ゆりかご 園の紹介

社会福祉法人 札幌黎明福祉会
幌北ゆりかご保育園
001-0018札幌市北区北 18 条西7丁目
Tel:011-746-3301
Fax:011-746-3304

  • ゆりかごの子ども像。
  • ゆりかごが設立されるまで。
  • こんな保育園をめざしています。
  • このような会によって運営しています。
  • こんな保育園です。
  • 保育室は。
  • 1日の保育の生活のながれ。
  • 園生活ときまり。
  • ゆりかごの子ども像
    ◇ 体の丈夫な子
    ◇ 仲間を思い,仲間も自分も大切にする子
    ◇ 自分で考え,正しいと思うことを言えて,いきいきと行動できる
    ◇ 働くことに喜びを感じる子
    ◇ 自然を愛する子
     

    「ゆりかご」が設立されるまで
    1968. 9.

    札幌駅から北方面にあった橋本,笹田,矢島宅にてゆりかごの家共同保育所を開設,産休あけ〜満2歳児の保育にあたる。入園希望が殺到し,引っ越しを重ねる。

    1970. 4.

    札幌市北区北7条西6丁目,旧クリスチャンセンター別館に移る。
    この頃から園児数急増,分室を2カ所に設ける。

    1971. 9.

    認可園をめざして,保育所づくり運動を開始。後援会準備会が結成。

    1972. 8.

    現在地,札幌市北区北 18 条西7丁目の土地 150 坪を札幌市から借りることに決定。

    1973. 9.

    厚生省の認可をうける。社会福祉法人札幌黎明福祉会設立。

    1973.10.

    後援会の財政活動を中心に道内外 5,000 人以上の方々のご援助を得て,みんなの力でみんなの保育園が完成。

    こんな保育園をめざしています
  • 働く女性が出産しても安心して仕事を続けられる園
  • 0〜5歳児の豊かな発達をめざし,親と保育者が見守っていける園
  • 保育環境や条件をよりよくするために,親と保育者が共に考えあえる園
  • 親や職員の意見を出し合って運営をすすめる園
  • 地域と交流し,親しまれる園
  • このような会によって運営しています
    保育のこと,運営のことを共に考え合うために次のような会があります。

    ■理事会

    各会の意見を参考にしながら園の運営・管理の最終責任を持ちます。

    ■職員会

    保育活動を円滑に行うために,実践や問題を持ち寄って討議をします。

    ■父母の会

    親子共に楽しい園生活を過ごすために,父母が持つ問題や意見をまとめ,その向上に努め,会員相互の交流を計る自主的な会。

    運営協議会

    運営協議会は、理事会、職員会、父母の会からの代表が年に5〜6回集まり、保育、運営のことを話し合っています。

    ■ゆりかご保育園を育てる会(通称ゆりかご会)

    卒園及び中途退園児と父母,退職職員,地域の方々と交流し,保育環境及び内容の質を高めるため,保育園を側面的に支える会。

    こんな保育園です
    ■保育年齢と定員

    産休あけ児〜5歳児 110 名

    ■職員構成

    ・園長1 ・主任保母1 ・乳児・幼児リーダ各1 ・フリー保母1 ・担任保母 13 ・栄養士1 ・調理員2 ・事務員1 ・看護婦パート1 ・長時間保母パート3 ・用務員パート2 ・嘱託医1 ・延長保育パート2

    クラス(年齢)
    児童数
    担任保母数
    フリー保母数
    さくらんぼ(0)
    13
    フリー1

    乳児リーダー1

    幼児リーダー1

    チーフリーダー1

    たんぽぽ(1)
    16
    あひる(2)
    13
    はと(2,3)
    20
    りす(3,4)
    23
    ぞう(4,5)
    25
    合計
    110
    13

    (年度によって変更することがあります)

    ■保育時間

    月〜金 午前8時〜午後6時
    土    午前8時〜午後1時 30 分

    両親共に土曜日が午後勤務のある方は午後5時 30 分まで土曜保育あり。
    申請者のみ午前7時 30 分〜8時の早朝保育,午後6時〜7時の延長保育を行っています(利用料は,市保育料に加算されます)。

    ■休日

    (1)日曜・祭日 (2)夏期(職員休養のため,お盆時3日) (3)運動会(祭日)の代休 (4)年末・年始 12 月 30 日〜1月5日 (5)3月月末2日間(新年度の準備及び園舎修理のため(特別保育あり))

    ■保育料

    市が定める額

    ■保育料の範囲以外にこんなことをしています

    (1)おむつクリーニング (2)貸敷きぶとん(カバー付) (3)3歳以上の完全給食 (4)駐車場利用

    保育室は
    園舎 527.16平方メートル
    敷地 472.1
    平方メートル
    園外遊戯場 (316
    平方メートル)

    保育室

    1日の保育の生活の流れ
    (ディリープログラム)
    0歳児 1歳児 2歳児以上
    おやつ あそび 交流保育
    くらすにわかれて
    課業 OR 散歩
    10 睡眠 課業 OR 散歩
    11 食事 食事 食事

    睡眠

    12 睡眠
    あそび
    睡眠
    食事に近いあそび おやつ おやつ

    交流保育

    あそび
    (睡眠)
    あそび

    園生活ときまり
    ■生活リズム

    子どもたちが園生活を楽しくいきいきと過ごすことができるために1日 24 時間の生活リズム(食事,睡眠,排泄)について保育園と家庭で話し合います。

    ■健康

    1. 子どもの体温,皮膚や目の異常,機嫌の善し悪し,食欲などを観察し,病気の進行を防ぐために連絡し合います。
    2. 薄着をすすめています。
    3. 体温 38 度以上の場合は自宅静養とし,37〜38 度においては子どもの状態を見ながら親に連絡します。
    4. はしか,水ぼうそう,流行性結膜炎,及び皮膚炎その他感染率の高い病気は医師の許可があるまで自宅静養してください。
    5. 保育園での投薬はいたしません。
    6. 定められた予防接種を受け,その有無を園に報告し,受けた日は自宅静養してください。
    7. 園での健康診断は0歳児毎月,1歳児隔月,2歳以上年2回。
    8. アレルギー食の対象児は,必ず医師の定期的な診断が必要です。

    ■きまり

    1. 当園,降園の届け出時間を原則として守ってください。
    2. おむかえ時間は PM 6:00 を過ぎないように。
    3. 当園は AM 9:15 まで。さらに遅れる場合は連絡が必要。
    4. 休む場合は AM 9:15 までに連絡のこと。
    5. 小学生の兄・姉によるお迎えは原則として受けません。
    6. お迎えの方が平常と異なる場合は連絡のこと。
    7. お迎え時間の大幅な変更の際は連絡のこと。
    8. ご住所,勤務先,連絡先の変更があった場合は,必ず担任または,事務室まで届出を。