ゆりかご 父母の会
99年度

父母の会とは

今年度の活動内容と予定
「父母の会ニュース」を中心に,関連する話題を随時掲載していきます。

'00/2月 父母の会ニュース No6.

大成功でした! 学習会第2弾!!

 当日,司会進行を担当した,金川さん(ぞう・あひる)のお父さんの報告を紹介します。

 去る1月27日(木)ゆりかご保育園3階ホールにおいて,日本の環境問題の第一人者である北海道大学 吉田文和 先生を講師に「環境と生活を考える」と題して,今年度二回目の学習会を行いました。

 当日は,冷え込む中,父母と先生を会わせ19名の参加があり,講演を聞いた後,質疑応答を行いました。

 吉田先生は,短時間にもかかわらずゴミ問題から地球環境までを駆け足ですが分かりやすく説明してくれ,環境と生活がいかに密着した関係にあるかを我々に理解させてくれました。日本のゴミ処分における焼却の割合が高いため,ゴミ起因のダイオキシン発生率が高いこと。昔農薬の不純物として使われていたため,農村地区における残留ダイオキシンの割合が高いこと。容器回収リサイクル法施行に伴いメーカーの自主規制が解け,500mlのペットボトルが大量発生し,利用しきれない程の量を自治体が抱えていること。日本全国にある自販機に使う電気が100万KW発電所1基分であること。携帯電話が1日に7万台も廃棄されていること等,具体的な事例を交え環境問題を説明してくれました。

 今回は,時間が短いにも関わらず説明いただく範囲が広く,深く内容を掘り下げていただくことができなかったのですが,環境に対する考えを改めるには充分な学習会だったと思います。

 なお,2回にわたって学習会に参加された方の感想も大募集中です。今年度参加できなかった方も、次年度以降の学習会の内容に対する要望がありましたら,気軽に父母の会の役員に声をかけてください。お待ちしています。

緊急!!アンケートのお願い

 父母の会からのお願いです。

 1月末締め切りで、お願いした「園を通じた親同士の関わり合い」のアンケートですが、前にもお伝えしたとおり回収が非常に少ない状況です。そこで、締め切りを2月末まで延長致しました。

 配布時に各家庭2枚ずつ入れましたが、お父さんお母さん各一枚お願いしたいという理由からです。1枚しか提出していただいていない家庭もあるようですので、もう一枚も提出してください。アンケート用紙を捨ててしまったという方もご安心ください。園の1Fに予備が置いてありますので使用してください。皆さんご協力お願いいたします。

3月30日、31日は年度末に伴う休園です。

 3月30日、31日は年度末の休園です。例年、園では、特別保育をしておりますが、場所の制約もありますので、仕事の調整,おじいちゃんおばあちゃんの協力など,今から調整をお願いします。

トピックス

○1月22日?23日にかけておやじの会によるスキー合宿が日高で行われました。夏のキャンプが中止になってその代わりともいえるこのイベント。楽しい週末を過ごしたようです。

○一方、ゆりかご保育園では23日にあひる組の親子の餅つき交流会が行われました。普段めったに話す事のないお父さん同士の会話も弾みました。

○2月12日夕刻からおやじ達の野球チーム「YDCジャスティス」の年間計画打ち合わせがありました。今年は試合数が格段に増えそうです。現在もメンバー募集中です。(特に豪腕ピッチャー)

99/12月 父母の会ニュース No5. 

大成功でした! 学習会

 10月28日(木)に父母の会主催の学習会が行なわれました。今年は基本に立ち返り,久しぶりに「ちいさいなかま」の読書会を中心に,日頃の育児の悩み・疑問などを語り合いました。参加は12家庭(お母さんが11名,お父さんが1名)と,ちょっと少なめでしたが,読書会としてはちょうど良い人数でした。当日,司会進行を担当した,K川さん(ぞう・あひる)のお父さんの報告を紹介します。

 読書会のテーマは「保育園に子どもを預けて働くこと」「子どもをたたいてしまうのはなぜ」「おこりたくないのに……」で,「ちいさいなかま」の関連記事を読みながら,経験談を話したり疑問点を打ち明け,各家庭の経験を踏まえた意見をもらうなどしました。会場はアットホームな感じで話が途切れず,司会者が用意した材料の6割ほどしか消化できないほどのグッドな読書会でした。

 2番目のテーマ「子どもをたたいてしまうのはなぜ」では,一度も子どもをたたかずに,2人の子どもを育ててきたお母さんの意見が飛び出し,司会者はその後の司会進行に冷や汗を(進行次第にそのような意見が出る予定がなかった…)かきましたが,3人の子どもを育てた経験に基づく貴重な話や,同じ悩みを持つ家庭の話などを聞くことができ,司会者を含めて,一同良い勉強になったのではないでしょうか。

 なかでも,子どもがまだ1人という家庭には,とても良いアドバイスになったように思います。

 できれば,今後も読書会を行ないたいと思いますが,悩みを抱えている第1子入園のお母さん(司会者が勝手にそう思っているだけかもしれませんが)が,たくさん参加できる形で実施できればと思っています。

 なお,学習会に参加された方の感想,今回は参加できなかったけれどもこういう学習会をやって欲しい(年度内にもう1回,学習会の計画を立てています),等の要望がありましたら,気軽に父母の会の役員に声をかけてください。お待ちしています。

熱燗パーティは過去最高の売り上げ

この模様は「おやじの会」に載ってます!

署名がんばってますか

 11月26日に一旦集約しましたが,目標にはまだまだということで,もうひと頑張りしましょう。1枚でも1筆でも多くの署名集約にご協力ください。

年末・年始の休園について

 12月30日から1月5日は年末年始の休園で,保育園では保育を行ないません。仕事の調整,おじいちゃんおばあちゃんの協力など,今から調整をお願いします。「どうしても無理」というご家庭は,お近くの父母の会の役員にご相談ください。

99/10月 父母の会ニュース No4. 秋の行事が満載だ!号

その1 ぶどう狩り無事大成功!(

 9月23日の祭日,父母の会の恒例行事「ぶどう狩り」が,今年も余市の吉田観光農園で行われました。昼食終了後に雨が降り出しましたが行事は無事終了。広い農園の中で参加者は思いっきり楽しんだ後は温泉につかり心身ともリフレッシュ! 楽しい秋の1日を過ごしました。 今年の参加者は大人・子供あわせて59名でした。企画責任者の金川さんのお父さんご苦労さまでした。来年もやります。是非参加を!(写真をクリック!)

その2 バザーも無事終了。ごくろうさま!

 10月17日の日曜日。ゆりかご恒例の秋のバザーが行われました。なんと当日は札幌の初雪日! 寒い1日(最高気温は6度だったそうです。)でした。特に1階と園庭の売り場の担当者は震えながらのバザーとなりました。

 目標の50万円には若干届かなかったけれど,あの天気の中では大健闘と言えるのではないでしょうか。寒い中,園庭でビールを売ったお父さん,1階でかき氷を売ったお母さん,ごくろうさまでした。また,2階の雑貨売り場で1日中,中腰で頑張ったお母さん,3階のほこりまみれの古着売り場で頑張ったお母さん,みんなありがとうございました。

その3 今度は学習会です

 父母の会の学習会(ゆりかご塾)を,来たる10月28日の木曜日に行います。今年は基本に立ち返って,「ちいさいなかま」の読み合わせを中心に,子供に関すること,父母自身のことなどを,気軽に話し合える場にしたいと考えています。

 お弁当の販売(大人の分は補助が出ます。),保育体制もとりますので,是非参加ください。特に今年入園された,新しいお父さん,お母さん方,育児のベテラン達の話を聞いてみる良い機会ですよ。

 すでに皆さんにはご案内の文が届いていると思います。たくさんの参加をお待ちしています。詳しくは父母の会役員(学習担当)までどうぞ。

その4 署名シーズン突入! がんばろう!

 バザーが終わると今度は署名。これがゆりかごの秋です。すでに署名実行委員長もY田さんのお母さんに決まり,署名用紙が各家庭12枚(120筆分)配布されました。とりあえず11月末をめどに,署名を集めまくりましょう。

 「署名を集めたからといって何が変わるんだ!」と言う人には,

「署名を集めなければ,絶対何も変わらないんだよ!」と答えましょう。

その5 そして「熱燗パーティー」!

 11月13日の土曜日,ゆりかご「おやじの会」の行事としてすっかり定着した熱燗パーティーを行います。

 先日おやじ9名が集まり,深夜までの激論の結果,今年のパーティーの内容も決まりました。

 昨年は全家庭の半数が出席するという前代未聞の盛り上がりを見せただけに,今年も気合いを入れ,スタッフも設営部長にM岡,会計部長にN倉,広報部長にN田,そして総料理長にS村(栄光の2年連続)と,最強の(=いつもの)おやじメンバーをそろえました。

 今年は人気の「中華点心」を中心に,いつものメニューも取り合わせてのメニューです。近々,ご案内の文を配布しますので楽しみにお待ち下さい。また当日のスタッフも大募集です。

 現在の「おやじの会」幹部は,この熱燗パーティーをきっかけに幹部にのぼりつめたと言っても過言ではありません。料理自慢,買い物上手,過食症,単なる酒好き,何でも構いません。N倉又はS村まで声をかけてください。待ってます。

その他のニュース

 9月にゆりかごのお隣になった,北大保育所「こどもの園」父母の会から引越しのごあいさつがありました。よろしくお願いします。

99/8月 父母の会ニュース No3.(発行が遅れてごめんなさい号)

夏まつり無事大成功!

 7月17日の土曜日,恒例の夏まつりが行なわれました。前日まで雨のお天気でしたが,皆さんの日頃の行いのおかげで当日は見事に晴天が広がりOBなどの懐しい顔もたくさん訪れ,にぎやかな1日となりました。

 売上げも目標の20万円をクリアし,全国合研への派遣者もぞう組のお父さんに決定しました。

 準備に当たった実行委員のみなさん,ごくろうさまでした。また当日の準備・売り子を担当したお母さん,お父さん方ありがとうございました。

 また,当日太鼓をたたく砂場がでこぼこだったので,昼から突然の整地作業をすることになった,おやじの会の数名のお父さんもありがとうございました。来年も頑張りましょう。

合研も無事終了!

その1 全国合研

 8月7日から9日の3日間,福岡県で行なわれました。ゆりかごからは父母代表,保育士代表の2名が参加しました。そのうち有意義な話が満載のレポートの報告があると思いますので,楽しみにして下さい。(別にプレッシャーをかけているわけではありません。あしからず。)来年は是非参加したいと思ってる方がいれば,今から立候補しましょう。

その2 全道合研

 7月3日と4日の2日間,共済ホール,北光小学校などで行なわれました。昨年のような父母がスタッフとして数多く参加し活躍することは残念ながらありませんでしたが,参加した父母からは「有意義だった。元気になった。」などの声が聞かれました。来年はより数多くの参加を期待しています。「合研」というと何か堅苦しいイメージを持ってしまう方もいると思いますが,そんなことはありません。

 N倉さんのお父さん(ぞう・はと)のレポートを紹介します。なお長倉さんはスタッフ(会場係)としても活躍しました。

「全道保育団体合同研究集会に参加して」  N倉 清剛


 父母の会役員を長くやっていてこの時期になると「今年こそは多くの父母に参加してほしいな!子育てをしている今だから父母と保育者の原点である子供にとって何が大事か必要かを一緒に考える集会に一人でも多く」と思いながら力及ばずとなっているところです。

 1日目の基礎講座では,会場係をやりながらですが「子供の『虐待』について」小松ともみ先生の話を聞くことが出来ました。「子育てに関わる親御さん・保育者のみなさんの中で,怒りに我を忘れてしまいひどいしかり方をしてしまい,冷静になってから後悔したという経験が一度もない方は,おそらくいないのではないでしょうか?」という問いかけから始まり一つの大事故の影にはその何百倍のヒヤリとする出来事があると言われるように,子供の死に至る虐待を氷山の頂点とすると,そのすそ野はごく「普通の子育てにも広がっている。」ということだそうです。

 一般的に『虐待』とは,子供に対して身体的に危害を加えたり,適切な保護や養育を行なわないこと等によって子供の心身を傷つけ,健やかな成長発達を損なう行為のことをいいます。

 もし私たちがそのような事に気がついたとき,または発見したときは,子供の状況・養育者の状況・家庭環境等から判断して,担任を中心にして組織的に対応することが必要です。(虐待かどうかはっきりしない,もし間違いだったら人権問題になる,などとためらっているうちに深刻な事態にもなりかねません。)

 また状況がかなりひどく,ただちに対応することが必要だと思われるときは,児童相談所等の専門機関に通報する・一刻を争うような事態のときには「110番」通報もしくは最寄りの警察署に通報してください。(子供を心身の危険から守ることを最優先に行動しましょう。)

 会場係をやりながら会場ロビーで小松先生に間違った行き方を教え,会場になかなか着かないと焦り,また焦らせたのは,この私です。この場を借りてお詫び申し上げます。

 記念講演 坪内 晃先生(元稚内南中学校教員)「子育ての力あわせを生きがい・働きがいの出発点に」「父母に学んで教師は自立する」では,ご自身の教員経験の中から話され,荒れていた学校で父母から「刑務所の方がまだマシだ,規律がある。」,PTA会でも「今度問題があったら警察に入ってもらう。」という多くの意見の中,1人の母から「どんな子供であっても,自分の子供なんです。」という一言から,父母の力で,子供を取り巻く大人の真剣な力あわせで,荒れを短期間に克服できた事を,自分の目で見たこと,学ばれたことを聞かせていただきました。

 また小学校5年生の勉強が一番難しいこと,高校入試の問題も5年生の学力があれば半分はとれるそうです。

 よく「教育とは何か」と聞かれるそうですが,教頭先生の言葉を引用して,「子供から大人へ導くための親からの助言」と答えているそうです。まさに「そのとおり」だなと確信しているそうです。

 記念講演終了後,先生と合研スタッフとで打ち上げがあり,先生と個別に話す機会があり,「勉強」について聞かせてもらいました。

 中学卒業のときには,せめて車の免許を取れるように,そして勉強とは「自分のため」いや「他人のため」です。どんな仕事・商売・主義・主張でも「他人に認められなければ成り立たない」わけですから,そこで「勉強」がででくるのです。これは,打ち上げに出られた私だけが得をした話でした。

 2日目,10の分科会から「第6・父母会って大事!」に参加しました。全道から9保育園,参加者17名で父母9名,保育士6名,園長2名と少なめではありますが,「父母の会の役割・重要性」「小学校の学級崩壊」「札幌市の出生率1.08」等,大きな課題から,「子供たちの状況・親の状況・保育士の状況・学童の状況・障害児との関わり」が話されました。

 園であったこと(疑問・不満)を直接市の福祉課に苦情を言って退園,どろんこ遊びをさせるのが嫌で5月で退園,というような最近の実例が話され,「父母の会」の役割について子供を第一に考え,それを親と園がどう対応,協力していくか改めて考えさせられました。

 札幌市には158の保育園があります。そのすべての「父母の会」が保育連絡会に加盟してくれることを願い,また来年もこの場で会うことを確認しました。

 「人が変わるのは,恋愛中もそうですが,子供が産まれて育てて,初めて変わっていく。」という実感があった2日間で,「ものすごく得?」をした気分です。

今年,都合で参加できなかった人も,是非来年(2000年7月1日から2日)は,一緒に参加しましょう。


YDCジャスティスからお知らせ

 最近絶好調のゆりかご保育園野球チーム「YDC・Justice」は夏まつりの翌日,7月18日に北大グラウンドで,Hぽっぽチーム,Mの子チームとそれぞれ試合を行い2試合とも圧勝!。通算成績を4勝1敗としました。しかも最近は破竹の4連勝である。

 次の試合は8月29日の日曜日に予定されています。詳しい内容は後日掲示しますので,応援よろしくお願いします。

 また9月以降の予定は,9月11日(土),26日(日),10月3日(日),24日(日)に試合か練習を行ないたいと思っています。新入部員も,ぞくぞく誕生している「YDC・Justice」!みんなも参加しよう。

来月はぶどう狩りだよ

 9月23日の祝日は,父母の会の恒例行事「ぶどう狩り」です。ぶどうだけではなくって,りんごもプルーンも食べ放題!さらに温泉も楽しめるという楽しい1日です。

 去年参加した人も,初めての人も,奮って参加してください。後日,くわしく案内文を出しますのでよろしく。

編集後記

 今年の夏は暑かったですね,そのせいではありませんが,ニュース発行が大幅に遅れてしまい申し訳ありませんでした。これからも,ぶどう狩り・運動会・バザー・熱燗パーティーと行事満載です。

 みなさんからのニュース材料の提供もお待ちしています。(ニュース担当)

99/7月 父母の会ニュース No2.

ソフトボール大会無事終了
はと組Mちゃんの母、華麗な技で鮮烈デビュー!!!

 6月13日(日)、北大グラウンドで父母の会主催のソフトボール大会が開催されました。およそ60名(父母、在園児、卒園児家族、保育士)の参加で大盛況。ゆりかごらしい元気一杯の大会になりました。ソフトボールやキックベースボールが行われ、中でもはと組Mちゃんのお母さんによる華麗なフィールディングが目立った大会でもありました。その後医学部前庭で恒例のジンギスカンパーティで盛り上がりました。
 今年参加できなかった皆さんも来年はぜひ参加をお待ちしております。
(右写真はジンギスカンパーティの様子)

プール完成!!
暑い夏までもう少し

 6月26日(土)、おやじの有志7名により、園庭と2階のベランダにプールが作成されました。その日はすぐにでも水をいれたいくらいの暑さで、完成後おやじたちはできたプールの中でお約束のビールで喉を潤しました。
 プールにはもう水が入ったようですね。みなさんご苦労様でした。

もうすぐ夏祭り
7月17日夏祭り開催

 今年も全国合研(8月7日〜9日福岡で開催)に保育園から代表者を派遣するため、また地域との親睦を図るために7月17日(土)16:30〜19:30にゆりかご保育園で行われます。
 ビールや焼き鳥、ヨーヨー、綿アメ等の出店やお母さんたちの太鼓といった出し物があります。

YDCジャスティス大活躍

 ゆりかご保育園野球チームYDCジャスティスの試合が6月27日(日)に行われました。当日は2試合というハードなスケジュールの中、2試合とも楽勝!!。オールスターを前に通算の貯金を1としました。

父母の会役員会より お盆の休園について

 8月12日(木)〜14日(土)のお盆期間は保育園は休園となります。保育園側では保育を行いません。各家庭で、早めに職場での調整や、おじいちゃんおばあちゃんとの協力を仰ぐなどしてご協力願います。
 ただ、どうしても仕事の都合がつかない家庭がありましたらお近くの父母の会役員までご相談下さい。

99/6月 父母の会ニュース No1.

第27回父母の会総会、無事終了する

 5月21日、保育園3階ホールにて、第27回父母の会総会が開かれました。今年は開会まもなく過半数の家庭の出席を達成し、98年度の活動報告、99年度の活動方針について活発(?)な議論を経て、無事、役員会の報告・提案通り承認をされました。ご出席をいただきました父母の皆さん、ご苦労様でした。


<略>

99年度の父母の会役員決まる

 99年度の役員が決まりました。1年間よろしくお願いします。

  • 会長:【□□】
  • 副会長:【□□】下記Aを担当。【□□】下記Bを担当。【□□】下記Cを担当
  • 運営協議会:会長、副会長の4名と次の2名。【□□】、【□□】会長代行兼務。
  • A会計:【□□】、【□□】
  • A文化・レク:【□□】、【□□】
  • Aおやじの会:【□□】
  • A学習会・ちいさいなかま・アレルギーの会:【□□】、【□□】、【□□】、【□□】、【□□】
  • B保育連:【□□】、【□□】、【□□】
  • Bニュース:【□□】、【□□】
  • B全道合研事務局:【□□】
  • Bホームページ:【□□】、【□□】、【□□】
  • C延長保育:【□□】
  • Cバザー:【□□】
  • C夏祭り:【□□】
  • C署名:【□□】
  • 今年度の合研の日程が決まりました!

    ・全道合研(札幌共済ホール他) 7月3日(土)、4日(日)
     すでに園1階に掲示がされております。奮って参加ください。父母の会からも参加補助費が出ます。詳しくは次号父母の会ニュースでお知らせします。

    ・全国合研(福岡) 8月7日(土)〜9日(月)
     子年も保育し1名、父母1名を派遣します。希望者は是非名乗り出てくださいね。

    99/5月27日 大ソフトボール大会 「み〜んな あつあれ」

     先日の「父母の会総会」と「父母の会名簿のPRコーナー」でもお知らせいたしましたように、「ソフトボール大会」を開催いたします。
     日時等は下記のとおりです。
     もちろん、在園児・卒園児でないお子さんの参加も大歓迎です。
     後日、玄関ホールに案内を掲示いたしますので、そちらで申し込み下さい。
     みなさんの家庭の参加をおまちしております。

    日時 6月13日(日)9時30分現地集合(雨天:保育園10時集合)
    場所 北海道大学Aグランド
    やること ソフトボール、キックベースボール(雨天の場合:何かゲーム)
    参加費 大人1,500円 子ども500円(小学生以上)の予定
    持ち物 グローブを持っている人はグローブ ジンギスカンの時におにぎりを食べたい人は、おにぎり

    父母の会レク担当

    99/5月6日 「第27回父母の会総会」のご案内

    1999年5月6日

    ゆりかご保育園の父母のみなさんへ

    幌北ゆりかご保育園
    父母の会会長

    「第27回」父母の会総会」のご案内

     幌北ゆりかご保育園父母の会は「保育内容・保育条件の向上」「明るく民主的な運営」「会員相互の親睦」を図ることを目的に、保育園の運営協議会への参加、学習会の実施、各種レクリエーションの企画など、様々な取り組みを行っておりますが、これはすべて毎年5月に実施する父母の会総会に提案し、父母の総意として確認され、実施されているものであります。

     つきましては、今年度の総会を下記のとおり開催いたしますので、皆様お忙しいとは思いますが、総会は父母の会会則第8条により、会員の2分の1の出席がなければ成立しないことになっていますので、みなさんのご出席をお願いいたします。

    日 時 : 5月21日(金) 18:30〜20:00

    お迎えの時間は通常通り18時です。子どもの保育を申し込んで総会に出席されるかたは、18時30分までに食事を済ませ、保育に預けて下さい。)

    場 所 : ゆりかご保育園3階ホール

     総会当日は保育体制をとります。保育が必要な方は、5月10日頃に、保育園1階に貼り出される用紙に記入をしてください。なお、保育者の人数の確保の関係から、保育の申し込みは5月17日(月)までにお願いいたします。

     また総会当日はお弁当の販売も行います。値段は大人用450円、子供用350円です。支払いは当日になりますので、なるべくお釣りのないように小銭の準備をお願いいたします。またお弁当は事前予約制といたしますので、保育の申し込みと同様の用紙に、5月17日(月)までに記入してください。

    99/4月15日 父母の会昨年度役員の役員会

    今年度父母の会行事日程(案)。(正式には5月21日の父母の会総会で決まる)

  • ソフトボール大会 6月13日
  • おやじの会キャンプ 7月24〜25日
  • ぶどう狩り 9月23日
  • 熱燗パーティ 11月13日
  • 第27回父母の会総会 議案集分担について(担当者名は省略)

    全体的なスケジュールなど

  • 総会の日時:5月21日(金)18:30〜20:00【運営協議会で決定済み】
  • 総会の案内は、GW明けに配布【案内文作成・配布担当:  】
  • 議案集も、当日だけではなく数日前に配布【完成目標5月17日】
  • 議案集印刷数【  冊】
  • 基本的な作りは昨年度と同じ。
  • 大きさはA4版。
  • 手書きの原稿締切【目標5月6日】
  • 手書き原稿をワープロ・パソコン原稿に仕上げる【目標5月10日】【担当:  、  】←最初からワープロ等で打つ原稿、その他添付資料の締め切りもこの日とする。(添付資料もA4に統一)
  • 原稿とりまとめ(=提出先)【担当:  】
  • 印刷【担当:  、  】
  • 製本【担当:  、  】または保育園に集まってみんなでやる。
  • 配布【担当:  】
  • 当日の議長【  さん】←議長のシナリオ【担当:  】
  • 当日の書記【担当:  、  】
  • 当日の資格審査委員【担当:  、  】
  • 当日に父母の会の会費を集める。領収書などの準備も含めて【担当:  、  】
  • 保育連へ来賓の依頼【担当:  】
  • 各ページの作成担当

  • 表紙、裏表紙【担当:  】
  • 総会次第(昨年度と同じ感じ)【担当:  】
  • 父母の会の紹介 〜ご挨拶に代えて〜【担当:  】
  • 「1998年度活動報告」(基本的に各係りごとの形式とし、可能な限り、原稿担当者を総会当日の報告者とする。)
  • 各報告の原稿は、中に項目がある場合は、○付きの1 2 3・・・とする。
    1. 父母の会役員会(総論)【担当:  】
    2. 運営協議会【担当:  】
    3. 文化、レク【担当:  】
    4. 学習会、ちいさいなかま【担当:  】
    5. 延長保育【担当:  】
    6. 保育連【担当:  】
    7. 全道合研【担当:  】
    8. 署名【担当:  】
    9. おやじの会【担当:  】
    10. ニュース【担当:  】
    11. ゆりかごホームページ【担当:  】
    12. バザー、夏まつり【担当:  】
    13. ゆりかご会(無認可から30年、認可から25年記念行事等)【担当:  】
    14. 各クラスでの交流活動。ぞう組【担当:  】、りす組【担当:  】、はと組【担当:  】、あひる組【担当:  】、たんぽぽ組【担当:  】、さくらんぼ組【担当:  】
  • 「1998年度活動日誌」【担当:  】
  • 「1998年度決算報告」【担当:  】【監査担当:  】
  • 「1999年度活動方針(案)」【担当:  】
  • 「1999年度活動予定(案)」【担当:  】
  • 「1999年度予算(案)」【担当:  】
  • 「父母の会会則」【担当:  】
  • 添付資料【各自用意して下さい】
  •