのが本音です。
職場で働く現場の人々の声を一番代表するのが組合ですが、その組合と経営側がとことんすりあわせできているかが一番重要です。
特に医療機関は人手が必要なので人件費問題が重要で、組合側に経営に対する意識がきちんと形成されていないと(これを持たせるのも経営側の責任ですが)、倒産という憂き目にあいます。
問題はそういう事態になってしまう現在の医療情勢や政治の在り方に結局は収束します。
フランスは国が年間総労働時間1500時間(だったかな?)を推進しています。
これは正月5日、夏休み2週間、土・日・祝祭日全部休んで、それで月〜水まで9:00〜5:00,木・金曜日は9:00〜3:00までの労働時間です。
日本とはあきれるほどの違いです。
私たち夫婦はそれぞれがきついので、やはり求めあってしまい喧嘩になるので、現実的には現場の私たちに矛盾が表面化している、しかしそれを作っている原因はなんなのだ、という風になるべく大きな視野から物事を判断しようと思っています。
妻の状況を中心に報告してきましたが、じゃ、お父さんはどうなんだとなると、お父さんは妻の産休・育休併せて延べ1年半の間保育園の送り迎えをしてきました。
先の落書き帳にあるように、お父さんの送り迎えは本当に親子関係を作ります。
最近はやってないので祐輝君のお父さんの顔だけまだ見ていないと担任の保母さんに言われますが…。
この間はきつかったです。いろいろ言ってもうちの職場も男社会なので、子供中心の勤務サイクルなど作れなかったし、ほとんど毎日会議が入っているので菊水からゆりかご、その後伏古、そして菊水に戻る毎日だったのですが、月〜木くらいまでは何とかがんばれたのですが、金曜日くらいになると家につくといったん座ると立ち上がれませんでした。
正月休みと盆休みはたまりたまった家の後かたづけで終わります。
この時期に保育園やってれば…とよく思ったものです。
別に大変さをさらけ出すことが今回の目的ではないのですが、父母の状況をただ伝えたかっただけです。
それでもまだ我が家はいい方だと思います。
私の歯科診療所は患者さんがかかれるようにと昨年4月から月〜木まで8:45まで夜間診療、土曜の午後診療も始めました。
なぜかというと働き盛りの方がどんどんかかれなくなっているんですよ。
夜間診療をもっと遅くまでやって欲しい、という声まであります。
会社が倒産して無保険になる人もものすごく増えています。
これで日曜もやったらコンビニだね、と冗談ともつかない声が出ています。
何を言いたいかというと、今回のゆりかごの延長問題も時代の趨勢だねということで、でもそこでゆりかごの職員の労働条件・経営状況、そして子どもの生活リズムをよくよく議論してそれで出た結論でやるしかないんじゃないか、ということと、そうは言ってもその判断を下すために今回うちの恥をさらすつもりで色々書きましたが、父母達の意見がもっともっと出てくればいいなと思った次第です。

Email 遠藤 高弘 99/02/07 00:27


68:[ 延長保育について ]

延長保育についての意見アンケート出したのですが、言い残したことがあったので、一言。

確かに遅くまで、保育園に子供を預けるのは子供にとってもあまりよくないとは思いますが・・・・

保育が6時半や、7時までになるだけで、今まで母親任せだったお迎えが、
父親も可能になる人も増えるのでは?
というのは、やはり6時までに迎えに行くために十分早い終業時刻の会社なんてほとんどないし、保育園のお迎えを理由に、早々に退社できる父親はいないとおもうからです。
けれども、(親にとって)ほんの30分〜1時間遅くまで預かってもらうだけで、父親も迎えに行けるのかもしれないのです。(僕の場合15分だけでお迎えがかなり楽になる時があります。)
うちの子供も、お母さんだけでなくお父さんが迎えに行くと別のとってもうれしそうな顔をするので、ほんのチョットの延長がひょっとしたら、子供にとって良いことだってあるかもしれないのではと考えたのです。

ここをご覧の皆さんは、どう思いますか。
園関係者以外の人の意見も聞けると良いなと思います。


僕だけかもしれませんが、

Email 横山光紀 99/02/05 00:01


67:[ なつかしい〜 ]

yahoo!の雑誌であの「ゆりかご」が載っているのを知り、のぞいて見ました。私は69年生まれの「ゆりかご」育ちです。今は東京で仕事についていますが、懐かしく見てしまいました。

3人兄弟でしたが、3人ともゆりかご育ちです。よく覚えているのは3回のホールでレコードを投げて遊んだことや、近くの北大山(?)に毎日のように遊びに行ったことです。
北大山もずいぶん前になくなったんですよねぇ。
夜になっても親が仕事で遅く、なかなか迎えにきてくれなくて、事務所で先生と待っていたことなど覚えています。

それにしてもずいぶん遊んだ気がします。
年に何回か空沼岳にキャンプか何かに行って、ナイフで自分の箸を作ったりしたのも覚えています。今思うと子供がナイフでいろいろと遊んだりなんて貴重な体験でした。(あれ?ゆりかごじゃなかった?)
なんだか懐かしく思いメールしてみました。
あの当時の先生やみんなはどうしているんでしょうね・・・
これからもたくさん遊べる「ゆりかご」でいてください。
では・・・

Email よろずやゆういち 99/01/31 21:52


66:[ カイロより、お元気ですか? ]

りす組のみなさん、お元気ですか? 昨年は5ヶ月という短い間でしたが、啓介が大変お世話になりありがとうございました。 おかげさまで啓介は本当に楽しい日々を過ごせたと思います。

私たちは1月6日、ここエジプトのカイロに戻ってきました。 今年は去年の1月よりも暖かく、過ごしやすい冬です。 (とはいっても朝晩は冷えるので暖房が必要ですが) 札幌で寒い冬を満喫してきたので、暖かい気候はやはりありがたいです。 でも、以前から気になってはいたのですが、今回は赤ん坊が入るので特にここの大気汚染が気になります。 本当にひどいです。 でもエジプト人の方々はそのことに気づいてさえいない、ということがさらにこわいですね。 途上国はどこもそうなのかもしれませんが。

啓介はまたこちらの幼稚園に通っています。 半年もお休みしていたので、もともとわからなかった英語がますますわからなくなって、幼稚園で泣いたりしていたようですが、だんだん慣れてきているようです。 やはり友達がいるので「幼稚園に行けばみんなと遊べる」というのがあるからでしょう。 今日は幼稚園が休みだったのですが、(イスラムの国は金曜日が公休日で、通っている幼稚園は週休二日なので、金、土がお休みなのです)友達に遊びに来てもらって楽しく過ごしました。 日本のように気軽に遊びに行ける公園のようなものはないので、どうしても家の中での遊びが中心になってしまいます。

啓介の最後のゆりかご登園日は多くのお友達が年末のお休みに入っていたため、みなさんにお礼もご挨拶もできないまま、札幌を離れてしまいました。
本当にありがとうございました。 啓介は目の治療のため今年もおそらく1ヶ月ほど札幌に戻ると思いますので、そのときはぜひゆりかごに遊びに行ってみんなの元気な顔を見せてもらおうと思っています。 それまで、このホームページでゆりかごの雰囲気を楽しみます。

ではみなさんお元気で。
平田なぎさ 啓介

Email 平田 なぎさ 99/01/31 07:29


65:[ 無題 ]

はい、遠ちゃんです。久々緑文字で登場します。
調べてみたら3年前にも1月に雨が降ったらしいのですが、大寒も近いというのにこの前の雨にはさすがにびっくりしました。
地球温暖化のテンポが上がっているらしいので本当に将来が心配です。
この前の30周年の時には2次会に無理矢理滑り込みましたが、保母さん始めお会いしたかった方にほとんどあえなくてちょっと残念でした。
新コーナー、「あれこれ何でも」いいですね。父兄の方々の思いがリアルタイムで伝わります。
うちは何とか3人兄弟にしましたが「ミラーリング」が一番よいことだと思います。集団保育もそうですが。
一人歩きすると非常に危険な言葉なので誤解しないで頂きたいのですが、犯罪を犯してしまう人達の約6〜7割は一人っ子というデータがあります。
いまの日本の現状では子どもを作ることさえ諦めている方もいらっしゃる位なので、一面的に受け止められると大変まずいのですが、一人っ子でも地域のネットワークや子育てネットワークが昔は存在指定なのが今希薄なことが一番問題だということです。
たとえば歯科医師が地域の中でなんか浮いているのは、早期に個人開業し、
おやまの大将になって相互チェックのないままに人生を過ごしてしまう。
このあたりに原因があります。
話は変わりますが、父母の会役員の方々に「就学前児童の医療費助成」の署名協力を頂きました。ありがとうございました。
実は3歳までの医療費助成を新婦人などが中心に行っていて、今まで絶対通らなかったのにちょっと前に市議会で採択されました。
市議選の前だからという読みもあります。
本当は足並み揃えて運動したかったのですが、実際医療費がかかって大変な思いをしているのはアトピーや喘息などの子で、これらの子は3歳までに治るわけなく最低でも就学前までの助成が必要です。
私の所属する法人の小児診療所にかかっていたお母さんが昨年一年間の医療費の合計を計算してNEWSとして発行していただけましたが、交通費も入れて35万円です。お母さんは数年間自分の虫歯の治療に行けないと言っていました。(涙)
今回医科・歯科診療所など41団体が請願団体になっていただけました。
しかしもっとびっくりしたのは今国会で「小子化対策うんぬん基本法案」が着々と作られていて、その内容が信じられないくらいの内容です。
15歳以下の医療費自己負担を3割から1割にする、今まで自費だった不妊治療を保険適用にする、出産を援助するための国充実させる(50万円の援助)などなど…
これが実現すれば大変素晴らしいことです。
しかし国力を第一に考えられた部分があり、介護保険の施行と抱き合わせに出てくるところをよく見て置いた方がいいと思います。
私の所属しているところが全国的に在宅老人のアンケートを昨年行いましたが、40歳以上は強制的に月4000円〜7000円保険料を取られる介護保険ですが、いざ利用しようとすると1割の利用料がかかります。
それが払えるか、という問いになんと「払えない」が90%です。
まさに保険料あって介護なし…
われわれお父さん・お母さんが介護を受ける頃は実は最も老人人口比率が高くなると試算されています。全く持って私たちの切実な問題です。
また話は変わりますが、この前画像を送ってもいいメーリングリストのサイトに画像を添付したら、苦情が来ました。(ちゃんとシステムがわかってない人達)。でもいまのインフラがあまり整理されてない状況ではホームページを作った方がいいのかもしれません。
そこでコンピューターのシステムエンジニアの野田とうさん(ばらしてまずかったかな?)、ホームページの作り方、今度相談させていただきます。
長文になって失礼しました。

Email 遠藤 高弘 99/01/28 23:07


64:[ Re:メールアドレスかわりました。(やや重要) ]

いやぁ〜,よく降りますね(このらくがき帳の背景にも雪が降っていますが(6〜7回に一回見られます)),12月にあれだけ降ったのでもうドカ雪はこないかと思ってたんですけど。
ゆりかごの周りも,歩道と車道の間に大人の背丈以上の雪壁が出来ていますね。

で,今後もいろいろとお願いすることが多々あると思いますのでよろしく。

Email 野田 武志 99/01/28 13:57


63:[ メールアドレスかわりました。(やや重要) ]

こんにちは。横山敢紀の父です。
毎日大雪で大変ですね。

ところで、父親の都合によって父の分のみメールアドレスかわります。
母の分はかわりません。
以前のものも使用できなくなります。
アドレスブックを修正お願いします。

Email 横山光紀 99/01/28 10:14


62:[ 保育者をめざしている千尋さんへ ]

目指す方向をしっかりもっていてすばらしいなー。なんかとっても嬉しいです。
短大や専門学校で2年もしくは3年学び,卒業と同時に保育士資格がとれる学校もありますし,国家試験でとる方法もあります。
ゆりかごに仲間入りした保母1年目の深井保母も生まれも育ちも東京です。彼女は名寄短期大学で2年間学び(名寄は空気もおいしいし,思いきり北海道を味わえますよ。市立で学費も安いです。オススメです・・・深井 談)札幌で就職したのです。
北海道はいいですよー。ぜひいらして下さい。

Email 菅野由美子(ゆりかご保育園) 99/01/26 19:34


61:[ つながり 「無認可より30年・認可より25年記念」 ]

昨日,ゆりかご保育園無認可から30年,認可から25年の会が行われました。
懐かしい方々の挨拶,ホームページ紹介(プロジェクターで映しました),スライド上映(山のような中からほんの100枚程度でした),最後は豪華景品(?)が当たる○×式ゆりかご超カルトクイズ(園2F南側の丸窓の数は4つである?。2Fへの階段数は20段である?。給食だよりの“だ”のてんてんはナイフとフォークである?。美が名前につく先生は4人いる?。今年度父母の会名簿7ページのアヒルは5羽である?・・・などなど)。
終了時間を1時間もオーバーするほど盛り上がり,その余韻は2次会会場,定番「きよた」まで続いたようでした。

Email 管理人の健太郎(父) 99/01/23 17:28


60:[ RE:始めてきました。 ]

はい、遠ちゃんです。
始めちょっとびっくりしましたが、大変感動しました。
私の所でも看護士さんが登場していますが、また老健施設などでも若い
男性がケアワーカーとして頑張っていますが、40男から見ると日本も
捨てたものじゃないなって思います。
今度ぜひ千尋さんの今の考えに至った経緯を教えて欲しいと思います。
今後のことでは一番手っ取り早いのは、ゆりかごの矢島園長に連絡して、
ゆりかごの親父の会の飲み会に参加することかな?
(まだ飲めないよね、そういえば)
進学に関しては保母さんが詳しいのだろうけど、菅野先生!どうですか?

Email 遠藤 高弘 99/01/22 00:07


59:[ 初めてきました。 ]

突然変なことを書き込んでしまいそうですが・・・。
北海道で保育士になりたい高校2年生です。
生まれも育ちも東京なのですがどうしても北海道で保母さんになりたいのです。
来年卒業したらすぐ北海道の短大に行きたいのですが東京には短大などの情報もなく、まして保育園の情報など一つもありません・・・。
色々知りたいのですがどうしたら良いのか・・・。
そこでここに書き込んでみました。(突然すみません・・・)
短大巡りは去年の12月アルバイトで貯めたお金で一人寂しく
そちらに行って見てきたのですが道に迷うし雪で転ぶし大変でした。
でも空気や景色や人柄がとーっても良くてますます住みたくなりました。
是非色々教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
ここを今日見つけました。
とても勉強になります。これからもちょくちょく来るかと思いますが
どうぞよろしくお願い致します。

千尋 99/01/20 21:26


58:[ RE:REお願い ]

はい、遠ちゃんです。
野田とうさんの言っているアレルギーの会の先生と私の言っている先生は、たぶん同一人物ですから話は早いです。
ただコンピューターは扱っているものの通信はやっていなくて、しばらくFaxによる送信になる可能性があります。
野田とうさんの実務が大変になるので早急にメール送信を教えます。
ここ数年、私と彼で噛み合わせと側弯との関係を色々治療していて、その結果をまとめた論文が日テレの目に止まって明日取材に来ます。
たぶん2時間取材して10秒放映あるいはカットくらいの結果と思っていますが、TVの持つ影響力の怖さがあるので今慎重に言うことを考えています。
ただこの辺の問題は子どもを取り巻く環境が絡む複合的な問題なので、非常に伝え方が難しいです。
でも子どもの背骨がグニャグニャなのは確かです。
今の青年も足は長いし背も高いのですが、歩く姿を見るとみんな疲れたような歩き方、昔で言う「休め」の感じです。
雑誌掲載のメール見ました。
大変素晴らしいです。どんどん行きましょう。
我々30〜40代の親父達が全国に元気に情報を発信することが21世紀の日本のために重要だと思っています。
残念ながら日本は現状を改革する動きがいろんな手で押さえられています。
フランスでは高校生が教育の改革を求めて20万人以上のデモをやったというのに(政府はそれに答えました)
髪染めて携帯やってる若者見ると本当に日本は大丈夫なんか!と思います。
日本の社会の矛盾に気づき始めた40代はもう守りに入ってしまいます。
合法的で平和的な活動は署名運動であり選挙でありこのようなインターネットのような草の根の活動だと思っています。
私の所属する民医連の新聞の新年号でもここで紹介している田中先生の対談を載せました。
一人一人の個性や命を大事にする、最も虐げられている人達の医療要求に答えるというのが我々のポリシーなのですが、この視点は全てのジャンルで普遍性を持っていると思います。基本的に性善説です。
ちょっとよけいなことまで書き込んでしまいましたが、文字数制限がなくなってありがたいです。


Email 遠藤 高弘 99/01/10 21:36


57:[ Re:お願い。 ]

こんにちは,

残念ながら返信機能は有りません。確かに相談事を受け付けているので,あったほうが便利なのは確かです(改造できそうかどうか考えてみます)。

署名活動の件はらくがき帳に書き込むこと自体は自由です。しかしその内容に関する責任等は書き込んだ人が有します。

小児科医の先生のコーナー,担当していただけるならぜひお願いします。実は今日,うちの子どもが寝る前からなのですがおなかが痛いといい,寝た後に数度吐いています(こんなことしてしる場合ではないのですが)。いまこのコーナーがあればさっそく相談しているところです。
また,ゆりかごではアレルギーの会(ご存じない方は「父母の会」参照)と称するアトピーに関する話が主体(最近では環境ホルモンについてのお話もあります)の会がありますが,そことも何らかの連携ができたらいいですね。

*書き込み文字数の制限をほぼ無くしましたので,存分にお書き下さい。

Email 管理人の健太郎(父) 99/01/09 01:05


56:[ お願い。 ]

その1
ホームページ管理者の方へ。
落書き帳で書き込みに返事をする場合、リターン機能というものはないんでしょうか。

その2
今度乳幼児医療費助成制度の拡充を求める実行委員会が母体になって署名運動を展開します。(全道規模)
今まで私はゆりかごの署名担当の保母さんに直接お願いしていたのですが、
やはりきちんと園長先生をとうしてその中身や主旨を説明してご協力願うのが筋かなと思ったのですが、このホームページの場を借りて頼んででもよろしいですか?

その3
私の所属するところの小児科医師(ゆりかご検診担当)とこの間話をしたのですが、アトピーも含め医科の先生のコーナーの担当が決まっていないようなのですが、その先生は私と同じように少しずつ更新しながらそういうコーナーを担当することが可能みたいなのでご検討願いますか?

Email 遠藤 高弘 99/01/08 00:42


55:[ RE:謹賀新年 ]

Hi,遠ちゃんです。
りくおくんのお母さん一生懸命頑張っておられますね。我が家より熱心!
一番理想的なのは一日3回、毎食後に磨くことかもしれませんが、ちなみに我が家は夜寝る前だけです。5,3歳の子は虫歯なしです。
7歳の子は下の歯が2本虫歯になり治療しました。(学童保育にいくようになってから、急にできた。おやつの内容がちょっと…)
私の職場のスタッフは食後必ず歯を磨かないと気持ち悪いと言うことがわかっているので習慣化されていますが、一日一回十分にハブラシがされていれば、口の中の細菌レベルは許容範囲に保たれるという研究結果があります。
ですから子どもは唾液量が多いこともあり、甘いものなどを長時間はだめですけど摂取したあとお茶や牛乳をとっていれば、一日一回のハブラシで虫歯はそんなに発生しないと思いますが。
朝、口臭がするのは理由があり(誰でも多かれ少なかれあります)、口の中は暗く湿って三食・暖房完備のバイキンにとってまことに居心地のいい住みかですので、食事を長時間とらない夜間に一番増殖します。
だから寝る前にハミガキをしてバイキンの量を減らす頃が事が一番大事になります。
(酒飲んでそのまま寝てしまう親父達、注意!!)
アデノイドや鼻が悪く口で呼吸する子は、口が渇き唾液の自浄作用が低下するのでなおさらです。
気持ち悪いと思うかもしれませんが、食事をとることでかなりのバイキンは掃除されておなかに飲み込まれていきます。
だからリンゴやセロリなどをとるとなおよいのです。
ですから病院に入院している患者さんで栄養を胃瘻(胃にチューブから直接栄養のある液体を送り込む)やIVH(同様に静脈から送り込む)を施行されている方は、口の中は最も汚れています。
以上から水を差すようですが、もしお子さんに朝、口の中が臭くて気持ち悪いという感情があるなら別ですが、そうでなければ夜しっかり歯みがきしていれば、朝やらなくてもいいんでないかい?というのが私の結論です。
我が家ではそれよりも朝しっかり朝食をとってもらうことの方が悩みです(朝からアイスクリーム喰うなよな…)

Email 遠藤 高弘 99/01/08 00:28


52:[ 謹賀新年 ]

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
新年早々歯磨きについての質問なのですが、できるものなら朝食前と夕食後(就寝前)、磨けたらいいのでしょうが、現在我が家の3歳の息子は就寝前に磨くだけでそれも毎晩必ずというわけではありません。虫歯もあるし(治療済み)何だか口臭も気になります。
年も明けて気持ちも新た、朝晩磨くようにしたいのですがどうやって毎日習慣づけていったらよいのでしょう?今朝はまず”いやだ、いやだ”でそこからつまづき、やることなすことすべて”いやだ、いやだ、えーん!”と、朝から修羅場のようになってしまいました。そこでくじけそうになるのですが(今朝は結局磨かなかった)、やはり朝も磨いたほうがいいのですか?朝食前と後、どちらがいいですか?夜磨くときはそんなに嫌がらないし、母にさえ、やる気があれば(時間もあって)毎晩でもできるとは思うのですが。
これじゃ、歯磨きの質問というより、しつけの問題でしょうか?
長くなって申し訳ありません。よろしくおねがいします。


Email お世話になりますあひる組のりくおの母です 99/01/05 10:09


51:[ あけましておめでとう ]

あけましておめでとうございます。
たんぽぽ組つよきの父です。

おかげさまで、つよきも丈夫になりました。
今年もゆりかごの子供達とともにすこしずつ
将来は大きく成長していきたいとおもっています。
よろしくおねがいします。

横山光紀 99/01/05 00:56


50:[ 来年もよろしく ]

こんにちは,

オープンして3ヶ月ほどですが,ゆりかごページに対してたくさんのご意見・ご感想をいただき,作った父母たちを代表してお礼申し上げます。
特に,予想もしていなかった方たちからのお便りには,園長を始めほかの方たちも感激しておりました。

このページ作成のことの始まりは,6月末に開かれたバザーの最中でした。同じ組の三羽(父)と,「園のホームページを作ってみようよ」,「面白そうだね」などなど,焼き鳥係の二人は,モウモウとたちこめる焼き鳥の煙に燻されながら浴びるように飲んでいたビールの勢いも手伝い,ホームページ作成が即座に決まりました。
その後,父母の会ニュース等で参加者を募り,園の全面協力及び父母10数名の共同作業でアッという間の9月半ばにオープンすることが出来ました。来年もゆりかごページは,ますます発展し充実していくと思っていますのでよろしくね。

なお,このらくがき帳上では,
*育児相談*
*歯に関する相談事*
も受け付けていますので,お気軽にお問い合わせ下さい。

追:遠ちゃんへ。お会いできるのを楽しみにしていたのに残念です。お母さんとは夕方のお迎え一緒になることが多いのですが。
歯に関するコーナーを気軽に頼みましたが,あとで他の人から,あんなに忙しい父さんよく引き受けてくれたねといわれていました。知らないとは強みですね(^_^;)。
来年もよろしく。

Email 管理人の健太郎(父) 98/12/31 10:14


49:[ もう今年も終わりか! ]

Hi!遠ちゃんです。
らくがき帳ってクリックする度に新しい壁紙になるんですね。
(雪が降っているのが一番いいなー)
楽しいクリスマスをみなさんお過ごしになったことと思います。
腹は膨れるが、財布はやせる(笑)
忘年会も続くので私の子ども達はクリスマスといったらぐったりとした
親父の姿しか知りません。
しかし札幌もDRキリコですっかり有名になってしまったな。
インターネットの持つ無限の可能性と、暗闇を同時に感じさせますね。
私の姪っ子も高校で一太郎なんかを習っています。
Vチップなんかがアメリカでも使われていますが(よろしくない部分や
番組はカット)これからはあらゆる情報に晒されるのが当たり前、とい
う前提に立ってそれらからどう正しい事を選択するか、という力をつけ
るしか方法はないですね。
あらら、前段が長くなってしまった(笑)
9日も22日も職場関係の新年会と重なって行けない(涙)
22日二次会あるかな?(ベルあたりで)
保育園の行事と保育園OBの行事と小学校の行事と学童保育の行事と職場
の行事をどう両立させるか?
やっぱり時間差攻撃かな!
(遠父より、母も出られない。)


Email 遠藤 高弘 98/12/28 21:58


48:[ 新年会 ]

新年会のご案内(おやじの会)
1999年が明るい1年であることを願い,次のとおり新年会を開催します。
日時 1月9日(土)午後7時から
場所 きよた(北17西5)

KOHRI 98/12/28 14:04


47:[ Re:忘年会・反省会 ]

おやじの会会長,三浦(ぞう)さん,野田で話した結果,
新年会は1月9日(土)行う予定ですが,正式に決まれば,
掲示します。

Email 野田 武志 98/12/21 12:46


46:[ コンサドーレ通信 ]

熱い感動や親子のふれあいを求めている方へ
保育とは直接関係ありませんが.残念ながら,J1参入決定戦でまさかの4連敗のコンサドーレ札幌。99年はJ2で2位以内,じゃなかったブッちぎりの優勝をし,2000年には再びJ1へ!テレビ観戦もいいけれど,ぜひ厚別競技場で熱い声援をおくり,コンサドーレの選手とともに勝利の歓びを体験しましょう。
*岡田監督がコンサに就任した理由
・若いチームであり,色をつけていく楽しみがある。
・北海道の土地柄と人のあたたかさにひかれた。
・サポーターの熱意,地域に根ざしたチームを作れる。
デイド,マラドーナ,ペレイラなどJリーグ昇格の請負人もいなくなり,メンバーが大幅に変わりますが,応援よろしくお願いいたします。

KOHRI 98/12/17 16:00


45:[ RE:歯について教えて下さい。 ]

はい、遠ちゃんです。
本当にその通りですよね。たかが歯の一本…では絶対すみません。
それが体にとってどんなに影響を及ぼすか、無数に見てきています。
(今回は詳しくはご述べませんが)
かつまた、たいした説明もせずに抜いてしまう歯医者も残念ながらいるものです。(かわいそうな私の奥さん)
今虫歯や歯周病は感染症という概念になってきています。
いくら子供の歯の管理をしてもなかなかよくならないことからその原因を調べてみると、実は家族からの感染(主に母子感染)および家族の生活習慣が決定的な要素になっていたからです。
そのためお父さん・お母さんの口腔内管理も併せて重要です。
2番目のお子さまがお幾つくらいで、何を嫌がっているのかもう少しわかれば答えやすいのですが……
うちなんかでは今キシリトール100%のガムをハミガキのあとに噛ませています。(効果は世界的に証明されています。)
しかしガムを餌にハミガキをさせるというのも実は抵抗があります。
また決して安いものではありません。
キシリトールについてはいつかご説明します。
お母さんのブリッジの後ろの歯に被せている冠がカタカタしていると言うこと、これは完全に半分脱離しています。
ほっといていいことは一つもありません。
しかも奥の砦のその歯を万が一失うと、もうブリッジにはできません。
2本抜けたままにするか、人工歯根(インプラント)を埋入するか、入れ歯を入れるかです。あと自分の親不知などを移植する方法もあります。
入れ歯を入れることは多くの人にとって相当ショックなことですし、自分の歯のようにはやはり噛めません。
その他の方法も費用的に高額になる可能性が高いです。
今すぐ受診されることをおすすめします。

Email 遠藤 高弘 98/12/17 01:55


44:[ 歯について教えて下さい。 ]

以前、ゆりかごで大変大変お世話になりました世古です。ゆりかごのホームページはとってもためになりますね。
「子供にとっても歯はいのち」を読ませていただきました。我が家ではお父ちゃんもおかあちゃんもそろって歯が悪いのです。二人とも口を開ければギンギラギンなのです。考えてみると、私は子供の頃一日のうちで朝起きたときだけ歯磨きをしていました。そのまま中学生になり、そのころにはもう虫歯だらけでした。高校生あたりから気になりだして、まじめに磨きだしたのですが時既に遅しでした。今ではもう自分の歯が1本無くなってしまっているのです。とても悲しいことです。その歯を抜いたとき、寿命が何年も縮まったような思いでした。
このような思いを子供にはさせるものか!と思い、息子たちの歯磨きをしています。お兄ちゃんは何とかは磨きをさせてくれるのですが、弟はとてもいやがります。おばけに登場してもらって何とかという感じです。さっさと磨くこつはないものでしょうか。
私の歯のことなのですが、無くなった歯(奥から2本目)に架けているブリッジの奥の方がゆるんでカタカタとわずかに動くのです。動く方の歯がこのごろ痛むようになってきました。これは早く見ていただいた方がよいのでしょうか。

Email 世古知巳 98/12/16 22:35


43:[ 現役・卒園の父母の方へ ]

1月22日(金)18:30よりゆりかご30周年記念イベント大人の部が開かれます。
詳しくは「ゆりかご30周年」に随時掲載していきます。

追:新年会は,三浦(ぞう)さんの在札時に合わせた方がいいと思いますが,上記のイベントもありますので一緒に済ましてしまう手もあります。他の方はいかがでしょうか。

Email 管理人の健太郎(父) 98/12/16 19:54


42:[ 忘年会・反省会 ]

12月5日(土)午後7時からきよたで親父5人,子供4人の忘年会を開催。残念ながら智恵美先生は仕事の関係で欠席でした。2次会は三浦(ぞう)の自宅に大挙おしかけ大変お世話になりました。珍しくゆうりの父が欠席でイマイチ盛り上がりに欠けたようですが皆かなりできあがったようです。
新年会は,いつが良いでしょう。
追伸:熱燗パーテイの収益金の一部で智恵美先生の結婚祝いを贈呈しま した。壁時計(丸型で縁はイギリス調の木目,電池は5年間,静音設計でふたりを邪魔しません。)と缶ビール2日分(20本)
また,収益金5万3千円を園に寄付しております。使途は,絵本とおもちゃにして園長に渡しました。

KOHRI 98/12/16 16:58


41:[ 乳歯のケア ]

遠藤さん
わかりやすくかつ詳しく説明していただきまして
ありがとうございました。
のんびり構えて子供と遊びながら歯のケアをして
いきたいと思います。
口の中をくすぐったりして(^^)

Email あきらパパ 98/12/14 17:09


40:[ Re:離乳食他 ]

先ず,あせらずにお子さんの機嫌の良い時間に少しずつ試みられてはいかがでしょう。
市販のものよりは大人の食べものの一部から手軽に作ってみて下さい。(うす味の野菜スープやみそ汁など,スープやつぶしたもの。「乳児の献立表」が参考になるかも。)
もう少しすると,お皿のものを自分から手を出すようになります。やわらかいパンや煮野菜をサイコロにして与えてみたら,自分の手で口に入れてみたくなるかもしれませんね。

薬の飲ませ方ですが,どうしても飲まないときは薬をねって指で口の中のうわアゴにつけてから,母乳を飲ませてあげてはいかがでしょうか。
またのお便りお待ちします。

Email ゆりかご保育園 98/12/09 22:57


37:[ Re:8ヶ月の子供の乳歯ケア方法 ]

はい、遠ちゃんです。あきらパパさん初めまして。
8ヶ月ですか。はじめて生えてきた歯を見てお父さん、お母さんはさぞ喜んでおられるでしょうね。
「ハミガキを苦痛(苦役)にしない。」ということが一番大事です。
もし年長児になったお子さんがおられたらお父さんの口の中を磨かせてみてみて下さい。奥の方にごんごん当たって痛いのなんのって…、涙出ます。
口は生命活動に最も重要な器官なので基本的には快感を感じるようにできています。母親との接点です。指しゃぶりは気持ちの安堵を求めています。
「すぐハブラシをつっこまない。」というのが二番目に大事です。
まずはお父さん・お母さんの軟らかい指(もちろんきれいにして)を口の中に入れてあちこち触って上げます。「ぐりぐりしゃかしゃか…」はもっと後です。子供をこっち向きにして膝の上に載せてのぞき込んでみて下さい。
「ハミガキをゲームにする。」ということも有効です。
“歯がため”の用具も薬屋さんなどに置いてありますし、ハブラシのようだけれども毛じゃなくてゴムのチップを付けたものなどもあります。
これを子供にもたせて口の中に入れて遊ばせます。
ただし歩けるようになったらハブラシを口に入れたまま走り回ったりするのでこれは危険なので注意して下さい。うちなんかでは下の子の歯を磨いているときに上の子が背中にドン!と乗ってきたりするのでよく怒ります。
そろそろ離乳食だと思いますが、吸綴(吸うこと)動作に歯ぐきで噛んだりする動作が加わり舌が前後だけでなく左右にも動いてきます。
実はそうすることによって顔の表情筋が発達してきて、いろんな表情が現れてくるのです。
赤ちゃんはこの月例でも甘いものはわかっているし、好きです。(しょっぱいオッパイなんてありませんものね。)
磨いているうちにわかりますが赤ちゃんは唾液が多いので、滅多なことでは虫歯なんかできません。唾液には酸性になった口の中を元に戻す緩衝作用がありますから。
ですから二歳くらいで虫歯になっているかわいそうな子が生じる原因はただ一つです。長時間口の中を酸性になるような環境に置いているからです。
赤ちゃんが喜ぶからといってほ乳瓶にカルピスを入れて飲ませていれば一発で虫歯になります。(カルピスが悪いと言うことではありません、念のため)
唾液の緩衝作用が間に合いません。
お父さんが歯を磨いて上げることは大変いいことだと思います。
オッパイがないお父さんは少しでもスキンシップをしてお母さんとのギャップを埋めなければ、なんてね。
私たちの組織でも時々講演に呼ぶ岩倉政城先生の本がわかりやすいですよ。
「口から見た子育て」大月書店1200円です。
一発目の質問だったので詳しく答えたつもりではないのですが、ずいぶん長くなってしまいました。
お役に立てれば幸いです。

Email 遠藤 高弘 98/12/09 22:26


36:[ 立派なHP拝見させていただきました ]

ゆりかごのホームぺージができたことは保育園玄関先の掲示板で見て知っていましたが実際見てみてこんなに立派な物だったとは驚きました。このHPを見てたくさんの人たちがゆりかごだけでなく、保育園という所の良さを知ってもらえたら、とこっそり応援しています。
今年8月に中途入所して最初は随分不安でしたが(多分こどもも)思った以上に早く慣れて今ではゆりかごに移って本当によかったと思っています。これからもよろしくお願いします。

Email お世話になりますあひる組のりくおの母です 98/12/08 15:01


35:[ 8ヶ月の子供の乳歯ケア方法 ]

はじめまして。
私は8ヶ月になる男の子の父親です。
実は子供の乳歯ケアについて相談したく、こちらに投稿させていただきました。
現在、下顎に2本、上顎に1本歯が生えているのですが、歯磨きはどのように
したら良いのでしょうか。
私は今でも虫歯があり、週1回程度歯医者に通っています。
大人の私でも治療が終わった後は気分が落ち込みがちになってしまいますので、
なるべくなら我が子にこのような体験をさせたくなく思っております。
日頃のケア方法などありましたら、教えていただけないでしょうか。

Email あきらパパ 98/12/08 11:41


34:[ 遠藤さんこんにちは ]


私は歯科の相談を受け持っている遠藤さんの友人です。
東京都板橋区の民医連(勤医協みたいなところ)の歯科に勤めています。
遠藤さんがNiftyのパティオで発言していましたので、ここに飛んで来ました。

私も0歳児の無認可保育園から学童保育まで「保育」と名の付くところにはいろいろかかわってきました。
今は子ども達も大きくなってそれなりにやっていますが、今も続いているのは学童保育の親父(おやじ)の会です。

子ども達は大きくなってあまり保育と関係なくなってのですが、先日もおやじばかりで山梨の石和温泉に旅行に行ってきました。仕事や立場にかかわりなくおいしいお酒が飲める関係が私は好きです。

保育園の現役パパのみなさん。今がんばれば、楽しい温泉旅行も目の前です。楽しく子育てをやりましょう。

東京都板橋区小豆沢1−9+14
小豆沢歯科 歯科医師 矢野正明

PS
いつも先生と呼ばれることに慣れていると保育園で保母さんを呼んだときすぐ返事をしてしまいそうな職業病です。
普段は遠藤先生と呼んでいるのですが、今日は父母の立場に立って「遠藤さんのお友達」です。

Email 東京から 矢野正明 98/12/06 22:07


33:[ 無題 ]

こんにちわ。偶然、相談を聞いてもらえる所はないかと探していて、お便りします。7ヶ月目に入った子供がいます。女の子なんですが、離乳食がなかなか進みません。果汁は3,4ヶ月〜与えていましたが、これも、なかなか飲んでくれず、今でも50ccのめるかどうか、と言った感じです。お粥なんかも作って口に入れても、べーっとだしてしまいます。3週間前から、風邪を引いて薬を飲ませているのですが、薬も飲んでくれず、咳上げてしまい、今では、離乳食も薬だと勘違いして、口を固く閉ざしてしまうのです。しつこく、ねばってやっても、のけぞるように怒ってしまうほどです。のどを通さないのです。母乳しか与えていません。というより、1度、足りないかと、ミルクを与えてみたのですが、これも全く飲んでくれなかったしだいです。ただの、頑固なだけなんでしょうか。月齢は、どんどん経ち、気持ちばかりがあせって、私が作ったのがまずいのかと、出来合いの市販のものを買ってくるのですが、やっぱり食べてくれません。どうしたらいいのでしょうか。いいアドバイスがあれば、おねがいします。

Email 松葉 香代 98/12/04 17:19


32:[ 新コーナー<子どもにとっても歯は命>スタート ]

今月から始まりましたこのコーナー,偶然にも今月のお話,我が子がそうだったんです。先週まで約一ヶ月,前歯3本固定していました。「あれ,歯の色が変」「ぐらついているよ」「病院へ行った方がいいよね」などなど,数日後にやっと行きました。このコーナーがそのときにあれば,すぐに連れていったのに。幸い元のように固定しましたが。

で,お話の中にも書かれてありますが,日常遭遇する歯に関するトラブルやご質問にもすぐさま回答してくれますので,我が家のようなこと(ないほうがいいんですが)など,なんやかんやあったときは,らくがき帳に書いてね。

Email 管理人の健太郎(父) 98/12/03 17:36


31:[ あひる組クラス交流会 ]

あひる組のクラス懇談会・交流会が昨日行われました。
母13名・父8名・小学生6名・幼児16名・保母2名、総勢45名の参加で
楽しいひとときを過ごしました。(りす組にきょうだいのいるご家庭は、連日
の交流会参加でお疲れさまでした。)

前半のクラス懇談会の時には、お父さん達が子どもたちの保育を引き受けて
下さいました。その中で、秋の遠足や日常保育のビデオなども鑑賞しました。
全員揃っての交流会は、ジンギスカンで空腹を満たし、その後「誰のお父さん
お母さんでしょう?」というゲームをしました。お父さん・お母さん・保母
さんの昔の写真をスライド上映し、あてっこするゲーム。子どもより大人が
熱くなっていたという説もありますが、某お母さんの女子高生時代、某お父
さんが今より10kgほどスマートだった姿なども見れて…楽しめました。
最後に、あひる組父母から佐藤先生のご結婚のお祝い(玄米が炊ける炊飯器
だよ〜)と寄せ書きをプレゼントして、和やかな雰囲気の中、会は終了しま
した。

Email もりおか(母) 98/11/30 12:44


30:[ 初めまして ]

みなさん、お元気ですかー。
今日りす組の餅つきに行って来ました。
金川さん初め、下働きのお母さん方苦労様でした。
つぶつぶ感のおもちがおいしかったよ!
でも参加したお父さん達みんなにお餅つかせて欲しかったな。
(たまには子供にかっこいいとこ見せたいしー、やるときはやるって見せたいしー)
そして一階でこのホームページが開かれたことを見ました。
しかも園長先生の書き込みがあるのを見ました。
すごい!
しかもEnglishバージョンもあり。(開設者のお父さん、ご苦労様です)
忙しいお父さん・お母さんには最高の贈り物です。
いっぱいいっぱい情報交換したいです。
私の勤めている病院ではユニセフから子供に優しい病院としてこの前認可され
した。
リンクは自由とのことでURLをお知らせします。
こちら→http://www.kin-ikyo.or.jp/
次は妻から一言。


今はまだ無いそうです。
遠藤 高弘
勤医協札幌歯科診療所
札幌市白石区菊水4条1丁目7−25

VYR03763@nifty.ne.jp  endou@mxh.meshnet.or.jp


Email 遠藤 高弘 98/11/28 21:56


29:[ 共保持代 大変お世話になりました。 ]

田中英子さま

メールで涙が出る程,嬉しいお便りありがとうござました。
あの時,お電話いただいてよかったです。
朝,お目にかかれず残念です。いつかゆっくりお話ししたいです。
先日,あつかんパーティに信子さんも来て下さったとか。
暖かいと感じていただける保育園をめざしています。
どうぞよろしくね。

ゆりかご 矢島満子 98/11/27 06:05


28:[ うれしい入園 ]

この度、ご縁があってゆりかご保育園に孫がお世話になることが出来ました。
私の上の子は、共同保育時のゆりかごでお世話になり、認可になる10ヶ月前に
新設の他の保育園に移っています。こんなことを言っては何ですが、やっぱり
ゆりかご保育園はいいな。
 ほんの6ヶ月ですが、私もゆりかごの父母になったような気分でおります。
涼の母も、ホームページの田中先生の講演を早速コピーし、読んでいます。
ゆりかごの暖かさ、子どもに対する見方、接し方に大いに刺激されており、
子育てが、自分をも育てるということを実感しているようです。この後の学童
保育に繋げていきたいようです。私としてはとても嬉しいことです。
本当にありがとうございます。
                                 田中

Email 田中英子 98/11/25 17:37


27:[ 「熱燗パーティ」大盛況 ]

「熱燗パーティ」は,予想以上の収益をあげることができ,これも皆さんが大いに飲み,食べていただいたお陰です。
更には,お手伝いいただいたお母さん方ありがとうございました。
詳しい内容は後日,「総料理長」自らが書くはずの父母の会ニュースに載る予定です。お楽しみに。

追:
ほんとに○○先生,元気に火曜日出て来られますかねぇ。
ぼくらはあの後,O先生行きつけの店に*連れて*行かれたのですが,あの時間ではやはり閉店していて,ラーメンを食べて帰りました。

Email 野田 武志 98/11/23 14:09


26:[ 野田さんへ ]

親父の皆様並びに三浦母、佐々木母、白浜母「熱燗パーティー」ご苦労様でした。
盛況でよかったですね。
野田さんへ、メイルアドレスの連絡がてら、落書き帳にメッセージを書きました。
p.s○○先生、体大丈夫ですか?(わかる人にはわかるはず)

Email 加賀沼孝一(元人の父) 98/11/23 11:10


25:[ 走っている人は,今まで通り走ってもらおう(^_^;) ]

保育Q&Aに来年度の延長保育の件が載っています。
子どものことを第1に考えるのはもちろんですが,延長保育の空きがなくて早く帰るために,職場で肩身の狭い思いをしている人たちもいます。そういう人たちには,利用枠が広がるので助かるのは事実です。
しかし,走ってくるとお迎え時間に間に合っていた人が,お金を払えばと,歩いてくるようなことは各人が気をつけなければならないと思います。

Email 野田 武志 98/11/22 22:55


24:[ 【飲むばかりがおやじの会ではない! しかし飲まなければおやじの会ではない】 ]

21日(土)に熱燗パーティがあります。

上記をメインスローガンに,収益は,園のおもちゃや絵本などで古くなったものを買い換えます。
詳細は「おやじの会」に載っています。

Email 管理人の健太郎(父) 98/11/19 06:18


23:[ 陳 省仁先生 ]

お便りありがとうございました。
「メールの操作は簡単ですよ」の先生の言葉にちょっと心が動いています。

陳先生,Sekinoさんにお目にかかってお話ができて,私の世界が少し広がりそうです。
これからもどうぞよろしく。

矢島 満子 98/11/13 05:38


22:[ 鎌田 由紀子さんへ ]

鎌田さんからのお便りに全くおどろきました。
私はすべて,管理人の健太郎(父)さんに頼ってます。
2〜3日ずれますが,またのお便りお待ちします。

矢島 満子 98/11/13 05:33


21:[ 御礼 ]

今日研究生のSekino Yumikoさんと一緒におじゃましました。
矢島園長先生にお会いできて、とっても嬉しかったです。園長先生
自ら全館のすべての部屋に案内してくださり、一寸だけですが、
園児や先生がたにお話する事ができ、感謝しております。
矢島先生はじめ、ゆりかごの皆さん、今度北大幼児園の方へ、
是非いらしてください。今日は有り難うございました。


Email 陳 省仁(ちん せい じん) 98/11/10 17:52


20:[ ニューバージョンいいですね。 ]

ニューバージョン
ゆりか&ごー いいですね。
風呂上りの姿は最高です。

野球の紅白戦の記事もうすこし待ってくださいね。>野田さん

Email 横山光紀 98/11/02 13:31


19:[ お便り ]

たまたま、道新を見ていてゆりかご保育園ということで落書き帳にたどりつきました。
いまや、誰もがメールですものね。

おくればせながら、今星 大地がお世話になっております。
大地のGrandmotherです。子供2人に続いてご縁があって、またまたゆりかご保育園と
の旧知の先生方にお目にかかれてとても嬉しいです。

残念ながら勤務中みらメールですので、とりあえずのご挨拶。
  
北海道大学 地球環境研 鎌田 由紀子

Email 鎌田 由紀子 98/11/02 13:25


18:[ ゆりかちゃん&ごー君 ]

おそくなりましたが、NEWバージョンが出来ました。
かわいがってやってください(^-^)

http://www2.aaz.mtci.ne.jp/~getzen/tuu/yurikago/
にあります。

Email むらかみ母 98/10/31 11:15


17:[ 学習会について ]

昨日,田中孝彦先生を講師に迎えて「学習会」が開かれました。お話の内容などは後日掲載します。また,他園の保母・父母の方等も参加していただきありがとうございました。

Email 管理人の健太郎(父) 98/10/30 12:08


16:[ 遠くからお便りありがとうございました。 ]

大変遅くなりましたが,りす組平田(父)さん,エジプトからお便りありがとうございました。ゆりかごのことで何か載せて欲しい事などありましたらお知らせください。今後ともよろしくお願いします。(エジプトの様子などを載せていただくと嬉しいです)。

佐藤先生からもありがとうございますとご伝言ありました。

Email 管理人の健太郎(父) 98/10/26 23:20


15:[ はと組クラス交流会 ]

今年のはと組クラス交流会が昨日行われました。
日頃のお散歩コースを子どもの案内で回ってきました。
ひょうたん池(北大構内の池)に行き,海賊船(倒木)に乗り,山ブドウを採って食べ,お金(のような実?)を集めて,まめリンゴ(お父さんと先生が木に登り,落としてくれました)を食べ,その後は園に戻って楽しくにぎやかな昼食の後,解散となりました。

日頃見る機会がない保育中の子どもの様子や他の子との関わりが,連絡帳にも同じようなことが書かれてあったのですが,実際にそれを見てさらにおかしかったのでした。

当日の天気は,前日までは曇り・雨でしたが,大沢先生がいたお陰で晴天のうえ風もなく10月にしては暖かな一日でした(大沢先生が加わった屋外行事はいままで一度も雨で中止になったことがないという長年伝えられてきた噂は本当でした)。

Email 野田 武志 98/10/26 13:38


14:[ 長文ですみません。。。 ]

北大教育学部4年で、ゆりかご保育園を拠点にして
卒論を書かせて頂いています。(田中孝彦先生のゼ
ミです。)

私は核家族、共働き家庭、託児所育ちです。
出身が兵庫県の田舎なので保育園らしい保育園は
無かったのですが、それなりに恵まれた環境で、母の
姿も肯定的に受け入れています。

ただ、幼い頃から「保育園の子は可哀想だ」という周
囲からの親への圧力も漠然と感じていて、どうして私が
可哀想なんだろう、そんなことを言われる親の方が可哀想、
と思っていた子どもでした。

そういう背景もあって、「あの頃そんなふうに言われた
子どもで、可哀想じゃ無い子も(が?)いるんです!!!」
というようなことを卒論で書きたいと考えるようになりました。
しかし、納得のいくものが仕上がるかどうか。

今、園長先生と卒園児の方、そのお母さん数人に聞き取り
をさせて頂いているのですが、その言葉の重みに自分なんぞが
挑むのは無謀だったかーなんて思いつつも頑張っています。

保育園にもちょこちょこお邪魔することになると思いますが、
その時はよろしくお願いします。

Email 森本 香 98/10/23 18:25


13:[ 昔お世話になりました ]

昔子供が世話になりました。とても懐かしくなりました、すばらしいですね。ホームーぺージ開設おめでとうございます。

坂本順子 98/10/18 21:29


12:[ 「保育園児はどう育つか」の著者より ]

本が出たのは14年も前です。それでも今も読まれていることを嬉しく思います。

保育園に入れたらカワイソウという論が強い時代に,そうじゃないヨ,こんなに豊かに育つよ,と言いたくて書いた本です。

これからも若い親たちに読みつがれるとうれしいです。

小出まみ 98/10/11 13:59


11:[ お世話になっています ]

リス組 平田啓介の父親です。いつも息子がお世話になっています。啓介は1年近く、カイロの幼稚園に通った後、再度、ゆりかごに通わせていただいています。外国人と一緒に学べる点でカイロもよまったのですが、しつけや協調性、積極性など再びゆりかごに通ったことで、めざましい成長があったと家内からうかがい、うれしく思っています。あとどれだけ通えるか分かりませんが、どうぞよろしくお願い致します。

佐藤先生、ご結婚おめでとうございます。

Email 平田博治 98/10/08 18:11


10:[ 25周年記念行事子どもの部終了しました。 ]

悪天候にも負けずにオリエンテーリングで約3キロ歩いた子どもたちと,お父さんお母さんお疲れさまでした。

来年1月22日には,大人の部の記念行事があります。お楽しみに。

Email 管理人の健太郎(父) 98/10/05 18:47


9:[ はじめまして♪北海道の人が集まるところを知っていますか? ]



こんにちははじめまして、北海道の札幌に住んでいる、ゆきよといいます。
ネットのことがよくわからない初心者ですが、よろしくお願いいたします。

ところで、先日、チャットというのを知ったのですが、とても楽しいですね。
私は、北海道の人が集まるチャットを見つけたので、そこにたまに居ます。
「札幌チャット」っていう名前のチャットルームです。 アドレスは

http://www.sapporo.cup.com/

です。メールフレンド募集、自己紹介や近況報告等が出来る掲示板があって、
人がたくさんいるようですし、大規模な『北海道の情報が集まる場所』という感じです。

北海道に住んでいる方、ぜひ今度、話しましょうね!


URL

Email ゆきよ 98/10/02 18:57


8:[ ゆりかごの歌が聞こえてきます ]

おともだちに教えてもらい、
早速拝見させていただきました。
キレイ、見やすい、気持ちイイ、です〜 ^^

なかでも、離乳食
「むずかしく考えないで
愛情こめて作りましょう」ということばに
ほんわかしました。

Email 原田 秋夫 98/09/25 18:13


7:[ Y保育園はここだった! ]

保育MLでここを知りました。

以前から、「保育園児はどう育つか」のファンでした。
こどもがどれだけの力を秘めているのか、それをどう活か
して保育するのか、親と保育者とこどもが手探りながらも
丁寧に育て合うさまに心を打たれました。

シンジ君の通うY保育園ってどこのなんて保育園だろうと、
ずっと気にかけていたのですが、ここだったんですね!
感激しています。

URL

Email 秋山克美 98/09/25 14:10


5:[ おめでとうございます ]

はじめまして,保育MLで拝見して見ました。

保育関係HPの発展のため,お互いがんばりましょう!

URL

Email りくパパ@川崎保育のつどい 98/09/24 22:12


4:[ 祝 ホームページ開設 ]

ゆりかご保育園ホームページ開設おめでとうございます。
ゆりかごの良さが見た方に少しでも伝わるとうれしいですね。

話しは替わり,あす 23 日は子どもたちが楽しみにしているぶどう狩り(父母の会主催)ですが,北海道にはあまり縁のない台風が近づいてきており心配です。

横山さんへ<原稿の件了解。急ぎません。

Email 野田 武志 98/09/22 06:24


3:[ 開設おめでとうございます ]

HP開設おめでとうございます。
余りお手伝いしないうちにどんどん出来上がってしまいましたね。今後ともよろしくお願いします。

TO 野田さん 
熊沢先生の原稿、もう少しお待ちください。

Email 横山光紀 98/09/21 08:09


2:[ 開設おめでとうございます ]

『ゆりかご』にお子さんを預けておられるお母さんから伺って、拝見しました。内容もさることながら、とてもきれいなページで、感心させられました。
私も札幌在住の2児の父で、妻が働いていて上の子がもっと小さい時には、別な保育園にお世話になりました。今は、下の子が「保育園適合年齢(?)」なのですが、喘息を持っていて入退院を繰り返しており、とても保育園に入れる状態ではありません。どうやら保育園とはもう縁が無いままになりそうなのですが、こういう形で拝見出来るというのも面白いですね。
今後のご発展をご祈念申し上げます。

URL

Email 三丁目 晴美 98/09/20 22:28


1:[ ごあいさつ ]

「ゆりかご保育園」に対して,ご意見ご感想や相談事など,どんなことでもお寄せください。

また,交流の場としてもご利用ください。

URL Email 幌北ゆりかご保育園 98/09/19 21:30